- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県えびの市
- 広報紙名 : 広報えびの 令和7年4月号
令和7年4月1日付で、市職員の人事異動が発令されました。令和7年度のスタートにあたり、新規採用職員を紹介します。
令和7年4月1日付で、新規採用職員13人(一般事務職10人・土木技師1人・薬剤師1人・社会福祉士1人)が入庁しました。
また、今後予定している美化センターの改修など、廃棄物に関する取り組みを円滑に進めるため、新たに市民環境課に廃棄物政策監(課長級)を配置しました。
なお、宮崎県後期高齢者医療広域連合と鹿児島県霧島市(霧島ジオパーク推進連絡協議会事務局)に1人ずつ、株式会社えびの(地域商社)に3人職員を派遣しています。
令和7年度新規採用職員13人を紹介します。((1)氏名、(2)配属先、(3)出身地、(4)抱負)
(1)髙戸ゆかり
(2)介護保険課
(3)大溝原
(4)市職員としての自覚と責任を持ち、丁寧な対応を心掛け、信頼される職員になれるよう努めます。
(1)本村愛美(まなみ)
(2)企画課
(3)西都市
(4)市民の皆さんとの信頼関係を築き、えびの市がより良いまちになるための一助となるよう、精いっぱい頑張ります。
(1)森高秀一(ひでかず)
(2)建設課
(3)南原田
(4)市民の皆さんに寄り添いながら、自分がやるべき仕事を最後まで責任を持ってやり遂げる職員になります。
(1)野瀨侑里奈
(2)市立病院
(3)小林市
(4)市職員としての自覚を持ち、薬剤師、社会人としてのスキルアップに努め、地域医療に貢献できるよう努めます。
(1)田中望桜(みお)
(2)企画課
(3)飯野麓
(4)生まれ育ったえびの市に恩返ししたく、Uターンしてきました。常に笑顔で、市民ファーストな職員を目指します。
(1)守部巧人
(2)基地・防災対策課
(3)中原田
(4)近年頻発している自然災害に対応するため、市民の皆さんの防災意識向上を目指して、日々の業務に取り組みます。