広報しんじょう 令和7年10月号
発行号の内容
-
くらし
令和6年度に実施した主な事業 令和6年度新庄市のお金の主な使い道をお知らせします ■市公式LINEアカウント機能拡張事業 ○154万円 総合政策課 市公式LINEアカウントの機能を拡張し、欲しい情報の通知が届く受信設定や、ごみの日をお知らせする通知などの設定が行えるようになりました。 ■ふるさと納税事業 ○11億9152万円 総合政策課 委託事業者や返礼品提供事業者の皆さまと連携し、本市返礼品をより広くPRすることで、寄附の募...
-
くらし
市長室だより 「〜受けつぐ想いが、未来をつくる〜」 山科 朝則 9月28日(日)に「新庄開府400年記念式典」を開催しました。この大きな節目を、皆さまとともに迎えられたことを心より嬉しく思います。 式典では、400年の歴史を振り返りながら、地域の絆や先人のたゆまぬ努力に改めて想いを馳せることができ、大変意義深い機会となりました。 また、若い世代が元気に活躍する姿からは、新庄の未来を担う力強い希望を感じることがで...
-
くらし
特集/令和6年度 決算 決算報告~新庄市の財政状況(1) ■令和6年度 決算 ◆一般会計 歳入決算額:223億9397万6千円(対前年度比約14億9163万円の増) 歳出決算額:213億8632万2千円(対前年度比約18億6422万円の増) 令和6年度の一般会計・特別会計・企業会計の決算が、9月の市議会で承認されました。昨年度は、豪雨災害からの復旧工事や大雪による除排雪経費の増大などにより、歳入・歳出ともに大幅な増額となりました。また、定額減税や物価高騰...
-
くらし
特集/令和6年度 決算 決算報告~新庄市の財政状況(2) ■積立基金(貯金)の総額:73億7267万円(対前年度+11億107万円) 法律や条例に基づいて設置される「基金」は、特定目的のために活用することができます。 令和6年度は、財政調整基金やまちづくり応援基金など、総額7億円を取り崩しましたが、ふるさと納税寄附金の増加による積立額の増加や土地開発公社の解散による「住みやすいまちづくり基金」の創設などにより、積立基金の総額は、対前年度11億107万円の...
-
くらし
まちとぴ MACHIKADO TOPICS(1) まちのHOTな情報やイベントを紹介するページ ▲オンライン掲載も随時更新中! ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ■8月15日(金) 平和都市宣言旗掲揚式 市役所正面駐車場 世界の恒久的な平和を願い、新庄南高校、新庄養護学校の生徒4名が、平和都市宣言旗の掲揚を行いました。 ■8月20日(水) あじさい感謝状贈呈式 市役所応接室 新庄市建設クラブ様より、新庄開府400年記念事業に対して、寄附金をい...
-
くらし
まちとぴ MACHIKADO TOPICS(2) ■9月5日(金) あじさい感謝状贈呈式 市役所応接室 沼田建設株式会社様より、第3回新庄キャッスルサイドリレーマラソン大会に向けた寄附金をいただきました。 ■9月6日(土) エコロジーガーデン縁日&;お化け屋敷 エコロジーガーデン 雪の里情報館毎年恒例となった、一夜限りのお化け屋敷イベントに合わせて、射的やヨーヨーすくいなどの縁日が開催されました。 ■9月6日(土)→11月9日(日...
-
くらし
マイナンバーカードについてのお知らせ ■2つの有効期限をご存知ですか? マイナンバーカードには、カード本体と電子証明書のそれぞれに有効期限が設定されています。2020年からのマイナポイント事業を受けてカードを作った方の多くが、2025年に電子証明書の有効期限を迎えます。 電子証明書の有効期限を過ぎると、マイナ保険証やコンビニでの証明書取得に使うことができなくなります。忘れずに更新の手続きをしましょう。 それぞれの有効期限の2~3カ月前...
-
くらし
新しい中部保育所の名前が決まりました! ■新しい中部保育所の名前が「もみのき保育園」に決まりました! 新中部保育所(仮称)の名称を今年の5~6月に募集し、寄せられた260件の応募の中から、中部保育所名称選定委員会にて「もみのき保育園」が選定されました。「地域の方から親しまれ子どもたちの笑顔かがやく保育園となるように」と未来への希望を込めて選ばれました。今回選定した名称は、令和8年3月市議会定例会での議決をもって正式決定となります。ご応募...
-
くらし
40歳以上の女性の方へ 乳がん検診 受けていますか? 乳がんは女性に一番多いがんで、日本人女性の約9人に1人が生涯で乳がんにかかるとされており、発症率や死亡率は40~50歳にピークを迎えます。本市の令和6年度の乳がん検診受診率は32.6%と、全国平均に比べまだまだ低いのが現状です。早期発見ができるように、定期的に乳がん検診を受けましょう。 《3つの提言》 ○乳がんマンモグラフィ検診が重要! 自覚症状がある場合は、すでに病気が進行していることが多いです...
-
くらし
高萩市・新庄市 児童交流事業 今年の7~8月、本市と友好都市である茨城県高萩市との「高萩市・新庄市児童交流事業」を開催しました。初代新庄藩主戸沢政盛公が、新庄藩主となる前は松岡藩(現在の高萩市)の藩主であったことから、その縁が基となって本市と高萩市は平成元年に友好都市となりました。友好を深める一環として、毎年夏に両市の児童がそれぞれのまちを訪れる「児童交流事業」を行っています。 ■新庄市→高萩市 「高萩ジャンボリー」 本市の小...
