広報にしごう 令和7年10月号
発行号の内容
-
スポーツ
特集 静かなコートから、世界へ挑む。(1) 西郷村出身で、きこえない・きこえにくい人によるバスケットボール「デフバスケットボール」の選手として活躍中の越前由喜さん。 今年11月に日本で開催されるデフリンピックのバスケットボール競技日本代表に選ばれた越前さんに、お話を伺いました。 ▽東京2025デフリンピック バスケットボール競技 日本代表 越前由喜(えちぜんゆうき)さん profile:1999年西郷村生まれ。県内の特別支援学校教諭として勤...
-
スポーツ
特集 静かなコートから、世界へ挑む。(2) ◆大切で、大好きな場所 ○越前さんにとって、西郷村はどんなところですか。 2ヶ月に1回くらい帰省していますが、実家に帰って家族に会うと、ほっとします。それと、私は祖父母が大好きで、祖父は去年亡くなってしまったのですが、祖母はまだ元気でいますので、会えるだけでも嬉しいです。 帰ってきたら家でゆっくり過ごしますが、同級生がやっているラーメン屋さんにもよく行きます。 西郷村は、大切な場所、大好きな場所で...
-
子育て
第32回西郷村少年の主張大会 8月23日(土)、村文化センターで「第32回西郷村少年の主張大会」が開催され、小学生の部5名、中学生の部5名が、考え感じている自分の想いを主張しました。 小学生の部・中学生の部それぞれの受賞者と、最優秀賞を受賞した小田倉小学校の北川悠聖さんと西郷第一中学校の有我紘乃さんの発表内容をご紹介します。 (※詳細は本紙をご覧ください。) 受賞者の皆さん お疲れ様でした
-
くらし
第3回西郷村議会定例会 議会報告 令和7年第3回定例会が9月4日から11日までの8日間の会期で行われました。条例の制定および改正、補正予算等、村長提出議案15件が原案可決、決算2件が認定、諮問1件が適任、報告3件が受理されました。また、議員提出案件1件が原案可決されました。議案名、議決結果については、次のとおりです。 ■令和7年度 一般会計・特別会計補正予算[9月] ○議案第62号~第65号(単位 千円) 西郷村生活支援給付金事業...
-
くらし
暮らし・その他の情報(1) ■~さわやか西郷 文化の継承~ 第43回西郷村文化祭開催について 文化協会や老人会、婦人会等、村内の様々な団体が協力して文化祭を開催します。 ○第1部 芸能発表会 15団体が出演し日頃の練習の成果を発表します。 日時:10月19日(日)9:00~14:55 場所:村文化センター 大研修室 ○第2部 作品展示会 作品の展示や、押し花等の体験コーナーを開催します。 日時: ・11月1日(土)・2日(日...
-
くらし
暮らし・その他の情報(2) ■内山墓地の永代使用者を募集します 下記のとおり内山墓地の永代使用者を募集します。 申込資格:戸籍の筆頭者または世帯主 ※村外に住所を有する方は、村内に住所を有する代理人を立てる必要があります。 ※使用者の決定は、焼骨を保有する方を優先とし、申込者が区画数を超えた場合は抽選となります。 募集区画:2区画(1区画4.5平方メートル) 内山墓地(西郷村大字熊倉字内山111-2) 使用料: ・村内に住所...
-
くらし
安心安全情報 ■空き家等実態調査の実施について 村では、空き家等の増加に伴う地域住環境への影響や課題の把握を目的として、保安・衛生・景観・環境等の観点において、空き家等の実態調査を実施します。ご理解とご協力をお願いします。 調査期間:10月6日(月)から10月31日(金)まで 調査業者:国土情報開発株式会社 ・住所…東京都世田谷区池尻二丁目7-3 ※調査員は村が発行した身分証明書を身につけて村内を巡回し、空き家...
-
くらし
福祉情報(1) ■令和7年度 ふくしサポート法律相談会について 福島県社会福祉協議会生活自立サポートセンター県南事務所にて、司法アクセス困難地域において法的支援を必要とする方を対象とした、弁護士による法律相談会を実施しています。 申込期間:令和8年2月27日(金)まで ※申込後、相談担当弁護士と面接日等を調整します。 相談対象者:下記法テラスの民事法律扶助制度の法律相談援助要件を全て満たす方 (1)資力(収入およ...
-
くらし
福祉情報(2) ■認知症カフェ さわやか高原森のカフェ開催について 認知症の方とそのご家族、地域の皆さん、誰もが気軽に参加して、「はなしをする」、「はなしを聞いてもらう」、「認知症について知る」ことのできるカフェスタイルの交流の場です。 日頃の悩みや不安を共有したり、分かり合える仲間を作ったりしてみませんか。どうぞ気軽にお立ち寄りください。 日時:10月16日(木)13:30~15:00(途中参加・退出可) 場所...
