広報かみふらの 2025年7月10日号

発行号の内容
-
くらし
〔混ぜればごみ、分ければ資源〕その「ごみ」正しく分別できていますか?(1) ◆「ごみの分別」を考えてみよう 私たちは、日常生活の中で必ず「ごみ」が出てしまいます。その「ごみ」は、燃やして処理するもの、埋め立てて処理するもの、そして資源としてリサイクルされるものがあります。 「ごみ」を燃やして処分することで発生するダイオキシンへの対策は、ほぼ解消されていますが、二酸化炭素の排出により地球の温暖化が深刻化するなど、環境へのダメージは少なからず存在します。埋め立て処分にもさまざ...
-
くらし
〔混ぜればごみ、分ければ資源〕その「ごみ」正しく分別できていますか?(2) ◆上富良野町のごみの量 皆さんは普段の生活の中で何気なく捨てているごみの量を考えたことはありますか。 令和6年度に上富良野町から排出されたごみの総量は2,980t。家庭から出されるごみの量は1,914tで、一人あたりの家庭ごみの排出量は年間約200kg、1日あたり548gのごみを捨てていることになります。 何気なく捨てているごみの中には、たくさんリサイクルできるものが含まれていて、分別することによ...
-
子育て
こどもトピックス ◆遊ぼう!イベントスケジュール ◇こどもセンターの催し 7/18 10:00 1歳の誕生会(7月生まれ) 7/25 10:00 にこにこ赤ちゃん(3カ月児) ◇児童館の催し 7/19 13:30 東児童館・なつまつり 7/26 13:30 西児童館・お化け屋敷(8月25日まで) ◆相談のまどぐち ◇妊婦相談・母子手帳交付 毎(火) 11:00 保健師による相談。予約制 問合せ:保健福祉課 【電話】...
-
子育て
日本脳炎ワクチン接種のお知らせ 日本脳炎は、日本脳炎ウイルスにより脳炎などを引き起こす疾病で、蚊を媒介して感染します。予防接種は、接種時期を1期と2期に分けて全部で計4回接種します。 ◆接種対象者 ◆実施医療機関 ◇渋江医院【電話】45-2013 接種日時:申込時に確認 申込方法:直接電話してください ◇町立病院 接種日時:水曜日 13時~ 申込方法:接種前日9~10時に保健福祉課【電話】45-6987に電話 ◆持ち物 母子手帳...
-
くらし
カメラみてあるき ・このほか掲載していない記事はこちらで紹介!(本紙二次元コードよりご覧ください。) ◆5.27 地域の人と集まり交流 ほっとカフェ2号店オープン 認知症や介護の知識を深める、上富良野町社会福祉協議会主催の「ほっとカフェ」の2号店が「ふくしん」隣にオープンし、25人が参加しました。 ボランティアスタッフが簡単にできるストレッチを紹介後、それぞれ会話を楽しむなど交流を深め、脳トレやクイズなども楽しみま...
-
くらし
保険証の代わりとなる「資格確認書」などを郵送します ◆国民健康保険 国民健康保険証は7月31日(木)で有効期限を迎えるため、8月1日から利用できる資格確認書か資格情報のお知らせを、7月中に郵送します。国民健康保険に加入する全ての方に郵送します。記載内容に誤りがないかご確認ください。 なお、マイナ保険証の利用登録状況によって送付される資格書類が異なりますのでご注意ください。 ◇マイナ保険証をお持ちの方 ご自身の資格情報を把握できるよう「資格情報のお知...
-
くらし
受給者証の更新について 受給者証の有効期限は7月31日(木)です。 ◆子ども医療・重度心身障害者医療対象者 所得調査を行い、引き続き助成対象となる方については、7月中に新しい受給者証を送付します。 受給者証が届かなかった場合はご連絡ください。 ※中学生・高校生の子ども医療費助成対象者については、有効期間が卒業までとなりますので、現在お持ちの受給者証をそのままお使いいただけます ※住民税所得割課税世帯に該当する重度心身障害...
-
くらし
電子決済20%割引クーポン 延長配信中 町内の対象店でauPAYコード払いをすると最大20%割引になるクーポンを配信しています。詳しくは商工会のホームページをご覧ください。 (1)スマートフォンにauPAYのアプリをダウンロード (2)スマートフォンのカメラで右の二次元コード(本紙参照)を読み取り、表示されるリンク先をタップ (3)町内対象店でauPAYコード払いすると自動で割引が適用されます 割引上限:1回の決済につき1千円。期間中最...
-
イベント
友好都市三重県津市紹介パネル展 平成9年7月30日に交わされた友好都市提携を記念し、上富良野町開拓のルーツ、三重県津市を紹介するパネル展を開催します。 期間:7月26日(土)~8月3日(日) 場所:社教センター 問合せ:町民生活課自治推進班 【電話】45-6985
-
健康
乳がん・子宮がん検診 今年は8・9・12月に実施します 乳がん・子宮がん検診は2年に一度受けることが勧められています。前回の検診はいつ受けましたか?2年経つ方、前回の受診年が不明な方は、ご連絡お待ちしています。 ◆かみんで受けられるがん検診 R7年度は乳がん・子宮がん検診はこの5日間のみの実施です。医療機関で受けるがん検診、特定健診と同時に受ける検診もあります。 検診料金など詳細は「健康増進カレンダー」をご確認ください。 ◆乳がん ~女性にもっとも多い...
