くらし カメラトピックス 市政の動きを写真で紹介

■6月13日(金)~20日(金) 姉妹都市・米マイアミ市の高校生が来鹿
今年で20回目を数える学生同士の交流。約1週間滞在し、鹿児島女子高校や甲南高校での交流、ホームステイなどで日本の文化を体験しました。

■6月17日(火) 本市への大空襲から80年 民間人犠牲者を弔い献花
下鶴市長や市遺族会関係者など約50人が、みなと大通り公園内にある慰霊碑「人間之碑」に、菊の花をささげました(戦後80年の特集を本紙2面に掲載)。

■6月25日(水) 一緒に鹿児島ファンの輪を広げていきます
本市にゆかりのある俳優の大原優乃さんと松本麗世さん、インフルエンサーの永江優人さんの3人に、鹿児島ファン拡大アンバサダーを委嘱しました。

■7月7日(月) ひょうろくさんを「ふるさと納税PR部長」に任命
本市出身で俳優・タレントのひょうろくさんが、PR動画の撮影やコラボ焼酎造りなどを通じて、本市ふるさと納税の魅力発信に取り組みます。

■7月7日(月)~13日(日) 十島村悪石島から市立病院の看護師が帰着
地震により不安を抱える島民が少しでも安心して生活を送れるよう、約1週間の派遣の中で、島民の健康管理や心のケアに尽力しました。

■7月8日(火) 中西則文副市長が就任し、副市長2人体制に
京都府財政課長、総務省行政企画官、内閣官房副長官秘書官などを歴任。国や自治体での経験を生かし、本市のさらなる発展に全力を尽くします。