広報ふらの 2025年10月号 No.769
発行号の内容
-
スポーツ
〔まちを彩る 少年団のチカラ〕富良野市スポーツ少年団(1) 富良野市内では、元気いっぱいの子どもたちがスポーツ少年団で汗を流し、仲間とともに成長しています。野球、スキー、柔道など、さまざまな競技に取り組む姿は、地域に元気と希望を届けます。 スポーツを通じて礼儀や協調性を学び、心身ともに健やかに育つ子どもたちを、私たち大人がしっかりと支えていきましょう。 「やってみたい!」という気持ちがあれば、誰でも大歓迎。新しい仲間との出会いが、きっとかけがえのない経験に...
-
スポーツ
〔まちを彩る 少年団のチカラ〕富良野市スポーツ少年団(2) ■令和7年度富良野市スポーツ少年団登録団体一覧 ◆富良野スパークス ◇TEAM DATA 活動日時:月・水・金 16:00~18:45 活動場所:富良野小学校体育館 会員数:14人 連絡先:木村 (富良野小学校) 【電話】23-2114 富良野スパークスは、富良野市内の女子小学生で構成されたミニバスケットボールチームです。バスケットボールを楽しみながら、強い体と心を鍛えるとともに、仲間と協力し合い...
-
健康
インフルエンザ予防接種のお知らせ インフルエンザワクチンは、「感染しても発症を抑えること」と「発症後の重症化や死亡を予防すること」に対して一定の効果があるとされています。特に基礎疾患を持っている方や、抵抗力の弱い高齢者や乳幼児は重症化リスクが高くなりますので、予防接種をお勧めします。 ◆1 高齢者インフルエンザ予防接種(定期接種) ◇期間 令和8年1月31日(土)まで ◇対象者 (1)接種当日満65歳以上の方 (2)接種当日満60...
-
健康
新型コロナワクチン予防接種のお知らせ 新型コロナウイルス感染症の流行は現在でも確認されており、年齢が上がるごとに重症化するリスクが高まります。 新型コロナワクチンは、新型コロナウイルス感染症にかかった場合の入院や死亡等の重症化を予防する効果が認められています。インフルエンザワクチンと同時接種も可能となっていますので、医療機関にご相談ください。 ◆1 高齢者新型コロナワクチン予防接種(定期接種) ◇期間 令和8年3月31日(火)まで ◇...
-
健康
〔富良野協会病院から〕新型コロナワクチン・インフルエンザ予防接種のお知らせ 予防接種は、定期受診されていない方も接種できます。また、新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンの同時接種が可能です。 成人の接種において、定期受診されている方は、全診療科で診察が終わった後に接種します。診療予約日以外での接種、または定期受診されていない方は、下記の日程での接種になります。 接種希望者は予約をする必要はありません。小児の接種は、例年どおり予約のうえ接種を行います。 ◆接種日 [成...
-
健康
年に一度は健康チェックを! ■11月集団健診 申込受付中 ◆健診は、未来の病気を防ぐ第一歩です 高血圧・糖尿病・脂質異常症などの生活習慣病は、脳卒中や心筋梗塞、腎不全(透析)や心不全など、命に関わる病気の原因になります。しかし、これらの病気は予防できます。 富良野市では、「第三期データヘルス計画」に基づき、生活習慣病の早期発見と重症化予防に取り組んでいます。医療費の増加を抑え、介護の負担を減らすことも目指しています。 特に、...
-
子育て
子育て〔子育て支援の情報を紹介〕 ■遊びのひろば(乳幼児対象) 問合せ:子育て支援センター 【電話】39-2335 ■わんぱくざかり ・わんぱくざかり写真募集 ■絵本に親しもう 赤ちゃんに与える絵本の効果はたくさんあります。ここでは効果の一部をご紹介します。 子育て支援センターでは、絵本の貸し出しを行っていますので、どうぞご利用ください。 ◇1 スキンシップが取れる 1冊の絵本を一緒に見ることで、子どもと家族の間に信頼関係が築けま...
-
子育て
子育てコラム〔ふらの~んびり子育て〕 ◆指先を器用に 手指の動きは、生活や遊びの中で使う経験を重ねることで動かし方を覚え、器用な動きになっていきます。指先の器用さは、衣服や靴の脱ぎ履きだけでなく、食べる、お尻をふくなどの生活動作にもつながる大事な要素です。 今回は身近なもので指先の動きを養う遊びを紹介します。楽しく遊びながら、たくさん指先を使いましょう ◇~小麦粉ねんど~ 小麦粉と水を混ぜた、安心な素材で遊びます。指先や手のひらで押し...
-
健康
健康〔健康管理や介護・医療に役立つ情報を紹介〕 ■ついに平均寿命の伸び止まる!? ・中心街活性化センターふらっと 上野 恭慶(やすよし)さん 厚生労働省から昨年の平均寿命が発表となり、前年から横這いとなりました。コロナ禍で落込み、コロナ禍明け僅かに回復したものの、伸びが止まってしまいました。大まかに言うと、老衰が増え、ガン・心疾患が減少しました。「人生100年時代」に足踏みしています。 また、男女差ですが、相変わらず女性が長生きとなっています。...
-
健康
健康〔健康コラム〕 ■5歳児健診 ・富良野医師会 角谷(かくや) 不二雄さん 5歳前後は、幼稚園や保育園などの集団生活の中で、友達とルールを守った遊びを経験し、社会性が大きく育まれる大切な時期です。同時に、言葉の使い方や人との関わり方といった成長の様子がはっきり見えてくる時期でもあります。そのため、この時期の健診は、小学校入学に向けた準備の確認にとても役立つとされています。 母子保健法により1歳半・3歳児健診は義務化...
