くらし まちの話題(Topic of kirishima city)

市ホームページに掲載している「まちの話題」にも、市内の出来事を紹介していますのでご覧ください。

■健康と福祉の向上を目指してさまざまな視点で心と体を健康に
あなたが主役広めよう健康づくりと支えあいの輪」をテーマに、市健康福祉まつりが2月2日に開催。国分シビックセンターでは43団体の健康・福祉に関する相談・展示コーナーが設置され、約5,200人が体験などを通して健康づくりを考えました。国分ハウジングホールでは、市民・健康づくり功労者などの表彰やピアニスト・西川悟平さんによる講演が開かれ、志布志市から訪れた花北ゆう子さんは「話が面白く演奏には涙が出た。元気をもらえた」と話しました。

■女子駅伝、来季はリベンジ
早春の霧島路で1月26日、かごしま女子駅伝が開催。4連覇を目指す姶良チームは、鹿児島チームの力走を前に惜しくも2着で大会を終えました。さらなる団結力をもって、来季の王座奪還を目指します。

■女子高生プロボクサーが誕生
霧島市出身で宮崎県の日章学園高校2年生の四元志桜里(しおり)さんが1月29日、市役所を訪問し、ボクシングのプロテストに合格したことを報告。現役女子高生プロボクサーが世界チャンピオンを目指します。

■市内山林が森林認証を取得
市県、県森林組合連合会、霧島神宮所有の山林が、持続可能な森林経営の取り組みを認定する森林認証を取得。4者によるきりしまの森認証協議会に対し1月31日、市役所で認証書が交付されました。

■目指すは未来のサッカー選手
市内でキャンプを行うJ2の藤枝MYFC(マイエフシー)を招き2月2日、サッカー教室が桷志田(かくいだ)多目的広場で開催。100人を超える子どもたちが参加し、リフティングやミニゲームを通してプロの技術を教わりました。