くらし 募集(2)

■長与町職員採用試験
◎SPI試験を導入しました!
◆第1次試験
試験内容 SPI3(全職種共通)
試験日 申込時に次のいずれかを選択してください
・会場受験 令和7年12月7日(日)
・テストセンター受験 令和7年12月1日(月)~10日(水)
試験会場 長与町役場水道局(会場受験の場合のみ)
〒851-2185長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷659-1
◆第2次試験
試験内容 人物試験(面接)※事前に面接カードを作成・提出いただきます。
試験日 令和8年1月上旬頃
◆第3次試験
試験内容 人物試験(面接)
試験日 令和8年1月下旬頃
◆試験職種など

※申込みできる試験職種は、1人1つに限ります。
※採用は原則として令和8年4月1日です。
※次のいずれかに該当する場合は、受験できません。
(1)日本国籍を有しない人
(2)地方公務員法第16条の規定に該当する人
(3)令和7年度において、同じ試験職種を受験された人地方公務員法その他の法律等が改正された場合には、改正後の規定によるものとします。
◆申込期間 11月26日(水)まで
◆申込方法 インターネットによる申し込み(専用サイトから申し込み)
【HP】https://public-connect.jp/employer/1080
町民視点で考え、地域課題を感じ取り、積極的に行動できる職員を求めています。

問合せ:総務課総務人事係
【電話】095-801-5781

■長与町地区別ごみ収集カレンダーに広告を掲載しませんか?
町民の皆さんが1年間見るものなので、長期的なPRが可能です。また、約20,000枚を配布します!ごみ収集カレンダーを活用して、お店のPRをしてみませんか?
内容:
規格 縦4cm×横8cm(1枠あたり)
掲載枠数 12枠
掲載料 8万円(1枠あたり)※複数枠購入可。
掲載期間 発行日(令和8年3月)~令和9年3月31日の1年間
申込み:必要書類を窓口・郵送・メールのいずれかでご提出ください。
▽必要書類
・広告掲載申込書
・広告の原稿または掲載内容が分かる書類
・事業者の概要が分かる書類
・資格、免許を必要とする業種の場合は、その資格・免許を証する書類の写し
その他:広告掲載までの流れなど詳しくは町ホームページをご確認ください。

申込み・問合せ:住民環境課環境係
【電話】095-801-5824