広報わたり 令和7年11月号
発行号の内容
-
くらし
Police station 亘理警察署だより〔緊急のときは「110番」へ〕 ■飲酒運転の根絶 ~飲酒運転しない させない 許さない~ 〇処罰されるのは運転者だけじゃない ・車両提供者 飲酒運転をする恐れのある人に車両を提供することは犯罪です。 ・酒類提供者 飲酒運転をする恐れのある人に酒類を提供することは犯罪です。 ・飲酒運転車両への同乗 飲酒運転をする人の車両に同乗することは犯罪です。 ■9月の交通事故発生件数 問合せ:亘理警察署 【電話】34-2111
-
くらし
休日の上下水道修理業者 問合せ:上下水道課 【電話】34-0515
-
くらし
くらしのメモ ■〔d〕トイレの詰まりで高額請求!? ▽トラブル事例 自宅のトイレが詰まり、インターネットで調べた業者を呼んだ。サイト上では「1980円から!クレジットカード利用可」と書いてあったが、作業終了後に20万円を請求され、支払いは現金のみと言われた。 ▽トラブルに巻き込まれないために 自宅トイレの止水栓の位置と閉め方を確認しておきましょう。 ・賃貸物件の場合 管理会社に連絡しましょう。 ・持ち家の場合 ...
-
くらし
リサイクル情報 ■「譲ります」 ・エプソンインクカートリッジ50 各種 ・ホワイトボード 問合せ:町民生活課 【電話】34-1113
-
くらし
宮城一斉 11月・12月 滞納整理強化月間 宮城県と県内全市町村が連携し、11月と12月の2ヵ月間を“宮城一斉滞納整理強化月間”と定め、適正に税金を納付している納税者との公平性を確保する観点から、滞納者に対する徴収対策を強化します。町においても、税金を公平に納めていただくため、さまざまな取り組みを実施します。 ■納税相談 困っていたり、不安に思ったらまずは気軽に相談ください 税金を納期限までに納められない方や離職や病気などにより収入が減り、...
-
子育て
知っていますか?「子どもの権利条約」11月20日は「世界子どもの日」です ●「子どもの権利条約」について 子どもの基本的人権を国際的に保障するため、1989年に「子どもの権利条約(児童の権利に関する条約)」が国際連合の総会で採択され、1994年に日本はこの条約を批准しました。この条約では、以下の4つの原則を基本的な考え方として、世界のどこで生まれた子どもたちも等しくもっているさまざまな権利を定めています。 そして、子どもにとって一番良いこと(最善の利益)を実現することを...
-
くらし
わたりマラソン大会開催に伴う交通規制のお知らせ 亘理町町制施行70周年記念~はらこめしの郷~2025 ■わたりマラソン大会開催に伴う交通規制のお知らせ 周辺道路での交通規制に協力をお願いします。 日時:11月9日(日)9:20~14:00(予定) 種目:(スタート予定時間)1.5km親子ペア(9:50)、5km高校生以上(10:10)、2km小学生(11:00)、10km高校生以上(11:20)、3km中学生以上(11:30) ※地図は本紙また...
-
くらし
工事に伴う片側交互通行のお知らせ 県では、県道塩釜亘理線の交差点改良のため、逢隈高屋地内で水路工事を実施します。工事期間中は、片側交互通行となる場合がありますので、交通誘導員の指示に従って通行ください。皆さんの理解と協力をお願いします。 日程:11月上旬~令和8年3月31日(予定) 場所:逢隈高屋地内 県道塩釜亘理線交差点 ※地図は本紙またはPDFをご覧ください。 ※記事の詳細・申込は二次元コードまたは電話から確認ください。 ※各...
-
くらし
おしらせひろば~暮らし(1) ※記事の詳細・申込は二次元コードまたは電話から確認ください。 ※各2次元コードは本紙ご参照ください ■マイナンバーカードに関する臨時・延長窓口の開設 日程・日時: 11月8日(土)、30日(日)9時~12時 11月19日(水)17時15分~19時 場所・会場:町民生活課 内容:マイナンバーカードの申請・受け取り・更新、電子証明書の更新(更新は有効期限の3ヵ月前から) 申込方法:電話または二次元コー...
-
くらし
おしらせひろば~暮らし(2) ※記事の詳細・申込は二次元コードまたは電話から確認ください。 ※各2次元コードは本紙ご参照ください ■秋季全国火災予防運動の実施 「急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし」。11月9日~15日の運動期間中、亘理町女性防火クラブ連合会と亘理消防署による広報を実施します。また、同連合会のクラブ員が町内のお宅を訪問し、住宅用火災警報器の設置と維持管理を呼びかけることがありますので、理解と協力をお願いするとと...
