- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県薩摩川内市
- 広報紙名 : 広報薩摩川内 第492号 4月通常版
甑島が国定公園に指定されて今年で10周年を迎えました。
甑島の自然、島の魅力を体験できるエコツアー、「来訪神:仮面・仮装の神々」としてユネスコの無形文化遺産に登録されている「甑島のトシドン」や「甑島の内ない侍し舞まい」などの島の伝統文化、新しくオープンした甑ミュージアムの取り組みなどについて、隔月で紹介していきます。
■甑島国定公園
甑島は8000万年前の地層から形成された断崖や奇岩を目の当たりにできる「鹿島断崖」や、長さ4kmにわたって続く砂礫州(されきす)が発達し、国の天然記念物に指定されている「長目の浜」などがあります。優れた自然の風景地などが評価され、平成27年3月に国定公園に指定されました。
国定公園は県が管理する公園で、公園計画において、特別保護地区や特別地域、海域公園地区、普通地域で構成されています。特別保護地区などでは、県への許可や届け出が必要な行為が定められています。
■甑島を次世代に
甑島国定公園の指定に合わせ、同年10月に「甑島ツーリズム推進協議会」が発足しました。
官民一体となって、新たな観光体験の開発やガイド育成などの観光振興、カノコユリの保全や海岸清掃などといった環境保全、次世代の後継者育成のため、甑島方言を継承する活動など、教育振興、地域振興を進めてきました。
「太古の地球を感じる宝の島を護り磨いて次世代へ」を合言葉に、全体構想に定める保全と活用のルールを守りながら、甑島の風土と営みを次世代につなげていきます。
問合先:本庁環境課生活環境G
【電話】内線4331