くらし vol.3 めざせ!ゼロカーボンシティ

■LED照明で手軽に省エネ!
照明器具は、エアコン、冷蔵庫に次いで、家庭での消費電力量が第3位と意外とエネルギーを使っていると知っていましたか?
照明器具をLEDに切り替えるだけで手軽に家計にも地球にも優しい省エネ対策に取り組めます!

1位エアコン
2位冷蔵庫
3位照明器具⇒LEDへ
4位テレビ
5位パソコン

◇LEDの推しポイント
・長寿命
・省エネ効果が高い
・CO2排出量が少ない
・熱や紫外線をほとんど含まない
・光で物を傷めにくい
・虫が寄り付きにくい

■なんと!LED照明に変えるだけでこれだけお得!
・1個あたりの年間の節約額は、LED電球で2,883円、LEDシーリングライトで2,108円になります。
出典:日本照明工業会「住まいの照明BOOK【知ってる?Lighting5.0】」

■蛍光灯の製造・輸出入は廃止されます
「水銀に関する水俣条約第5回締結国会議」で蛍光灯の製造・輸出入が段階的に廃止されることが決まっています。

※詳しくは本紙をご確認ください。

※蛍光灯の使用・販売・購入は禁止されません。

計画的にLED照明に切り替えましょう。

問合せ:環境政策課
【電話】951-3392

■古い蛍光灯器具には、PCB使用の可能性があります。
LED照明へ交換する際には、必ずPCBの有無を確認してください。
PCB(疑い含む)があれば、速やかに連絡をお願いします。
PCB:電気機器の絶縁油など、様々な用途で使用されていた人体に有害な物質

製造期間が昭和32年1月~昭和47年8月まで…高濃度PCBの疑いがあります。
製造期間が…昭和47年9月~平成元年(目安)微量PCBの疑いがあります。
※詳しい判別方法は本紙掲載の二次元コードからご確認ください。

問合せ:環境政策課 産業廃棄物グループ
【電話】951-3231