- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県日南市
- 広報紙名 : 好きです にちなん 2025年8月号
■日南市公式LINEの友だちに抽選でプレゼント
友だち登録をされている方を対象に、抽選で日南市の特産品などをプレゼントします。
対象者:日南市公式LINEの友だち全員
当選者数:3人
申込期限:9月30日(火)
申込方法:日南市公式LINEを友だち登録し、メニューにある「プレゼントに応募」から申し込み。
申込み・問合せ:秘書広報課
【電話】31-1117
■移住者向け住宅地「さくらヒルズ北郷」分譲中
移住予定者(Uターン含む)を対象とした住宅分譲地を先着順で分譲しています。
分譲地の購入者には、分譲価格の7割が補助金として居住後に交付されます。
場所:北郷町郷之原(旧市営妙満寺住宅跡地)
区画数:2区画(1区画当たり約372平方メートル(約112坪))
価格:1区画258万円〜265万円
※詳細は、日南市ホームページをご覧ください。
申込み・問合せ:未来創生課
【電話】31-1128
■スポーツ推進委員
私たちはスポーツを通じて市民の皆さんの健康・体力の維持増進を図り、スポーツの楽しさを知ってもらうことを目的に活動しています。
身体を動かすことが大好きな方わたしたちと一緒に活動しませんか
応募資格:
(1)20歳以上で、ニュースポーツなどの生涯スポーツの指導や普及活動に興味のある方
(2)ボランティア活動や地域貢献に興味のある方
職務内容:
(1)毎月開催される定例会への出席、各種研修会などへの参加
(2)市民の求めに応じてスポーツの実技指導を行う(出前教室への派遣)
(3)本市スポーツイベントにおける運営協力など
申込み・問合せ:生涯学習課
【電話】31-1175
■日南市過疎地域持続的発展計画(素案)のパブリックコメント
日南市では、今後5年間(令和8〜12年度)の過疎地域の振興の目標や対策を示すとともに、目標に向けた事業の円滑な実施を図るための計画「過疎地域持続的発展計画」の策定に取り組んでいます。策定にあたり、市民の皆さまのご意見を募集いたします。
日時:8月15日(金)〜9月1日(月)
意見収集方法:専用の意見書様式に記入の上、郵送、FAX、メールのいずれかで、未来創生課へ提出してください。
※電話での意見は受け付けていません。
計画の閲覧および意見書の配布場所:日南市ホームページおよび未来創生課、北郷町地域振興センター、南郷町地域振興センター
申込み・問合せ:未来創生課 〒887-8585日南市中央通1-1-1
【電話】31-1128【FAX】23-1853【メール】[email protected]
■農業者研修会「農業経営セミナー」参加者
若手からベテランまで幅広い農業者のみなさんを対象に、農業経営についての研修会を開催します。勉強したい方はどなたでも参加可能ですので、気軽にご参加ください。
(1)農業経営II「決算書の読み方とライフプラン」
(2)農業経営III「税理士に聞く農業の会計と税制」
日時:
(1)9月4日(木)13時30分〜15時
(2)9月10日(水)13時30分〜15時30分
場所:南那珂農業改良普及センター
費用:無料
申込期限:参加を希望する研修の5日前
※申込方法などの詳細は、普及センターホームページをご覧ください。
申込み・問合せ:南那珂農業改良普及センター 担当 久野
【電話】21-9550
■認知症一次予防のための『ひらめき教室』参加者
脳と体を楽しく動かして、脳を活性化させませんか?運動や脳トレなど男性でも女性でも参加しやすい内容です。運動が初めての方、体力に自信がない方、お友達やご夫婦での参加も大歓迎です。
開催期間:10月16日(木)〜1月22日(木) 毎週木曜日 全14回
時間:10時〜11時30分
場所:北郷ふれあい交流センター、北郷福祉センター
対象者:
・日南市在住の満65歳以上の方
・物忘れなど、日常生活に不安を感じている方
・認知症予防に関心のある方
・会場まで自分で通える方
・運動制限のない方
定員:先着25人
※昨年度参加されていない方、毎回参加できる方優先
費用:無料
講師:日𠮷 眞理子氏(健康運動指導士、認知症予防専門士)
申込期限:9月19日(金)
申込方法:長寿課窓口、電話
申込み・問合せ:長寿課
【電話】31-1162
■オリーブフェスタin日南2026
市民参加型の平和の祭典「オリーブフェスタin日南2026」を開催しますのでスタッフの仕事体験参加者と展示作品を募集します。
日時:令和8年1月25日(日)13時30分〜
場所:日南市文化センター
※詳細は、お問い合わせください。
◇ワークショップ
募集対象:小学3年生〜高校3年生
※小学生は送迎してもらえる方に限ります。
内容:フェスタのスタッフ(裏方)の仕事を体験するワークショップ。
(例)チケットもぎり・アナウンス・会場整理・舞台での演技など
申込方法:申し込みフォーム
申込み・問合せ:オリーブフェスタ事務局 担当 中武
【電話】090-1872-1730
◇作品
募集内容:あなたの「幸せ」を表現したもの(未発表のものに限ります)。絵画・写真・粘土細工・彫刻・その他ジャンルは問いません(作品の持ち込み・引き取りが可能なもの)
※個人はもちろん団体での共同制作も歓迎します。
申込期限:令和8年1月16日(金)
申込方法:電話
申込み・問合せ:オリーブフェスタ事務局 担当 松山
【電話】090-8295-7821
■ソフトテニス教室の参加者
幅広い年齢層の方々が楽しむことができるソフトテニスをやってみませんか。基礎的な内容で、初めてソフトテニスをする方でも安心です。
日時:9月18日(木)〜11月20日(木)19時〜21時 毎週木曜日 全10回
場所:日南総合運動公園テニスコート
対象者:社会人
費用:無料
定員:20人名程度
※詳細は、お問い合わせください。
申込み・問合せ:日南市ソフトテニス連盟 事務局 山下
【電話】080-1735-1953
■「柳田国男の飫肥来訪」館長トーク
日本民俗学の柳田国男の「海南小記」をもとに、五百禩神社周辺を散策してみませんか。
日時:8月30日(土)9時30分〜11時30分
※雨天の場合は、31日(日)に順延
場所:五百禩神社藩主墓地、西南戦争戦没者墓地(集合場所は五百禩神社本殿)
定員:10人程度
費用:500円(保険料・資料代)
申込期限:8月27日(水)17時
申込方法:電話、FAX
申込み・問合せ:(一財)飫肥城下町保存会
【電話・FAX】25-1905