くらし 環境ニュース(3)

■05 市内高校生向けに江島沖洋上風力発電事業の出前講座を開催しました
「洋上風力発電事業と脱炭素社会に向けた取り組み」をテーマに、市内高等学校を対象とした出前講座を開催しました。講座には江島沖洋上風力発電事業の発電事業者「みらいえのしま合同会社」の構成員である住友商事(株)、東京電力リニューアブルパワー(株)から講師をお招きしました。
講座は以下の日程で行われ、多くの生徒が参加しました。
・12月19日 県立大崎高等学校(2年生35人)
・12月20日 県立西彼杵高等学校(1年生58人 2年生48人 計106人)
・3月17日 県立西彼農業高等学校(開催予定)

市からは太陽光発電設備や電気自動車(EV)の導入をはじめとした脱炭素に向けた施策について説明を行いました。また、東京電力リニューアブルパワー(株)の熊木氏が江島沖洋上風力発電事業の概要や設備構成について解説。住友商事(株)の櫻井氏が洋上風力発電の展望や本事業と地域との関わり方について講演しました。
講演の最後には質疑応答の時間が設けられ、生徒や先生方からたくさんの質問が寄せられました。この講座を通じて、参加した高校生たちが新しい知識や視点を得て未来の選択肢を広げるきっかけになれば幸いです。

問合せ:新産業推進課
【電話】37-0076