文化 トーマスの日向旅 Thomas’s Journey in Hyuga vol.13

◆習字
昨年、日本の文化をもっと知りたくて何か体験できる場所を探したところ、友達から近くにある習字教室をすすめられました。高校生の時から日本語の勉強をしていますが、漢字を書く機会はあまりなく、習字は文化と日本語漢字の両方を学べると思ったため、行ってみることにしました。
最初、習字は簡単と思っていましたが、実際に書いてみると書き順や全体のバランスなど、気を付けなければならない点が沢山ありました。最初の体験授業では、同じひらがなを2時間ほどずっと書いて、授業が終わる頃には頭がぐるぐるしてしまいました。疲れましたが、得るものがあると感じたので、それから毎週習字クラスに通っています。
習字クラスに通い始めてから1年が経ち、さまざまな漢字を覚えました。もちろん、難しい漢字はお手本を見ながら書きますが、普段書いている漢字は大体書けるようになりました。
習字のおかげで、漢字を書くのが楽しくなったので、引き続き頑張ります!

◆異文化理解交流クラスの(12~2月)受講生を募集します!
※全クラス計4回開催

◇昼クラス
日時:火曜日 午後2時~3時
→初回…12月9日(火)

◇夜クラス
日時:木曜日 午後6時半~7時半
→初回…12月11日(木)

対象:日向市在住の高校生以上
受講料:無料
講師:トーマス・トリン
申込期間:10月14日(火)~11月5日(水)
定員:各クラス20名
定員に達し次第、募集を締め切ります。詳しくは市HPをご覧ください。

詳しくはこちら
※二次元コードは本紙をご覧ください。