-
講座
健康・医療情報(1) ■お元気アップ運動教室参加者を募集します 村では、住み慣れた地域でいつまでも元気で健康に生活ができるよう、運動教室を開催します。身体機能は、65歳を過ぎた頃から低下しますが、予防することが可能です。人生100年時代、毎日をいきいきと過ごすために参加してみませんか。 対象者:村内在住で概ね65歳以上の方(介護保険の認定者を除く) 実施日時:11月から週1回(全10回)13:30~15:00 ※初回の...
-
健康
健康・医療情報(2) ■新型コロナウイルスワクチン定期接種について 昨年度より、新型コロナウイルスワクチン接種については、高齢者を対象としたインフルエンザや肺炎球菌等と同様に、B類疾病の定期接種として重症者を減らすことを目的に、接種費用の一部助成を行っています。 ワクチン接種は強制ではありません。ワクチンの効果と副反応のリスクを理解し、ご本人の意思に基づいて接種を判断するようお願いします。 接種を希望される方は、事前に...
-
くらし
にしごうの話題 topics ■8/15 市町村対抗小学生ソフトテニス大会 スポーツ協会激励金交付式 第24回福島県市町村対抗小学生ソフトテニス大会に出場する選手へ村スポーツ協会より激励金が交付されました。熊倉小から4名、小田倉小から3名、米小から1名が西郷村チームとして大会に参加します。 ■8/25 市町村対抗代表チーム スポーツ協会激励金交付式 村文化センターにて、市町村対抗の軟式野球・ソフトボール・ゴルフ大会に出場する代...
-
子育て
第9回ニシゴーヌへ暑中見舞いを送ろうコンテスト受賞作品紹介 8月29日(金)、村内の小学4年生がニシゴーヌへ暑中見舞いを書く「ニシゴーヌへ暑中見舞いを送ろう」コンテストの表彰式が村文化センターで行われました。各賞を受賞した作品をご紹介します。 (※詳細は本紙をご覧ください。)
-
子育て
令和7年度「西郷村地域学校協働本部事業」 村では、学校・家庭・地域といった社会全体で未来を担う子どもたちを育むために、「地域学校協働本部事業」を実施しています。今回は、夏休み中の取り組みについてご紹介します。 ■放課後子ども教室…夏休みレクリエーション 7月19日(土)、4教室(熊倉・小田倉・米・羽太)の児童を対象に、村民体育館で夏休みの合同イベントが開催されました。スタッフが企画運営し、「ボッチャ」や「キャタピラギャラリー」でゲームを行...
-
くらし
今月の納税・納付 前日までに口座入金、期限内に納付をお願いします。 ■10/31(金) ・村県民税(3期) ・国民健康保険税(4期) ・介護保険料(4期) ・後期高齢者医療保険料(3期)
-
文化
にしごうの文芸 ■西郷村仰歩句会 (※作品は本紙をご覧ください。) 村内の文芸サークル会員の素晴らしい作品を毎月ご紹介しています。入会したい方はぜひご連絡ください! 問合せ:生涯学習課 【電話】25-2371
-
その他
「広報にしごう」掲載広告募集中 村が作成する「広報にしごう」への掲載広告を募集しています。(掲載内容は、村の広報紙にふさわしいものに限ります。)詳細は、総務課広報広聴係(【電話】25-1112)までお問い合わせください。 広告の掲載料(掲載1回につき): ・1枠(44mm×180mm)…16,000円 ・半枠(44mm×90mm)…8,000円
-
イベント
フットパスで西郷の魅力を再発見! ■フットパスイベントのお知らせ ○由井ヶ原ナイトフットパス 県公式ポスター「来て。」(令和5年度市町村版)に選ばれた、由井ヶ原地区を歩きます。ランタンを持って夕闇の中を歩く、夜のフットパスです。 開催日:11月8日(土) 参加料:1,000円(保険料込) 定員:30名(事前申込み制で定員になり次第締め切ります。) 申込期間:10月6日(月)から10月31日(金)まで 申込方法:村ホームページから申...
-
くらし
図書室だより ■図書室からのお知らせ 10月27日(月)から11月9日(日)まで第79回読書週間です。図書室では、読書週間にちなんで、「第2回POPコンクール」を開催します。(詳しくは、広報にしごう9月号をご覧ください。) たくさんの応募をお待ちしています。 ■10月のよみきかせ会・イベント ・28日(火) よみきかせ会…10:30~ 図書室 ■10月の休館日 6日(月)、14日(火)、20日(月)、27日(月...
-
その他
村LINE公式アカウントについて 村からのお知らせ受信のほか、様々なメニューを利用できます。下記QRコード(※本紙参照)から、「友だち追加」をお願いします。
- 1/2
- 1
- 2
