広報ふたば 2025年10月 災害版 No.173
発行号の内容
-
くらし
[特集]復興・にぎわい再生にむけて動き出しています 駅東のミライ ■JR双葉駅東側に、新たな息吹を かつて双葉町の賑わいの中心であったJR双葉駅東側地区に、新たな息吹を吹き込もうとする「双葉駅東地区まちづくり基本構想」を令和7年3月に策定しました。策定に際しては、地域の皆さんとの座談会やワークショップを重ね、多様な声を政策に反映。「みんなで創るまち」、「みんなで描く未来」を形にすべく作業を進めています。 まちづくり基本構想は、公共や商業・住居の機能が調和する集積...
-
くらし
町民の皆さまへ ようやく過ごしやすい季節となりましたが、10月も気温が高くなるとの見通しです。台風が発生する時期でもありますので、日ごろから十分な備えをお願いいたします。 8月27日、伊藤忠彦復興大臣、大串正樹経済産業副大臣がイオン双葉店を視察されました。オープンから1カ月が過ぎ、町内はもとより、近隣町村からも多くの方が来店されております。 今後もJR双葉駅を中心としたまちづくりを進め、双葉町体育館・公民館跡地に...
-
くらし
町の話題(1) ■伊藤復興大臣・大串経済産業副大臣の視察 8月27日、復興庁の伊藤忠彦大臣及び大串正樹経済産業副大臣が町内視察を目的に来町されました。 伊藤大臣は8月1日にオープンした「イオン双葉店」を視察されました。伊澤町長からは地元住民のみならず、近隣町村からも来客が多いことや町民から要望の多かった商品を中心に販売していることなどを説明しました。 また、同じ日に経済産業省の大串副大臣も来町され、駅西住宅や帰還...
-
くらし
令和7年第3回双葉町議会定例会 行政報告 9月4日招集の令和7年第3回双葉町議会定例会で、伊澤史朗町長が行政報告を行いました。その概要をお知らせいたします。 ■6月定例会以降の行政経過 ▽双葉郡スポーツ大会 7月5日、楢葉町をメイン会場として、令和7年度双葉郡スポーツ交流大会が開催されました。双葉町からは、毎年出場している野球やバレーボール、剣道、バスケットボールに加え、今年度新たにソフトテニス、サッカー競技に出場し、ソフトテニスが優勝、...
-
くらし
行政報告 ■つくば連絡所が移転しました。 双葉町つくば連絡所は、令和7年10月より、以下の住所に移転しました。 新住所:〒305-0031 茨城県つくば市吾妻3丁目7-14 【電話・FAX】029-854-7511 ■応急仮設住宅・借上げ住宅をご利用の皆さまへ 応急仮設住宅や県内外借上げ住宅をご利用の方に関わる重要なお知らせです。必ずご確認ください。 ▽供与期間について 応急仮設住宅および県内外借上げ住宅の...
-
くらし
町の話題(2) ■ふたば星空夜市にぎわう すっかりお馴染みとなった「ふたば飲み」に、音楽会や映画上映会が加わったスペシャルイベント「ふたば星空夜市」が、8月28日と29日の2日間にわたり開催されました。 会場となった双葉町産業交流センターには、地元住民だけでなく近隣市町村からも多くの方が訪れ、2日間で600人を超える来場がありました。 初日の音楽会では7グループが出場。ステージと来場者が一体となって盛り上がりまし...
-
くらし
町の話題(3) ■未来につながる一歩 インターンシップ成果報告会 9月16日、双葉駅前の地域活動拠点FUTAHOMEでインターンの学生による活動の成果報告会が行われました。8月16日から1カ月間、学生インターンが町内に住み、町が抱える課題の解決や新しい価値の創出に向けて活動を続けてきました。この日は、アートを通じた関係人口の増加を目指すプロジェクトや、町全体を伝承館に見立てて復興の歩みを可視化するプロジェクトなど...
