- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県和水町
- 広報紙名 : 広報なごみ 2025年9月号
■4人分量(小学生量4個分)
・ごはん…お茶碗4杯分
[ガパオライスの具]
・豚ひき肉…125g
・鶏ひき肉…125g
・たまねぎ…150g〔3/4個〕
・ピーマン…50g〔2個〕
・赤ピーマン…25g〔1/5個〕
・おろしにんにく…2.5g〔チューブで2cm程度〕
・炒め油…適量
・塩…ひとつまみ
・こしょう…少々
★三温糖…小さじ1弱
★こいくちしょうゆ…小さじ2と1/2
★オイスターソース…小さじ2
★チリペッパーソース(タバスコ)…少々
・バジル(粉)…少々
■作り方
(1)フライパンに油を熱し、おろしにんにくを炒めて香りを出す。肉を炒め、たまねぎ、塩、こしょうを入れてさらに炒める。
(2)ピーマン、赤ピーマンも加えて炒め、★の調味料で調味する。バジルも加え混ぜる。
(3)ごはんを皿に盛り付け、(2)の具を上からかけたら完成!(給食では大皿がないため、ごはんと具を別々の皿に盛り付けています。セルフでごはんの上にかけて食べます。)
■ひとくちメモ
大阪・関西万博の開催にちなみ、万博参加国の料理を紹介する日を設けています。ガパオライスは、タイでよく食べられている料理です。本場タイでは、唐辛子が効いた辛い味付けですが、給食では食べやすいようにアレンジしています。目玉焼きを添えると、より本場のガパオライスに近づきます。暑い夏でも食べやすい料理ですので、ぜひ作ってみてください^^