- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県霧島市
- 広報紙名 : 広報きりしま 2025年4月上旬号
■木造住宅の耐震診断・改修などに補助金
◇木造住宅の耐震診断・改修
耐震改修後は固定資産税などの優遇措置が受けられます。
令和8年度に耐震改修の補助を受けたい人は、8月29日(金)までに建築指導課へ相談してください。
主な条件:
・昭和56年5月31日以前に建築(着工)された地上3階建てまでの専用住宅か併用住宅(床面積の半分以上が住宅の用途)
・現に居住する人がいること
・広告などへの施工実績の掲載に同意すること
対象:条件に該当する建築物の居住者か所有者
補助額:
・耐震診断=費用の3分の2の額(限度額6万円)
・耐震改修=費用の5分の4の額(限度額100万円)
定員:予算の範囲内で先着順
◇アスベスト分析調査
主な条件:
・平成18年9月30日以前に建築され、天井などに吹き付けアスベストが施工されている恐れがある建築物
対象:条件に該当する建築物の所有者
補助額:費用の全額(限度額25万円)
定員:予算の範囲内で先着順
◇老朽危険空き家の解体撤去
主な条件:
・保安上著しく危険な状態にある空き家など
※事前調査を行います。
・市内の解体工事業者が施工すること
対象:条件に該当する建築物の所有者や相続人など
補助額:費用の3分の1の額(限度額30万円)
定員:住宅10人、非住宅2人
抽選申込期限:5月8日(木)午後5時
抽選日時:5月9日(金)午後2時
※第2回抽選会を9月に予定。
〔共通事項〕
条件:
・市税などの滞納がないこと
・原則、令和8年2月27日までに事業が完了すること
※詳細は市ホームページをご覧ください。
問合せ・申込先:建築指導課
【電話】64-0954
■年に1回は健康診査を受けましょう
健診内容は問診、身体計測、血圧測定、尿検査、血液検査、心電図検査などです。
対象者には問診票兼受診券を送ります。各種人間ドックと重複利用はできません。
◇特定健診
対象:40歳以上の国民健康保険加入者
※健診結果で、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の可能性がある人には、特定保健指導の案内が届きます。治療・通院中で特定健診を受診しない人は、医療機関への情報提供票の提出にご協力ください。
◇長寿健診
対象:後期高齢者医療保険加入者
※健診結果で、重症化予防やフレイル予防のために、医療専門職員が自宅訪問する場合があります。
〔共通事項〕
期間:5月1日(木)~10月31日(金)
場所:市内の委託医療機関⃝
料金:無料
問合せ:保険年金課
【電話】64-0886
■市営住宅抽選会
令和7年度国分・隼人地区の抽選対象住宅の抽選会を、次の日程で行います。対象住宅は、受付期間中に市ホームページをご覧になるか、問い合わせください。
※抽選対象住宅以外とその他の地区の市営住宅、中・高住宅は随時募集しています。
問合せ・申込先:
[国分・隼人地区]建築住宅課【電話】64-0909
[その他の地区]各総合支所市民生活課
■固定資産の現所有者は申告が必要です市内に土地や建物を所有している人(登記名義人など)が亡くなった場合、新たな所有者(相続人など)となる人は、固定資産現所有者申告書の提出が必要です。
必要書類:申告書(市ホームページからダウンロード可)、現所有者であることを証明する書類(戸籍の写しなど)
提出期限:現所有者であることを知った日から3カ月以内
※詳細は問い合わせるか市ホームページをご覧ください。
問合せ・提出先:
税務課【電話】64-0885
各総合支所地域振興課