-
子育て
教育長メッセージ ■夢と希望のある「学び」へ 朝方のひんやりとした空気がやっと体感できるようになり、秋の気配を感じさせる今日この頃ですが以前までの季節感とはやはり違ってきています。地球温暖化の影響によるとの報道もありますが、「暑さが続き、気温が下がったと思ったら直ぐに冬になるのでは?」という見解もあり、秋の深まりという趣きが無くなってしまう懸念もあるようです。 今夏の天候は全国的に二極化しており、記録的な暑さと少雨...
-
子育て
ふたば幼稚園だより ■体操教室(小学校との交流) 小学生との交流の一環で、毎年行われている体操教室に参加しました。昨年のことを覚えている年長児は「嬉しい!」「やったことあるやつだ!」と、とても喜んでいました。 年少児は緊張している様子でしたが、楽しい体操と音楽が始まるとその世界へ引き込まれていきました。 毎週、園長先生の運動遊びが大好きな園児たちは、いつもとは違う運動遊びにも興味津々で、小学生がやっているのを真似して...
-
健康
双葉町の人事行政の運営等の状況の公表 双葉町における「人事行政の運営等の状況」を条例に基づきお知らせいたします。 【1】職員の任免及び職員数に関する状況(会計年度任用職員除く) (1)採用候補者試験(大学卒業程度)・職員選考の実施状況(令和6年度実施) (2)職員の退職の状況(令和6年4月1日~令和7年3月31日) (3)職員の定数の状況(令和7年4月1日現在) (4)部門別職員数の状況(各年4月1日現在) (5)国との給料月額の水準...
-
健康
健康だより ■令和7年度秋冬の予防接種について 高齢者を対象に、インフルエンザと新型コロナウイルスの定期予防種を実施します。どちらのワクチンも、発病や重症化の予防に効果があるとされています。 インフルエンザワクチンは、流行前の12月上旬までの接種が特に効果的です。 ※住民票が双葉町にある方が対象です。 ・接種日に満65歳以上の方 ・接種日に満60歳以上64歳以下で、心臓・腎臓・呼吸器・免疫機能に重度の障がい(...
-
くらし
トピックス(1) ■盆踊り大会開催 県南双樹会 令和7年8月17日、白河市にて「県南双樹会盆踊り大会」を開催しました。開会は11時。佐々木寿美子副会長の開会のことばに続いて、参加者全員で黙とうを行い、故人を偲びました。会長のあいさつの後、いよいよ盆踊りのスタートです。 双葉音頭に合わせて輪になって踊り始めると、会場は一気に賑やかな雰囲気に包まれました。年齢を問わず、多くの方が笑顔で踊る姿が印象的でした。 踊りに続き...
-
くらし
トピックス(2) ■双葉町社会福祉協議会~10月 健康運動教室・サロンのお知らせ~ こころとからだの健康のため、運動不足を解消しましょう。参加をご希望の方は、事前申し込みが必要となりますので、下記問い合わせ先へご連絡ください。 ▽健康運動教室 ▽社協サロン ■町民ゴルフ大会のお知らせ 下記日程で町民ゴルフ大会を開催しますので、ぜひ皆さまご参加ください! 日程:令和7年11月2日(日) 小雨決行 会場:JGMサラブレ...
-
くらし
トピックス(3) ■「里親入門講座」~知ってほしい里親のこと~ ふくしま里親相談センターでは、浜児童相談所と一緒に里親制度や子どもの福祉に関心のある方を対象とした里親入門講座を開催します。 日時: ・[相双地区会場] 10月24日(金) 14:00~16:00 道の駅南相馬ホール(南相馬市原町区高見町2丁目30-1) ・[いわき地区会場] 10月31日(金) 10:00~12:00 福島県浜児童相談所(いわき市自由...
-
その他
その他のお知らせ(広報ふたば2025年10月災害版No.173) ■広報ふたば 災害版173号 令和7年10月1日発行 編集・発行:福島県双葉町 秘書広報課
