くらし 市長コラム こちら市長室

早いもので新年度がスタートして1か月が過ぎました。市民の皆様も新しいリズムでの生活に慣れてきた頃だと思います。
垂水市役所でも新しい副市長、教育長を迎えいれ、各部署、新体制で動き出しました。先月の広報たるみずでもお伝えしたとおり、『笑顔』・『安心』があふれる『潤いのある』まちづくりを推進するために、デジタル技術を活用し、未来を変革していくことで、市民の皆様の幸福度の上昇と、元気な垂水市の実現を目指してまいります。ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
4月10日(木)に、鹿児島大学稲盛会館で『かごしま林業大学校開校式』が開催されました。同大学は、林業の基礎から最先端に至る幅広い知識と技術を兼ね備えた安全意識の高い即戦力となる人材を育成する機関で、森林・林業のスペシャリストを輩出されることが期待されます。
また、同大学の研修を行う施設のひとつに大野地区にある鹿児島大学農学部附属高隈演習林が選ばれました。今後、地域の活性化にも繋がることを期待しています。
最後に、高峠つつじヶ丘ではつつじが見頃を迎えており、また5月4日(日)には海潟漁港の垂水市漁業協同組合特設会場で『第21回カンパチ祭』が開催されるなど、GWも市内外から多くの来場者を見込んでおります。
GW前後は疲れのピーク等で体調を崩しやすい時期となりますので、ご自愛ください。

・市長の動きはWEBからご覧いただけます。