- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県日南市
- 広報紙名 : 好きです にちなん 2025年7月号
毎年、台風や大雨による自然災害が私たちの生活を脅かしています。身を守るためには、正しい知識が必要です。あなたはどれだけ知っているでしょうか?このクイズを通じて災害時の正確な気象情報を学び、安全な日常を送りましょう。さあ、挑戦してみてください!
■台風・大雨に関する気象情報クイズ
◇問題1 大雨警報(土砂災害)は主にどのような可能性があるときに発表される警報?
A川の氾濫 B地盤の崩壊や土石流 C市街地の浸水
◇問題2 次のうち、大雨警報(浸水害)の発表に備えて、事前にとるべき行動として違うものは?
A避難所などの確認 B山沿いから避難 C持ち出し品の準備
◇問題3 次のうち、大雨警報(土砂災害)が発表された際にとるべき行動は?
A下水道の蓋を確認する B川岸から離れる C急な斜面から離れ、安全な場所に避難する
■解説
◇大雨警報(浸水害)
・平地や都市部での浸水の危険性に対して発表されます。
・強い雨が続くと下水道があふれたり、排水が間に合わず道路や建物が水に浸かったりする可能性があります。
☆日ごろから家庭・建物周辺の排水設備を点検し、浸水を防ぎましょう。
◇大雨警報(土砂災害)
・特に山間部での土石流や地滑りなど、地盤の崩壊の可能性を警告するものです。
・長時間の豪雨や強い集中豪雨により土壌が緩み、斜面が崩壊するリスクが高まります。
☆斜面や山沿いから離れた安全な場所へ避難しましょう。
◇回答
問題1…B
問題2…B
問題3…C
■防災・気象メールにちなん
防災・気象・行政情報をメールとLINEで配信中
■便利な防災情報
避難所混雑状況
気象情報
九州停電情報提供アプリ
※二次元コードは本紙をご覧下さい。
問い合わせ:危機管理課
【電話】31-1125