- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県日置市
- 広報紙名 : 広報ひおき 令和7年6月号(6月13日(金)発行)
脱炭素コーディネーター 前田 健太朗(まえだ けんたろう)さん(令和7年4月1日着任)
4月1日に着任し、いよいよ活動が始まりました。脱炭素の取り組みや地域のことについて少しずつ理解が深まり、これからの活動が楽しみです!今回は、脱炭素先行地域事業と主な活動地域である吹上についてお話をさせていただきます。
◆脱炭素先行地域事業について
本事業は、2050年のCO2排出量実質ゼロに向けて、環境省より日置市が選定を受けて進めている、地域の未来のために大切な事業です。昨年より太陽光発電設備の設置が始まっており、主な対象エリアである吹上地域の皆さまにも少しずつ認知が広がっています。太陽光発電にはさまざまなご意見があることも事実かと思います。行政や地元民間企業が連携して立ち上がった事業ですが、地域にとって本当に良いものにしていくためには、住民の皆さまとの対話や連携が不可欠です。地域おこし協力隊として、皆さまと行政・民間企業とのかけ橋となれるよう貢献していきたいと思っています。
◆吹上地域について
私は昨年、九州大学「地域政策デザインスクール」の受講生として、吹上支所の職員の方と一緒に、吹上地域に関する政策を検討しました。これが吹上地域との出会いであり、協力隊になったきっかけです。政策の内容は、YouTubeにもありますので視聴いただけると幸いです。私が一番感銘を受けたのは、住民の皆さまのまちづくりへの思いの強さでした。これから皆さまとご一緒できることを楽しみにしています。よろしくお願いします♪