だて市政だより 2025年4月号

発行号の内容
-
くらし
暮らしの情報
■4月の水道修理当番表 《伊達地区管工事協同組合による当番表》 ■今月の納期 納期限は 4/30 (水) ・固定資産税(1期) ※ 令和7年度の「市税等納期」は、広報紙20ページをご確認ください。 ■暮らしのサポーターコーナー 「引っ越しの際の破損、紛失のトラブル」に気を付けて ◇事例 引っ越し事業者に荷造りを任せて引っ越しをした際に、有名作家が作った一点ものの陶器のふちが欠けてしまった。事業者は…
-
くらし
図書館通信 VOI.8
◆今月の1冊 『子どもも大人も今日から使いたくなる 四字熟語えほん』 監修:深谷圭助 出版社:主婦と生活社 四字熟語とは、4つの漢字を使ってできた言葉です。日常のあるあるを四字熟語で当てはめてみると、どんな言葉になるかな?四字熟語の意味や使い方をイラストで分かりやすく解説します! ◆4月から変わります (1)各交流館図書室の開館時間 9時~17時まで (2)図書の貸出冊数 1人5冊から1人10冊ま…
-
その他
編集後記
苦手なカメラで広報担当して1年。メンバーにも助けられて取材することができました。鴫原君ありがとう。新年度は、広聴活動をしつつ取材するのでよろしくお願いします。(中村) 「広報」という仕事につき、さまざまな出会いがあった幸せな3年間でした。4月からは別の部署になりますが、できたつながりを大切に、また本気でがんばっていきます!(鴫原) あっという間に一年が経過し、時間の流れの速さと老化を実感しています…
-
文化
伊達市 おかいこ 用具 コレクションカード Vo l .1
伊達市保原歴史文化資料館では、10月より伊達の蚕糸業を主とした展示に変わります。このコーナーでは、リニューアルに向けて国重要有形民俗文化財指定を受けた伊達市所蔵のおかいこ用具をカード形式でご紹介します。 【あそび方】 (1)切り取って集めよう(眺めるだけで楽しい!) (2)説明を読んで学ぼう(展示の予習になる!) (3)じゃんけん(左上)や、おかいこ度(右下)で競おう! ※詳しくは広報紙P.31を…
-
文化
文化 伊達な国際交流員のつれづれコラム vol.97
「 プロム 」Prom アメリカの学年末は6月です。4月から6月の間に、学校で最も大きなダンスパーティー「プロム」というイベントが開催されます。プロムとは、学校が開催するフォーマルなスクールダンスパーティーで、高校3〜4年生(アメリカでは高校が4年まで)が参加します。男子が好きな女子を誘うのが一般的ですが、友達とグループで行く生徒も多いです。カップルとして2人で行く場合は基本的に男性が相手のドレス…
-
くらし
伊達な魅力 Collection(コレクション)「自然〜やながわ希望の森〜」
今月のナビゲーター 田中 剛(たなかつよし)さん 6代目伊達な宣伝部長(元だてフォト部) 伊達市の魅力をテーマごとにお伝えてしていきます。今回は「自然」。 あなたも魅力を「知って」「訪れて」「好きになって」「広げて」みましょう! 田中: 伊達の魅力発信を始めたきっかけが、「やながわ希望の森」の散歩でした。歩くたびに新しい発見があり、季節ごとに風情もあり、楽しい公園です。珍しい植物や小鳥たちにも出会…
-
その他
その他 市長コラム 第74回
「福島ユナイテッドFCホーム初戦を大逆転勝利」 皆さんは、福島ユナイテッドFCを知っていますか。日本サッカーリーグJ3のチームで、伊達市はホームタウンとして活動を応援しています。またユナイテッドFCの皆さんには、伊達市の子どもたちへのサッカー指導やホームゲームへの招待、市内イベントへの出店・参加など、多くのご協力をいただいています。 さて、最近とても興奮したことですが、去る3月8日、ユナイテッドF…
-
その他
その他のお知らせ(だて市政だより 2025年4月号)
■《4》April 梁川中学校2年の小賀坂佳那(こがさかかな)さんが考案したデザインで制作されたビッグレターサイン。梁川の四季をLEDで鮮やかに彩る。 ※今後、梁川町でのイベント時に設置予定 ※詳しくは広報紙P.2をご覧ください。 ■大好きな学校 「伊達高校梁川校舎で学んだ強い意志、広い心を忘れません。自分の選んだ道をまっすぐ進んでいきます」と、卒業生代表の言葉を述べた佐藤百華(さとうももか)さん…