- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県日南市
- 広報紙名 : 好きです にちなん 2025年3月号
■今月のイチオシ!
『そつえんするってことは』
中川(なかがわ)ひろたか/作(さく)
あおきひろえ/絵(え)
3月は卒園や卒業のシーズンですね。子どもの成長はあっという間で、この絵本でも赤ちゃんから卒園までの成長を描きつつ、小学生になるのはどうしてなのか教えてくれる1冊。
■新着おすすめの本
◇一般書
『ひとり暮(ぐ)らしスタートガイドブック』
河野真希(かわのまき)
坂本綾子(さかもとあやこ)・国崎信江(くにざきのぶえ)/監修(かんしゅう)
新生活のスタートの季節。新成人もそうでない人も、一人暮らしをするためのノウハウがぎゅっと詰まった1冊。
『ナタ1本(いっぽん)ではじめる「里山林業(さとやまりんぎょう)」』
津布久隆(つぶくたかし)/著(ちょ)
少し山に分け入れば見かける植物たち、これが売れてお金になるんです!里山の持つ可能性を感じさせる1冊。
◇児童書
『いきもの』
神永曉(かみながさとる)/監修(かんしゅう)
昔から共に暮らしてきた生き物たちにまつわる言葉を写真や絵画、短歌と一緒に紹介します。
『せかいの国鳥(こくちょう)にっぽんの県鳥(けんちょう)』
小宮輝之(こみやてるゆき)/監修(かんしゅう)
ポンプラボ/編集(へんしゅう)
日本の国鳥はキジ、宮崎県の県鳥はコシジロヤマドリです。地域に親しまれてきた鳥たちをきれいな写真で紹介しています。
■第16回日南市教育委員会主催株式会社ニチワ協賛
日南市読書感想文 読書感想画コンクール表彰式
令和7年2月5日、第16回読書感想文・読書感想画コンクール入賞者表彰式が小村寿太郎記念館で行われました。金賞・銀賞・銅賞の入賞者、入選者の作品集を作成し、各館で閲覧貸し出しをしています。また、図書館のホームページにも掲載しています。ぜひ、ご覧ください。
■定例おはなし会・イベント
3月16日~4月15日
■「旅する読書」
おめでとうございます!達成者は本紙をご参照ください。
小学生の部…100冊達成者
開館時間:平日9時~18時、土・日・祝9時~17時
休館日:毎週月曜日3月16日(日)4月20日(日)
休館中の本の返却は、各館備え付けの返却ポストへ投函してください。
市役所の返却ポストは、日南市保健福祉総合センター正面玄関左側へ移転しました。
問い合わせ:
市立図書館飫肥【電話】25-0158
北郷図書館【電話】55-2469
まなびピア図書館【電話】22-5666
南郷図書館【電話】64-0924