広報ひたちおおた お知らせ版 2025年3月25日号

発行号の内容
-
くらし
案内(1)
■愛の献血 安定した血液提供のために皆さんのご協力をお待ちしています。 とき・ところ: ・4月7日(月)午前9時30分~11時…常陸太田合同庁舎 ・4月11日(金)午前9時30分~正午、午後1時15分~4時…かわねやフェスタ店 ・5月14日(水)午前9時30分~正午、午後1時15分~4時…カスミ常陸太田店 *予定が変更になる場合があります。 対象:男性…満17歳~69歳、女性…満18歳~69歳の健…
-
くらし
案内(2)
■固定資産税の縦覧帳簿を見ることができます 自分の所有する資産の評価額が、市内の他の土地や家屋の評価と比較して適正かどうかを確かめることができます。 縦覧期間:4月1日(火)~30日(水)午前8時30分~午後5時15分(水曜日は午後7時30分まで) 縦覧場所:税務課 対象者:市内に土地・家屋を所有する固定資産税の納税者/納税者の同居親族/納税管理人/納税者から委任を受けた代理人 持参する物:本人確…
-
イベント
案内(3)
■LINE Payによる決済サービスの終了 LINEPay決済アプリを利用した市税等の支払いが4月24日以降できなくなります。サービスを利用中の方はその他の決済アプリやコンビニ、銀行窓口等での納付をお願いします。 問合せ:収納課管理係 【電話】内線206 ■フリーマーケット開催 よいものいっぱい、楽しさいっぱいのフリーマーケットにお越しください。 とき:5月4日(日・祝)午前9時~11時30分 と…
-
イベント
市役所ロビーコンサート 毎月開催!
ランチタイムのひとときに、市民の皆さんへ素敵な音楽と楽しい時間をお届けします。 4月のゲスト「竹取ブラザーズ」 1.コンドルは飛んでいく 2.川の流れのようになど とき:4月24日(木)午後0時30分~(20分程度) ところ:市役所本庁1階ロビー *入場無料 問合せ:文化課 【電話】72-3201
-
くらし
個人住民税均等割非課税世帯臨時給付金を支給します
対象:市内に住民登録があり、令和6年度分の住民税均等割が非課税の方のみで構成されている世帯 *基準日…令和6年12月13日 *対象世帯のうち、18歳以下の児童(平成18年4月2日以降生まれ)がいる世帯に対しては、児童1人あたり2万円を追加給付します(基準日以降に出生した児童も申請により対象となります)。 *以下の世帯は対象外となります。 ・世帯全員が住民税均等割が課税されている親族等の扶養を受けて…
-
くらし
市民活動を応援します
■市民活動保険をご活用ください 市民活動団体の皆さんが安心して活動に取り組めるように、活動中の事故や怪我に備える保険制度を設けています。費用はかかりませんので、ぜひご活用ください。 対象:おもに市民で構成され、市内に活動の拠点がある5人以上の団体 *個人での登録はできません。 対象活動: ・無報酬で自主的に行う公益性のある活動 ・市が主催または共催で行う市民活動に類する事業や行事に無報酬で参加する…
-
くらし
農業委員会からのお知らせ
農地を譲ったり、貸したり、転用するときには農地法に基づく許可が必要です。許可を受けようとする方は、次の期間内に申請してください。 許可申請書受付期間:毎月8日~11日(土・日・祝日を除く) *申請された案件は、農業委員会総会の議案として審議し、議決後に許可指令書を交付します。 総会開催日等: *全日午後1時30分~ *日時等は変更になる場合があります。 *総会は、特別な場合を除き、どなたでも傍聴す…
-
くらし
春の全国交通安全運動
実施期間:4月6日(日)~15日(火) ■歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践 自らの安全を守るための交通行動として、運転者に対して横断する意思を明確に伝え、安全を確認してから横断を始めましょう。 ■歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進 「思いやり・ゆずり合い」の気持ちを持って安全運転を心がけましょう。 ■自転車・特…
-
イベント
格闘技審判員和田良覚さんが1日警察署長に
和田良覚さんによる交通安全メッセージおよび質問コーナーのイベントを実施します。 とき:4月10日(木)午後2時~3時30分 ところ:道の駅ひたちおおたイベント広場 問合せ:市民協働推進課市民安全係 【電話】内線170
-
講座
健康・スポーツ