-
子育て
妊娠・出産・子育ての不安を専門医がサポート! 母子保健オンライン相談が始まります! ・下痢で保育園をお休みしたけど、いつから登園すればいいの? ・子どもの肌荒れがなかなか良くならない。どうしたらいいのかな? ・母乳が足りているか心配。ミルクは追加で必要かな? ・子どもが夜間に急に発熱した。夜間診療に連れていくべき? ・子どもの発達のことについてSNSで見たけれど、不安・・・。 ■そんな悩みや不安を少しでも解消できるように… 妊娠中から子育て期まで、日常の不安や育児の悩みを産婦人科...
-
くらし
新着図書とおすすめ情報をお知らせします! 図書館NAVI ■今月の新着図書 ○郷土本 ・鍛金家・奥山峰石米寿記念展ー人間国宝認定30年の軌跡ー…奥山峰石 ・令和六年度のあゆみ第十三号…真室川町歴史研究会 ○一般図書 ・本でした…又吉直樹・ヨシタケシンスケ ・行った気になる!すごい名城…文響社 ・リクと暮らせばーレンタル番犬物語ー…大崎梢 ・使い切れない農地もっと活用読本続…農山漁村文化協会 ・激しく煌めく短い命…綿矢りさ ・医師が教える温泉の教科書…早坂...
-
くらし
文化財・歴史 アラカルト 新庄開府400年(2025年)に向け、新庄の貴重な文たから化財を巡るシリーズ 第43回小磯國昭(こいそくにあき)著 葛山鴻爪(かつざんこうそう)の原稿/市指定文化財(歴史資料) 今回ご紹介する資料は、新庄市出身の第41代内閣総理大臣小磯國昭が戦後、戦犯として巣鴨拘置所に収監されていた時期に執筆した自伝「葛山鴻爪」の原稿です。 「葛山鴻爪」は総文数87万文字にも及びます。獄中には資料の持ち込みが禁止...
-
くらし
お知らせ(1) イベントや行政案内まちの情報などを紹介するページです ■第18回新庄味覚まつり~おらだのんめ物語、秋の陣。~ 新庄・最上の伝統料理や、地域の食材を使った美味しいものがいっぱい味わえる、「味覚まつり」を開催します。※荒天や自然災害などで中止になる場合があります。 日時:10月18日(土) 午前10時~午後2時30分 場所:新庄駅前広場「アビエス」およびきらやか銀行新庄支店駐車場 問合せ:新庄味覚まつ...
-
くらし
お知らせ(2) ■第80回県美展and第67回こども県展 新庄巡回展 日時:展示…10月29日(水)~11月3日(月・祝)午前9時~午後5時(最終日は正午)、ミニコンサート…11月1日(土)午後1時30分~ 場所:市民プラザ大ホール、ギャラリーほか 内容:県内作家の美術作品および幼児から中学生までの絵画、400点以上を展示 入場料:300円(高校生以下無料) 問合せ:市民プラザ 【電話】22-4200 ■生活習慣...
-
くらし
PICK UP! ピックアップ! ■赤ちゃんと一緒にヨガを楽しもう 日時:11月14日(金)午前10時~午前11時 場所:わくわく新庄2階教養文化室 内容:6カ月~1歳6カ月までのお子さんと保護者がペアになり、スキンシップをとりながら全身を動かします 講師:八鍬直子氏 持ち物:飲み物など各自必要なもの 参加費:無料※要事前申し込み 定員:10組 申込締切:11月7日(金) 問合せ: ・わくわく新庄【電話】29-0197 ・子育て支...
-
子育て
すくすくしんじょうキッズ 市内の元気な子どもたちを毎月紹介します! お子さんのご自慢の写真を、コメントとともにお寄せください! ■お子さんの写真を掲載しませんか? 対象:市内在住で満5歳までのお子さん 方法:下記応募フォームまたはメールにて(【メール】:[email protected]) 応募フォームはこちら(※二次元コードは本紙をご覧ください)→ (Googleアカウントが必要です) ※各号...
-
くらし
市民に寄り添う広報誌を目指して! 広報しんじょうへのご意見ご感想を募集します! 方法:下記応募フォーム、またはメール、郵送にて(【メール】:[email protected]) 内容:メール、郵送の場合は「住所、氏名、電話番号、発行号(○年○月号)、ご意見」を必ず記載してください。 宛先:〒996-8501 新庄市沖の町10番37号 総合政策課広報・地域づくり係 アンケートに回答した方の中から、毎月抽選で2名様に 図書カードをプレゼント!応募フォー...
-
その他
表紙◎INTRODUCTION 今号の表紙は、泉田保育所年長児の皆さんによるサツマイモ掘りの様子です。保育所の敷地内にある畑ではサツマイモの他にも、カボチャやナス、スイカなどを栽培していて、夏にはこの畑で採れたスイカでスイカ割りも楽しんだそうです。収穫したサツマイモは、天候の良い時に焼き芋にして、みんなで美味しく味わうとのことです。
-
その他
その他のお知らせ(広報しんじょう令和7年10月号) ■広報しんじょう 10 令和7年10月8日号(No.814) 編集・発行:新庄市総合政策課 〒996–8501 新庄市沖の町10–37 【電話】0233–22–2116 制作・印刷:共栄印刷株式会社 13,600部発行 ■見やすく読み間違えにくいユニバーサルデザインフォントを採用しています。
