- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県宇土市
- 広報紙名 : 広報うと 令和7年8月号
■国民年金はいつ・どのような時にもらえるの?
国民年金には、65歳からもらえる老齢基礎年金だけではなく、3つの基礎年金給付があります。未納の期間があると、受給できない場合がありますので期限内の納付をお願いします。
■年金額を増やしたいときは…
◇免除期間の保険料を納付(追納)する
保険料免除・猶予の承認期間は、保険料を全額納付したときに比べ、将来もらえる年金額が少なくなります。
追納の場合、10年前までさかのぼって保険料を納めることで老齢基礎年金を増やすことができます。ただし、追納するときは、当時の保険料に加算額がつく場合があります。
◇「付加年金保険料」を納付する
毎月の保険料に付加保険料(月額400円)をプラスして納めることで、受給する年金額を増やせます。
◇60歳以降に任意加入する
年金を納めることのできなかった期間がある場合に(納付月数480月まで)、60歳以上65歳未満の5年間保険料を納めることができます。
詳しくは熊本東年金事務所へお問合せください。
■年金相談(無料・要予約)
年金請求の手続きや受給している年金についてなど、年金事務所の職員が相談に応じます。事前予約制です。秘密は厳守します。お気軽にご相談ください。
※状況により中止になる可能性があります。詳しくは年金事務所へお問い合わせください。
期日:8月7日(木)、9月4日(木)
時間:午前9時30分~午後3時
場所:福祉センター
申込先:熊本東年金事務所 お客様相談室
【電話】096-367-2503
問合せ:
市民保険課 国保年金係【電話】27-3312
熊本東年金事務所【電話】096-367-2503