くらし 情報つう「お知らせ」(3)

■野菜くまモリ運動キャンペーン
県では、愛菜の日(1月31日)にちなみ野菜摂取に取り組む県民を増やすため、野菜くまモリ運動キャンペーンを開催します。
応募期間:1月15日(水)~2月14日(金)
対象者:県内セブンイレブン店の野菜使用商品を税込300円以上購入した人。
内容:対象商品を購入したレシートを撮影し、応募すると抽選で景品が当たります。

問合せ・申込先:県健康づくり推進課
【電話】096-333-2252

■スポーツ安全保険に加入しましょう
受付開始:3月1日(土)~
加入条件:4人以上で活動(スポーツ活動・文化活動・ボランティア活動・地域活動)する団体
補償内容:活動中と団体活動への往復中の事故を補償します。傷害保険・賠償責任保険・突然死葬祭費用保険がセットになった保険です。
掛金:中学生以下は年間800円~、高校生以上は活動内容で金額が異なります。

問合せ:スポーツ安全協会熊本県支部
【電話】096-213-9015

■市道の危険箇所を発見したらご連絡ください
市道上にできた陥没や側溝のふたの破損で、自動車などの事故が発生しています。事故を未然に防ぐため、市道上に陥没や危険箇所などを発見した場合は連絡してください。
陥没や危険箇所などは、現場を確認し応急処置や補修を行います。

問合せ:土木課管理係
【電話】25-7241

■温泉街テラスを月額制で貸出します
貸出期間:2月1日(土)~5月31日(土)
利用時間:午前10時~午後5時
※準備撤収含む
場所:市ふるさと創生市民広場
料金(1区画):
・市内事業者 月額1万円
・市外事業者 月額2万円
※通常利用は1日2千円
※飲食可。臨時営業許可または仮設営業許可が必須
申込方法:菊池観光協会ホームページ

問合せ・申込先:菊池観光協会
【電話】25-0513

■防犯電話機購入支援キャンペーン
「電話で『お金』詐欺」の多くは自宅の固定電話が狙われています。犯人からの電話を受けないためには、防犯機能付き電話機や自動通話録音機を設置し、犯行を断念させて電話を切らせることが重要です。
県警察では、防犯機能付き電話機・自動通話録音機を購入した人に最大5千円をギフトカードで補助します。詳しくは事務局にお問い合わせください。条件あり。
申込期限:3月10日(月)

問合せ・申込先:「防犯電話機購入支援キャンペーン」事務局
【電話】096-288-4011

■香害について
柔軟剤や香水などの香りで頭痛や吐き気がするという相談があります。自分にとって快適な香りが必ずしも他の人にも快適に感じるとは限りません。
誰もがつらい思いをしない、させないためにも周りの人への十分な配慮をするように心掛けましょう。

問合せ:
県消費生活センター【電話】096-383-0999
市消費生活センター【電話】36-9450