広報のぎ 2025年4月号

発行号の内容
-
くらし
国民年金に関するお知らせ
■国民年金保険料の改定 国民年金の保険料は毎年改定され、令和7年度は月額17,510円(前年度比530円値上げ)となります。 4月上旬に日本年金機構から納付書が発送されますので、納付期限までに銀行などの金融機関、郵便局、コンビニエンスストアにて納めていただくか、スマートフォンアプリでの電子決済をご利用ください。 なお、国民年金保険料を前納する場合は、4月30日(水)が納付期限です。 また、新たに口…
-
しごと
自衛官採用試験のお知らせ
◆一般幹部候補生および歯科・薬剤科幹部候補生採用試験 令和8年4月に入隊する幹部候補生を募集します。 応募資格:22歳以上26歳未満の者 ※20歳以上22歳未満の者は大卒(見込含)、修士課程修了者等(見込含)は28歳未満の者 受付期間:4月8日(火)まで 1次試験日:4月12日(土)、13日(日) 会場:別途ご連絡します。(県内) ◆予備自衛官補(一般・技能)採用試験 応募資格:18歳以上52歳未…
-
講座
生涯学習
■埋蔵文化財の発掘調査作業員を追加募集します! 野木町友沼地内の思川堤防整備地内遺跡(新城遺跡)で発掘調査を実施しています。 本発掘調査は令和6年度から実施していますが、調査規模を拡大するため、より多くの発掘調査作業員を必要としています。皆様のご参加・ご協力をお願いします。 日時:4月1日(火)開始 場所:思川堤防整備地内遺跡発掘調査現場(野木町友沼地内) 内容:埋蔵文化財の発掘作業 対象者:町内…
-
講座
日東工業エニスホール
■日東工業エニスホール館内見学ツアー 大ホールをはじめ各施設はもちろん、普段は見られない舞台のウラガワなどを文化会館職員がご案内する見学ツアー!各施設の機能や工夫を「見て・聞いて・体験して」みませんか?団体様でもお一人様でも大歓迎です。 日時:9時~12時または13時~16時の間でご希望の日時をお知らせください。 ※全ての施設を見学すると2時間半~3時間程度かかります。短時間での見学をご希望の方も…
-
講座
野木ホフマン館
○講座・教室の申込受付は月曜日を除く9時~17時 ■第7回コンテナガーデン展募集 花や緑は生活に潤いを与えてくれます。コンテナガーデンは比較的手軽です。 創る楽しさ、見る悦びを堪能しましょう。多くの方々の出展、来場を期待してます。 期間:5月10日(土)~18日(日)9時~17時 ※春フェスタの一環で行います 日時: 搬入…5月9日(金)17時まで ※休館日を除く 撤収…5月18日(日)12時から…
-
くらし
図書館イベント情報
各イベントの詳細・申込みは、図書館HPをご覧ください。 ■おはなし会 内容:絵本よみきかせ、紙芝居、手あそび、工作等 場所:1階おはなしコーナー ※対象は目安ですので、お気軽にご参加ください。 ◇グレース森 日時:4月4日(金)11時~11時20分 対象者:幼児 ◇昔話の会「子どものためのおはなし会」-春のおはなし会- 日時:4月6日(日)15時~15時30分 対象者:3歳位~小学生 内容:「赤ず…
-
その他
「広報のぎ」に掲載する有料広告を募集します
モノクロ1段枠(横175mm×縦40mm)16,000円/月 ※この記事のサイズが「1段枠」です。 モノクロ半段枠(横85mm×縦40mm) 8,000円/月 ※審査の結果、掲載できない場合があります ※詳しいことはお問い合わせください 問合せ:総務課 【電話】57-4134
-
子育て
こどもひろば(1)
4月の休館日:20日(日)、29日(火・祝) ※予約のあるイベントは、電話予約も可能となっています。定員になり次第、締め切らせていただきます。 ※料金が発生するイベントは直接来館にてご予約ください。料金・予約方法等の記載が無いものは無料および予約不要です。 ※この他にも、年齢に合わせたイベントを行っています。詳細は、町ホームページまたはおたよりをご覧ください。 ※水分補給のできる飲み物と感染予防の…
-
子育て
こどもひろば(2)
■新橋児童館 4月のイベントの予約:3月27日(木)~受付 5月のイベントの予約:4月28日(月)~受付 ※館内では激しい運動はできませんので、ご協力ください。 ◆乳児ぴよぴよ組 各回10時30分~11時30分 日時:4月14日(月)ベビーフォト 21日(月)こいのぼり寝相アート 対象者:幼児(0歳)と保護者 ※要予約 ◆乳児うさぎ組 各回10時30分~11時30分 日時:4月15日(火)Enjo…