-
くらし
町立病院へテレビを寄贈 国際ソロプチミスト富良野(北川啓子会長)からチャリティー事業として、5月に開院した新町立病院に、液晶テレビが寄贈されました。 5月30日に富良野市市民文化会館で行われた贈呈式には、鈴木教育長が出席し、目録を受け取りました。 ・寄贈されたテレビは1階受付・会計待合に設置されています
-
くらし
感謝状を贈呈 瀨戸勇三様より、まちづくりのために活用してほしいと100万円の寄付をいただき、6月11日に斉藤町長から感謝状を贈呈しました。
-
講座
放送大学10月入学生募集 心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など、約300の幅広い授業科目があり、1科目から学ぶことができます。 全国に学習センターが設置されており、サークル活動などの学生の交流も行われています。 資料を無料で差し上げています。お気軽に下記までご請求下さい。 出願期間: ・第1回…8月29日まで ・第2回…9月11日まで 問合せ:放送大学旭川サテライトスペース 【電話】0166-22-2627
-
しごと
北海道立北の森づくり専門学院入学生募集 出願資格:道内の林業・木材産業関係企業の就職を希望し、高校卒業か同程度の学力を有する入学時に40歳以下の方 試験日: ・推薦入試…10月27日(月) ・一般入試…11月10日(月) 場所:(旭川会場)北の森づくり専門学院 出願期間: ・推薦入試…9月29日(月)~10月17日(金) ・一般入試…10月8日(水)~10月29日(水) 問合せ:北の森づくり専⾨学院教務課 【電話】0166-75-616...
-
イベント
お知らせ〔イベント〕 ◆旭川駅and運転所見学ツアー 旭川駅や旭川運転所の見学、体験を行います。 日時:7月28日(月)、8月19日(火) ・午前の回…8時45分~11時50分 ・午後の回…13時10分~16時15分 集合・解散場所:旭川駅東改札前 定員:各回とも小学生の親子8組 申込方法:申込フォームから応募 申込期間:7月21日(月)まで 問合せ:旭川市地域振興部交通空港課 【電話】0166-25-9851 ◆星空...
-
くらし
お知らせ〔相談〕 ◆女性のための相談窓口 自分自身の体や心のこと、人間・家族関係、DV、性被害など、ひとりで悩まず相談してください。 ◇女性相談専用ダイヤル 【電話】011-666-9955 受付時間:平日(祝日、年末年始除く)9~17時 ※配偶者からの暴力(DV)に係る電話相談は平日(祝日、年末年始除く)18時~20時、土日・祝日(年末年始除く)9~18時にも受付しています 女性相談支援センター共通短縮ダイヤル(...
-
講座
お知らせ〔講演・講座〕 ◆いしずえ大学公開講座 元警察官であり、現マジシャンであるミスター「西垣」を講師に招き、高齢者を対象とする犯罪の対策についての講演やマジックの披露をしていただきます。 講座:マジックと「高齢者被害対象犯罪の予防対策」 講師:西垣良克氏 日時:8月8日(金)10時30分 場所:社教センター 受講料:無料 申込期限:8月7日(木) 申込先・問合せ:教育振興課社会教育班 【電話】45-5511
-
しごと
お知らせ〔募集〕 ◆令和8年度上川管内町村等 職員採用資格試験 試験区分:高校卒(短大・専門学校含む)、大学卒、社会人、障がい者 職種:一般職、専門職、消防職 試験日:9月21日(日) 試験会場:旭川市ときわ市民ホール、旭川勤労者福祉会館 申込書:上川町村会事務局、採用を予定している上川管内の町村役場、消防署で配布 申込期限:8月1日(金) 問合せ: 上川町村会事務局【電話】0166-46-5230 受験する上川管...
-
その他
人のうごき ( )は前月比 令和7年6月30日現在 人口 9,550人(-5) 男 4,799人(-12) 女 4,751人(+7) 世帯 5,148世帯(+4)
-
スポーツ
第9回 かみふらの十勝岳 ヒルクライム大会 道道吹上上富良野線を自転車で一気に駆け上がるヒルクライム大会が開催されます。 雄大な山岳コースで自分の限界に挑戦してみませんか。 日時:9月7日(日) 10時30分 コース:日の出公園(スタート)→道道吹上上富良野線→十勝岳温泉駐車場(ゴール) 参加料: ・一般…8千円 ・中・高校生…4千円 ・ラン部門…5千円 ※自転車一般のみ割引あり ※スポーツエントリー手数料別途 定員:200人(うちラン部門...
- 1/2
- 1
- 2