- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県大村市
- 広報紙名 : 広報おおむら 2025年5月号(No.1549)
◆太陽光発電設備の導入
対象:太陽光発電設備を設置する個人または民間事業者
補助額(上限100万円):
・太陽光発電(定額)
個人…7万円/kW、民間事業者…5万円/kW
・蓄電池
価格(工事費込み、税抜き)の3分の1(1kWhあたりの上限あり)
※発電した電力の一定割合以上の自家消費が必要です。
申請期間:5月12日(月)~10月31日(金)
申請方法:申請書・必要書類を環境保全課へ提出
問合せ:環境保全課
◆住宅リフォーム工事
対象:市内に所有する住宅に居住している人
対象工事:市内業者が施工する「バリアフリー・安全型」のリフォーム工事で、工事費用が50万円以上
※国などの補助金を受けている(予定含む)工事は除く。
※外壁・屋根の改修工事は対象外。
補助額:10万円
受付開始日:5月7日(水)
※着工後の申請は不可。
問合せ:建築課
◆木造住宅の耐震化
対象:市内に所有する昭和56年5月31日以前に着工された戸建て木造住宅に居住している人
助成内容:
・耐震診断
耐震診断士の診断費用13万6000円のうち11万3000円を助成
・耐震改修計画の作成
改修計画の作成費の3分の2を助成(上限7万円)
・耐震改修工事
改修工事費の2分の1を助成(上限60万円)
受付開始日:5月中旬ごろ(予定)
問合せ:建築課
◆3世代が同居・近居する住宅の整備
対象:次のいずれかに該当し、新たに親・子・孫で同居・近居する住宅を新築・改修・取得する世帯
・小学生以下の子がいる世帯(妊娠中含む)
・子どものいない夫婦(合計年齢が80歳以下)で、今後子育てを予定する世帯
・子育て(希望)世帯を支援する世帯
助成内容:住宅の新築・改修・取得にかかる費用の5分の1(上限40万円)
受付開始日:5月7日(水)
※着工後・住宅取得後の申請は不可。
問合せ:建築課