■介護予防(フレイル予防)教室らくらく健康塾(前期コース) フレイルを予防し、いつまでも自分らしい生活を維持するために、運動や栄養、お口のケア、脳の活性化などのプログラムを専門家から学んでみませんか。 とき:5月8日・15日・22日・29日、6月5日・12日・19日・26日、7月10日・17日 *各木曜日午後1時30分~3時 ところ:総合福祉会館 対象:65歳以上の方で、体力低下等が気になっている…
-
健康
国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入の皆さんへ~ドック健診の費用を補助します
~国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入の皆さんへ~ ドック健診(人間ドック・脳ドック)の費用を補助します ■対象・自己負担金 ・申し込みは、人間ドックまたは脳ドックのいずれかとなります(両方の申し込みはできません)。 ・健診料金(人間ドック約4万円・脳ドック約2万円)から自己負担金を差し引いた額を市が補助します。ただし、オプション項目は別途自己負担となります。 ・国民健康保険税、後期高齢者医療保…
-
健康
集団健診(検診)
健診(検診)を受けることは、自覚症状がなく進行する病気の早期発見につながります。 年に1回の健診(検診)を受けて、自身の健康状態をチェックしましょう。 健診(検診)内容: ・基本的な健診…血圧測定・血液検査・尿検査など ・がん検診…肺がん(X線)検診、大腸がん検診、前立腺がん検診など 申込方法:電話または本紙下記QRコードからお申し込みください。 実施時期・申込開始日等: インターネット予約(全会…
-
健康
胸部CT検診~肺がんの早期発見率が高い検診です~
胸部CT写真は肺部を5ミリ間隔に横らせん状に撮影するため、他の臓器と重なりがなく、肺がんの早期発見に効果的です。喫煙習慣のある方や、これまでに胸部CT検診を受けたことがない方はぜひ受診しましょう。 *心臓ペースメーカーを挿入している方は受診できません。 対象:50歳以上の方 自己負担額:3千円 *55歳のみ1千円 申込方法:電話または本紙右記QRコードからお申し込みください。 検診日・会場等: *…
-
イベント
募集・資格・講座
■市営住宅入居者募集 募集住宅の内容: ・馬場町団地2…1戸(4DK) ・幡町団地A…1戸(3DK) ・幡町団地C…1戸(2DK) ・幡町団地D…2戸(3DK) ・磯部町団地…1戸(1LDK) 申込期間:4月21日(月)~25日(金) 申込方法:申込先に備え付けの申込書に必要事項を記入の上、提出してください。申込多数の場合は公開抽選となります。 *必ず事前に申込書を受け取り、説明を受けてください。…
-
くらし
令和7年度危険物取扱者試験
日程等: 受験願書等の常置場所:市消防本部、北消防署、金砂出張所、里美出張所、県内の各消防本部、県消防安全課、(一財)消防試験研究センター茨城県支部 申請方法:持参、郵送または電子申請で申請してください。 問合せ・申込み:(一財)消防試験研究センター茨城県支部〒310-0852水戸市笠原町978-25県開発公社ビル4階 【電話】029-301-1150 問合せ:消防課予防係 【電話】73-1194…
-
しごと
令和7年度自衛官等募集
*試験会場は別途通知します。 問合せ:自衛隊茨城地方協力本部日立出張所 【電話】21-1524 市関係課:総務課
-
くらし
相談日程
*相談はすべて無料です
-
くらし
図書館だより
■展示コーナー(本館・金砂郷分室・水府分室) 4月は「世界の絵本」を展示 ■図書館ボランティアによる絵本の読み聞かせや紙芝居、おはなしなど(図書館本館) とき: ・4月5日(土)午前10時30分~ ・4月6日(日)・12日(土)・19日(土)・26日(土)午後2時~ ■おすすめ新刊案内 ▽電子書籍 レッツがおつかい/ひこ・田中作ヨシタケシンスケ絵(講談社) お休みの日、5歳のレッツは、「はじめての…
-
くらし
ひたちおおたカレンダー4月
*休日当番医およびこども夜間診療の当番医は変更になる場合があります。最新の情報は、市ホームページをご確認ください。 ■休日当番医・こども夜間診療・小児科夜間診療の注意点 *健康保険証などを忘れた場合の診療費は自己負担となりますので、忘れずにお持ちください。 *検査は施設により行えない場合があります。翌日にかかりつけ医などで十分な検査や治療を受けてください。 *こども夜間診療の対象は18歳(高校3年…
-
その他
常陸太田市の人口(常住人口)
■令和7年3月1日現在 *( )内は前月比 ▽2月分 出生:13人 死亡:78人 転入:73人 転出:90人 *人口と世帯数は、令和2年国勢調査の結果に基づき、住民基本台帳の増減数(出生・死亡・転入・転出)を加減して算出したものです。
- 1/2
- 1
- 2