- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県長崎市
- 広報紙名 : 広報ながさき 令和7年8月号 No.895
このコーナーは、市民の皆さんからのお便りにお答えする「つながる」掲示板です。
広報ながさきの感想やまちづくりに関するご意見をプレゼントクイズのコーナーにお寄せください。
掲載されたかたには、図書カードをプレゼントします。
■稲佐山の展望台から見える斜面地に、ハートの形になっている光を見つけました。他にも光の仕掛けがありますか?(戸町2丁目・60代のかた)
●「長崎・星物語」という演出照明です。ハートの他にも、長崎ならではの“星座の光”が夜景を彩っています。
星座は7種類あり、平和の象徴である「はと」の星座や、鶴の港にちなんだ「つる座」、龍踊りをイメージした「りゅう座」など、どれも長崎らしいストーリーを感じられます。また、季節やイベントに応じて演出が変わるのも魅力のひとつです。毎晩午後8時から9時50分まで、毎時00分・15分・30分・45分から5分間ずつ、種類を変えて点灯します。
今年は被爆80周年を迎える節目の年。平和への願いを込めて、8月1日~15日は「はと座」を点灯します。
問合せ:景観推進室
【電話】829-1177
■体力に自信がない高齢者でも参加できる、スポーツや運動の場はありますか?(横尾2丁目・70代のかた)
●65歳以上のかたを対象とした、運動プログラムなどがあります。
▽体力アップinスポーツジム
「身体を動かしたいけれど、なかなか機会がない」「運動を始めたい」「体力に自信がない」かた、大歓迎です!スポーツジムで3カ月間(全12回)の体力づくりをしませんか。一人ひとりに合わせた個別プログラムを提案します。ぜひご参加ください。
対象:65歳以上のかた
期間:9~12月のうち3カ月間
場所:NAS長崎(葉山1丁目)、ルネサンス長崎ココウォーク(茂里町)、グローバル(昭和町)、マルヤジム(宝町店、中央橋店、葉山店)
定員:60人
申し込み:市ウェブサイト
※電話不可
締切:8月24日(日)
問い合わせ:高齢者すこやか支援課
【電話】829-1146
▽すこやか運動教室
月に2回、公民館やふれあいセンターなどで開催している高齢者向けの運動教室。自宅でできる筋力アップの体操や、介護予防の講話などを通して、健康維持や体力向上を目指します。まずはお問い合わせを。
▽高齢者ふれあいサロン
週1回、地域の身近な場所で運動やレクリエーションや脳トレ、交流会などを行っています。活動内容はサロンによって異なるので、まずはお問い合わせを。
問い合わせ:各地域福祉課
(中央)【電話】829-1429
(東)【電話】813-9001
(南)【電話】892-1113
(北)【電話】814-3400