健康 [保健だより] 高齢者の肺炎球菌予防接種について

■肺炎球菌感染症とは…
肺炎球菌という細菌によって引き起こされる病気です。日本人の約3~5%の高齢者では鼻や喉の奥に菌が常在しているとされます。この菌が何らかのきっかけで活性化することで、気管支炎、肺炎、敗血症などの重い合併症を起こすことがあります。この予防接種は、肺炎球菌が原因で起きる肺炎予防に効果があります。

◇助成の対象者
過去に1回でも肺炎球菌予防接種を受けたことがある方は助成対象となりません。
(1)接種日に65歳の方、及び70歳以上の方。
(2)60~69歳の方で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害のある方で身体障害者手帳1級を有する方、又は同程度の方。

◇自己負担
3,000円。自己負担金以外の金額を町が助成します。

◇接種医療機関
・町内医療機関
接種希望のある方は、まず健康福祉課へ連絡してください。
2回目以降の肺炎球菌予防接種には助成できませんが、予約は受け付けます。料金は8,500円です。
(1)西郷病院
接種日:毎週金曜日 午後
(2)南郷診療所
接種日については診療所と相談の上決めます。

・町外医療機関
接種日に65歳の方(対象者には文書を送付しています)は、3,000円で接種できます。
それ以外の方の料金等については、各医療機関にお問合せください。

お問合せ:健康福祉課
【電話】66-3610