くらし 情報BOX(じょうほうぼっくす)【お知らせ】

■厳原税務署からのお知らせ
福岡国税局では、一部の税務署の申告書などの入力や申告内容についての照会文書の発送などの内部事務を、集約して効率的に処理する「内部事務のセンター化」を実施しています。
令和7年7月10日(木)以降、厳原税務署に申告書・申請書・添付書類などを郵送で提出する場合は、福岡国税局業務センター春日分室へ送付いただくようご協力をお願いします。
※「内部事務のセンター化」は納税者の皆さんの所轄税務署を変更するものではありませんので、ご注意ください。
国税の納付、納税証明書の交付請求、面接による相談などの窓口対応は、従来どおり厳原署で対応いたします。
納税証明書の交付請求書や調査担当者に提出書類などを郵送する場合は、必ず、封筒に「納税証明請求書在中」または「◯◯部門◯◯調査官殿」などを記載の上、厳原署へ郵送するようお願いします。
※「納税証明請求書在中」などの記載がなければ、春日分室に移送され、納税証明書の発行などが遅延する恐れがあります。

(1)e-Tax(データ)で提出する場合
→厳原税務署へ(従来どおり)

(2)窓口で提出する場合
→厳原税務署へ(従来どおり)

(3)郵送で提出する場合
→福岡国税局業務センター春日分室へ

問い合わせ:福岡国税局 業務センター春日分室
〒816-8616 春日市春日公園6丁目1番地6

■離島地区合同里親制度説明会を開催します
さまざまな事情で自分の家族と暮らせないこどもたちがいます。保護者の代わりに自分の家庭に迎え入れ、あたたかい愛情と正しい理解をもって成長をサポートする人を「里親」といいます。
多くの方々に里親制度や里親への理解と関心を深めていただくため、また新たに里親になりたいという方との出会いを求めて、オンラインによる説明会を開催します。
とき:
7月15日(火)、16日(水)
8月7日(木)、8日(金)の4回
11:00~12:00
内容:里親の制度説明、こどもの現状
申込期限:各月開催日の10日前まで
備考:QRコード(本紙PDF版18ページ参照)またはURLから申し込みください。
【URL】https://forms.gle/59uLJ5kAPTtHAtFa8

問い合わせ:長崎県里親育成センター「すくすく」
【電話】0957-53-7343

■事業主の皆さんへ 労働保険年度更新はお済みですか?
今年度は6月2日(月)から7月10日(木)までが労働保険(労災保険・雇用保険)の年度更新期間となっております。
事業主の皆さんにおかれましては、期限内の申告・納付をお願いします。
なお、申告・相談は窓口でも受付けしておりますので、お気軽にご来署ください。

問い合わせ:対馬労働基準監督署
〒817-0016 対馬市厳原町東里341-42 厳原地方合同庁舎3階
【電話】0920-52-0234