-
健康
健康〔認知症を知ろう〕 ■よくある症状と対処法(1) ◆~病院に行くのを嫌がる~ ◇本人の気持ち ・自分はボケてなんかいない、どこもおかしくない。 ・病院や施設に入れられたくない。 ・家族に迷惑かけたくない。 ◇注意点 「買い物に行こう」などとウソの誘いで無理やり連れていかれると、病院や介護者に対する不信感をいっそう募らせてしまいます。また、自分はどこも悪くないと思っているので、「様子がおかしい」と指摘されても納得しませ...
-
くらし
くらしの情報(連載版)〔国民年金〕 ■海外へ居住するかたも国民年金に任意加入できます 海外に居住することになった方が、国民年金第1号被保険者のときは国民年金の加入資格を喪失しますが、日本国籍の方であれば、海外居住中でも任意加入することができ、将来受け取る年金額の確保や、怪我や病気で障害が残ったときに障害年金を受けられます。加入には手続きが必要ですので、下記の市役所窓口または旭川年金事務所にお越しください。 日本国内に住んでいる20歳...
-
くらし
くらしの情報(連載版)〔消費トラブル〕 ■フリマサイトのトラブルに注意! ◇Q フリマサイトで有名メーカーの釣り竿が新品未使用で破格の値段で出品されていた。出品者の出品ミスかと思ったが、何かあれば取消依頼がくるだろうと思い購入手続きを進めた。すると出品者から購入価格とは別に取引メッセージで5倍の金額を請求された。誤って出品したのなら取消をして欲しいと伝えるも「取引は完了しているので取消は出来ない」と言われた。運営会社に問い合わせたが、当...
-
くらし
くらしの情報(連載版)〔リサイクル掲示板〕 ■金属や危険物の捨て方にご注意ください ◆金属ごみ・危険ごみを捨てるときは 金属ごみは、無色透明の袋に入れて、「空き缶・金属」の収集日に資源回収ステーションへ出してください。 カセットボンベやスプレー缶は、中身を使い切り、ほかの金属ごみとは分けて無色透明の袋に入れてください。穴は開けなくても良いです。ガス抜きをするときは、風通しの良い屋外で行ってください。使用できる袋の大きさは45リットルまでです...
-
くらし
くらしの情報(連載版)〔災害の備え〕 [シリーズ防災情報] 大きな災害に遭遇したとき、一体どこに避難すれば良いのか知っていますか?発生してからあわてないように、自宅や職場の近くにある避難場所と安全な避難経路を、日ごろからしっかり確認しておきましょう。 ■避難場所・避難所を確認しましょう 富良野市では、あらかじめ29カ所の指定緊急避難場所、13カ所の指定避難所を定めています。避難指示などが発令されたときは、速やかに避難場所に移動できるよ...
-
くらし
くらしの情報(1) 《へそのパトロール》 ■全国地域安全運動 ◆みんなで築こう安全で安心な大地 《運動期間 10月11日(土)〜20日(月)》 10月11日は「安全安心なまちづくりの日」です。防犯に対する意識と理解を深め、犯罪に強い安全で安心して暮らすことのできる社会を実現するため、一人一人ができる範囲で地域安全活動に取り組みましょう。 ◇特殊詐欺・SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止 偽の警察手帳や逮捕状をビデオ通...
-
くらし
くらしの情報(2) 《雇用》 ■農業従事者向けセミナーを開催します ◆農家さんのためのchatGPT活用術セミナー~AIアシスタントと始める!魅力的な農産物PRとインスタグラム投稿術~ 文章づくり、アイデア出し、投稿のネタ探しまで農産物の魅力を効果的に発信するためのスキルが学べます!PRや販路拡大の第一歩に。初心者歓迎 とき:11/11(火)13:30~15:30 ところ:文化会館会議室AB 講師:大本 佳典 氏(お...
-
イベント
「第23回ふらの演劇祭」and「第21回富良野演劇工場まつり」 ■第23回 ふらの演劇祭 とき: ◇10/11(土)13:30 (1)扇山小学校4年生『ソメコとオニ』 (2)樹海学校7~9年生『メロス、走るか?走らぬか?』 (3)麓郷中学校『たいむすりっぷ!?』 ◇10/12(日)10:00 (1)富良野小学校4年生『ユタと不思議な仲間たち』 (2)東小学校4年生『ぼくらみんな』 ◇10/13(月)(祝)14:00 (1)富良野高校演劇部『はじめてのこうちょう...
-
イベント
令和8年 富良野市はたちを祝う会のお知らせ ◆令和8年 富良野市はたちを祝う会 とき:令和8年1月11日(日)14:00開始 ところ:富良野文化会館サンエーホール 対象:平成17年4月2日から平成18年4月1日生まれまでの人 申込期限:11/27(木)までに広報紙P.16のQRコードまたは電話で申し込みください。 ※住民票が富良野市にある方は申し込み不要です。 ※学生などで住民票が市外にある方も対象です。式典に出席を希望する人は申し込みが必...
-
くらし
子育て世帯向けに土地を分譲します 子育て世帯宅地取得支援事業として、子育て世帯の生活環境の向上や地域コミュニティの活性化を図るため市が所有する土地を分譲します。詳しくは財政課にお問い合わせください。 ◆公募物件 ※広報紙P.17の地図に位置掲載 ・富良野市東町4番(東町公営住宅団地跡地)2区画 (1)280.00平方メートル(約85坪) 公募価格2,296,000円 (2)280.01平方メートル(約85坪) 公募価格2,296,...
- 1/2
- 1
- 2