-
子育て
こどもひろば(3)
◆おおきくなったね 各回10時30分~11時30分 日時:4月10日(木)、12日(土)、13日(日) 対象者:乳幼児と保護者 ※要予約 ◆産後ケアandヨガ 10時30分~11時30分 日時:4月16日(水) 対象者:乳幼児の保護者 ※要予約 持ち物:ヨガマット、飲み物 ◆お誕生会(4月生まれ) 10時30分~11時30分 日時:4月23日(水) 対象者:乳幼児と保護者 ※要予約 ◆さつまいもの…
-
くらし
相談コーナー
その他の相談機関については、町HPをご覧ください。
-
くらし
関東どまんなかサミット情報
■加須市(埼玉県)第16回加須市民平和祭ジャンボこいのぼり遊泳 全長100m、重さ330kgの世界一の「ジャンボこいのぼり」が大空を泳ぎます。 日時:5月3日(土・祝)※雨天時は5月4日(日・祝)に順延 場所:利根川河川敷緑地公園他 内容:平和式典、ステージイベント、特産品の直売など ※詳しくは、加須市HPをご覧ください。 問合せ:加須市観光振興課 【電話】0480-62-1111 ■板倉町(群馬…
-
その他
町の人口(令和7年2月1日現在)
◆人口 男12,034人 女12,190人 計24,224人 ◆世帯数10,216 ※直近の国勢調査結果を基に、住民基本台帳の増減数により算出しています。
-
くらし
町内の交通事故/町内の犯罪発生件数/町内の救急出動
※交通事故・犯罪発生件数は警察発表の暫定値です。 ※「住宅対象窃盗」は空き巣・忍込み・居空きの合計です。
-
健康
健康タウンのぎを目指して108
寒さも和らぎ、暖かい春が訪れて来ています。暖かくなって「健康づくりのために何か始めたい」という方にお勧めなのが「ウォーキング」です。「ウォーキング」は「いつでも」「どこでも」手軽にできる運動です。ウォーキングで楽しみながら健康づくりをしましょう。町と町健康づくり推進協議会では、「ウォーキングで健康づくり」をされている皆さんを応援するために、「ウォーキングパスポート」を配布しています。 ■「ウォーキ…
-
子育て
令和6年度野木町小中学校関東・全国大会出場報告(敬称略)
令和7年2月10日(月)、日東工業エニスホールにおいて、関東・全国大会に出場された小・中学生の出場報告会を行いました。 出場者の皆さん、おめでとうございます。 ※学校や学年は報告会時点のものになります。 ※詳細は本紙をご覧ください。 問合せ:生涯学習課 【電話】57-4187
-
くらし
ひろコラム No.146
野木町長 真瀬宏子 ■幸せ感じて 4月は進級、進学、就職等で環境が一変した方も多いと思います。新生活の第一歩を、ぜひ元気に進んでいただきたいと思います。 さて、最近ではよく「ウェルビーイング」(心身の健康と幸福)という言葉を耳にします。政治の世界でも「ウェルビーイングを目指しましょう」などと言われます。これはコロナ禍を経験して、より良く生きる事、幸せの価値や健康の大切さなどに関心が向いたからかもし…
-
スポーツ
スポーツ教室・大会のお知らせ
各教室・大会の詳細は、町HPをご覧ください。
-
シリーズ 野木町のごみ処理158
■資源物集団回収報奨金交付制度の概要 町では、廃棄物の再生利用の促進と減量化を図ることを目的とし、資源物の集団回収に協力した団体に報奨金を交付しています。ぜひ、地域の皆さんで資源物集団回収を実施してみてはいかがでしょうか。報奨金制度の内容等は次のとおりとなります。 ●対象団体 資源物を地域で集団回収し売却する団体 ※営利を目的としない団体に限る。 ●協力団体登録 資源物集団回収団体届出書を町に提出…
-
くらし
トピックス~町の話題~(1)
■消費者行政に関する首長表明 近年、消費者を取りまく環境は大きく変化しています。 度重なる自然災害につけこんだ災害便乗商法の発生、害虫駆除などの想定外の高額請求にかかるトラブルの増加、なりすまし型偽広告に対し総務省がSNS事業者へ対応を要請するなど、消費生活に関する消費者問題は複雑化の一途を辿っております。そのため、消費者個人では消費者トラブルの解決が困難であることも少なくありません。 町では県消…