-
子育て
子育て支援情報 ※記事の詳細・申込は二次元コードまたは電話から確認ください。 ※各2次元コードは本紙ご参照ください
-
くらし
おしらせひろば~募集(1) ※記事の詳細・申込は二次元コードまたは電話から確認ください。 ※各2次元コードは本紙ご参照ください ■たこ作り教室「和だこを作ってあげよう」 思い思いの絵を描いて作った凧を、大空にあげてみよう!雨天時はたこ作りの他にコマ遊びや紙ヒコーキで遊びます。 日程・日時:12月7日(日)9時~14時 場所・会場:中央公民館、旧舘グラウンド 対象:町内の小学4~6年生 定数・募集人数:先着20人 費用・料金:...
-
イベント
おしらせひろば~募集(2) ※記事の詳細・申込は二次元コードまたは電話から確認ください。 ※各2次元コードは本紙ご参照ください ■悠里館ギャラリー利用団体・個人募集 令和8年4月~令和9年3月の期間に、ギャラリー展示を希望する団体・個人を募集します。利用は無料で展示期間は1ヵ月です。 ※悠里館ギャラリーとは、悠里館と亘理駅を結ぶ連絡橋にある展示スペースです。(高さ1.6m×幅24.3m×奥行0.86m) 対象:町内の営利を目...
-
講座
おしらせひろば~募集(3) ※記事の詳細・申込は二次元コードまたは電話から確認ください。 ※各2次元コードは本紙ご参照ください ■町民バドミントン大会 日程・日時:11月30日(日)9時~(受付8時30分~) 場所・会場:佐藤記念体育館 種目:一般男子ダブルス、一般女子ダブルス ※部制によるリーグ戦(混合は男子の部) 費用・料金:500円/人 対象:町内在住・勤務・通学者および協会が認めた一般男女。中高生参加可。 申込方法:...
-
イベント
おしらせひろば~催し ※記事の詳細・申込は二次元コードまたは電話から確認ください。 ※各2次元コードは本紙ご参照ください ■〔d〕映画会 日程・日時:11月29日(土)14時~ 場所・会場:悠里館3階 視聴覚ホール 題名:「駒田蒸留所へようこそ」(91分) 問合せ:図書館 【電話】34-8700 ■〔d〕認知症カフェ「ちょっこら」 日程・日時:11月25日(火)10時~11時30分 場所・会場:保健福祉センター いきい...
-
しごと
おしらせひろば~試験・採用 ※記事の詳細・申込は二次元コードまたは電話から確認ください。 ※2次元コードは本紙ご参照ください ■上下水道課事務補助員 日程・日時:1日5時間 週3日 場所・会場:役場 上下水道課 対象:パソコン操作(ワード・エクセル)ができる方 定数・募集人数:1人 費用・料金:時給 千127円 申込方法:11月4日(火)〜14日(金)までに、任用申込書を持参または郵送(必着) 問合せ:上下水道課 【電話】3...
-
くらし
おしらせひろば~相談 ■出張相談会in角田市市民センター 日程・日時:11月19日(水) (1)10時(2)11時(3)13時(4)14時 場所・会場:角田市市民センター 対象:15~49歳の働きたいと考えている方(在職者を除く)や家族・保護者の方 申込方法:電話で希望時間を申し込み 問合せ:せんだい若者サポートステーション 【電話】022-722-2555 ■特別人権相談・無料法律相談所開設 人権週間にちなみ、さまざ...
-
くらし
おしらせひろば~その他 ※記事の詳細・申込は二次元コードまたは電話から確認ください。 ※各2次元コードは本紙ご参照ください ■いつまでもお元気に数え100歳のお祝い 数え年100歳を迎えた方に、特別敬老祝金や祝詞、花束が贈呈されました。 みなさんいつまでもお元気で。 ※詳細は本紙またはPDFをご覧ください。 ■ありがとうございます ▽仙台89ERSおよびあいおいニッセイ同和損保株式会社から寄附 地域貢献の取組の一環として...
-
その他
その他のお知らせ(広報わたり令和7年11月号) ■ずっと亘理、未来にわたり 亘理町は町制施行70周年を迎えました。 ■〔d〕税金情報 今月は国民健康保険税の第5期の納期限です。 12月1日(月)まで忘れずに納めましょう。 ■〔d〕このマークがある記事は、khbテレビ回覧板でも情報を見ることができます。 《テレビ回覧板操作方法》5チャンネル(khb)に合わせる→dボタンを押す→「亘理町のテレビ回覧板」を選択 ※ここではマークを〔d〕に置き換えてい...
- 2/2
- 1
- 2
