くらし 情報BOX(じょうほうぼっくす)【お知らせ】(1)

■9月10日~16日は自殺予防週間です
自殺の多くは「追い詰められた末の死」であり、身近な問題です。苦しいときは思い切って相談してみてください。
また、長崎県では「こころとこころのほっとライン@ながさき」として、SNSでの相談窓口を開設しています。下記のQRコード(本紙PDF版20ページ参照)からLINE登録を行い、ご相談ください。
秘密厳守ですので、ご安心ください。

自殺はその多くが防ぐことができる社会的な問題です。
自殺の危険を示すサインに気づき、声をかけ、話に耳を傾け、必要な支援につなげ、見守る人のことを「ゲートキーパー」と呼んでいます。
ゲートキーパーには資格が必要なく、誰でもなることができます。もし、いつも顔を合わせる人が、最近元気がないなど、いつもと違ったら、まずは勇気をもって「どうしたの?」と声をかけてみませんか。
《相談機関》
○こころの健康相談統一ダイヤル
【電話】0570-06—556(平日9:00~17:45・18:30~22:30)

○よりそいホットライン
【電話】0120-279-338(24時間対応・フリーダイヤル)
Faxによる相談【電話】0120-773-776

○対馬保健所
【電話】0920-52-0166(平日9:00~17:45)

問い合わせ:対馬保健所
【電話】0920-52—0166


■マンモサンデーを実施します
乳がんは日本の女性が最もかかりやすいがんで、9人に1人が乳がんにかかっており、乳がんで亡くなる方は年々増加しています。しかし、早期に発見し適切な治療を行えば90%の方が治るといわれています。今まで乳がん検診に行ったことが無い方、最近忙しくて受診できていない方は、日曜日に受診できるこの機会に「乳がん検診」を受けてみませんか。

とき:10月19日(日)
ところ:長崎県対馬病院
申込方法:お電話またはホームページから予約
申込先:長崎県対馬病院
【電話】0920-54-7111平日14:00~17:00
申込期間:9月22日(月)~10月17日(金)
準備品:マイナ保険証(または資格確認書)、受診費用、お持ちの方は対馬市無料クーポン
その他:対馬市無料クーポンは4月末に対象者に発送しています。マンモグラフィを昨年度受診された方はご遠慮ください。現在、気になる症状などがある方は、検診を待たずに医療機関を受診してください。来院の際にはマスクを着用し、感染予防に努めていただきますようお願いします。発熱(37.5度以上)などの風邪症状や強い倦怠感がある場合には、受診を見合わせてください。

問い合わせ:長崎県対馬病院
【電話】0920-54-7111