市報さいたま 2025年8月号

発行号の内容
-
その他
トピックス お知らせ – 公営競技 公営競技の収益金は、私たちの生活に役立てられています。 ■浦和競馬 期日:8月15日(金)・18日(月)~20日(水) 場所:浦和競馬場(南区大谷場) 問合せ: 県浦和競馬組合【電話】881・1551 経済政策課【電話】829・1363【FAX】829・1944 ■ボートレース戸田 期日: ・8月6日(水)~11日(祝) ・8月14日(木)〜19日(火) ・8月22日(金)〜25日(月) ・8月2...
-
しごと
トピックス 募集 – しごと ■市内障害者(児)福祉施設の職員 職員を募集している市内の障害者(児)福祉施設の情報は、市ホームページでご覧になれます。詳細は、各施設にお問い合わせください。 問合せ:障害政策課 【電話】829・1307【FAX】829・1981 ■臨床工学技士(正職員) 選考日:9月27日(土) 採用予定月:令和8年4月 勤務場所:市立病院(緑区三室) 主な受験資格:平成3年4月2日以降に生まれ、臨床工学技士免...
-
くらし
トピックス 募集 – 協働 ■女性人材リストの登録者 審議会等の委員への登用や市主催の講演会などの講師の選定に活用します。 申請書:パートナーシップさいたま(大宮駅西口・シーノ大宮センタープラザ3階)で配布中 ※市ホームページからダウンロードもできます。 問合せ:同施設 【電話】643・5816【FAX】643・5801 ■大宮公園の都市計画変更への意見 都市計画案の作成を目的として、意見を募集します。 ※募集方法など詳しく...
-
しごと
市職員採用試験・選考を実施します 採用日:原則、令和8年4月1日 ※日本国籍を有しない方((9)を除き、永住者又は特別永住者に限る)も受験できます((3)・(4)を除く)。なお、受験資格など詳細は、市ホームページでご覧になれます。 試験(選考)日: (1)~(9)1次…9月28日(日)、2次…10月上旬~11月中旬 (10)・(11)1次…11月2日(日)、2次…11月下旬 申込み: (1)~(9)は8月18日(月)の17時まで、...
-
文化
トピックス 募集 – 作品 ■シルバー作品展示会の作品 部門:書、絵画、写真、手工芸など 対象:市内在住で、60歳以上の方 応募用紙:各区高齢介護課、各支所、各公民館などで配布中 応募期限:9月12日(金) ◎応募作品を展示します 期間:11月12日(水)〜14日(金) 会場:RaiBoC Hall(レイボックホール)(大宮駅東口・大宮門街4階) 問合せ:各区高齢介護課 ■マインクラフトの作品コンテスト テーマ:もっと暮らし...
-
くらし
トピックス 募集 – 住まい ■市営住宅の入居者 入居日:11月21日(金)〜 募集内容: ・一般世帯向け住宅(28戸) ・単身住宅(6戸) ・車イス住宅(1戸) 対象:市内在住又は在勤で、収入月額が原則15万8、000円以下の世帯 ※単身住宅は、60歳以上の方などに限ります。 募集要項:8月1日(金)から、市役所住宅政策課、各区くらし応援室、各支所・市民の窓口、県住宅供給公社(浦和区仲町)、住まい相談プラザ(大宮駅西口)など...
-
くらし
トピックス 募集 – 市民参加 ■平和への思いを込めた折り鶴 集まった折り鶴は、広島市「原爆の子の像」と長崎市「折鶴の塔」に届けます。 応募方法:8月1日(金)~15日(金)に、直接、各図書館へ。 ※折り紙と回収箱を設置します。 問合せ:総務課 【電話】829・1083【FAX】829・1983 ■浦和おどりの参加者 日時:9月23日(祝)15時~19時 内容:浦和おどり「飛び入り連」に参加し、旧中山道を踊り流す 対象:市内在住...
-
しごと
トピックス 募集 – 就業支援 ■下水道排水設備工事責任技術者共通試験の受験者 試験日11月30日(日) 会場:聖学院大学(上尾市) 受験料:1万円 受験案内:8月21日(木)から、市役所下水道維持管理課、各建設事務所下水道管理課(北部…大宮区役所、南部…中央区役所)で配布 申請期限:9月30日(火) 問合せ:下水道維持管理課 【電話】829・1559【FAX】829・1975 ■大宮地域合同就職相談会の参加者 日時:8月22日...
-
イベント
情報掲示板 主な施設等からのお知らせ (1) ■大宮盆栽美術館 休館日:木曜日 会場・問合せ:〒331-0804北区土呂町2-24-3 【電話】780・2091【FAX】668・2323【HP】https://www.bonsai-art-museum.jp ■岩槻人形博物館・にぎわい交流館いわつき 休館日:岩槻人形博物館…月曜日(8/11(祝)を除く) ◇岩槻人形博物館 〒339-0057岩槻区本町6-1-1 【電話】749・0222【FA...
-
イベント
情報掲示板 主な施設等からのお知らせ (2) ■宇宙劇場 休館日:8/20(水)・27(水) 会場・問合せ:〒330-0853大宮区錦町682-2JACK大宮5階 【電話】647・0011【FAX】647・0066【HP】https://www.ucyugekijo.jp/ ■(公財)市文化振興事業団 問合せ:SaCLa(サクラ)インフォメーションセンター 【電話】866・4600(日・月曜日、祝日(月曜日が祝日の場合はその翌日)を除く)【F...
-
イベント
情報掲示板 主な施設等からのお知らせ (3) ■プラザノース 会場・問合せ:〒331-0812北区宮原町1-852-1 【電話】653・9255【FAX】653・9288【HP】https://www.plazanorth.jp/ ■コミュニティセンター ※その他の行事は、(公財)市文化振興事業団のホームページ(【HP】https://saitama-culture.jp/)でご覧になれます。 (武蔵浦和コミュニティセンターは【HP】http...
-
スポーツ
情報掲示板 主な施設等からのお知らせ (4) ■サイデン化学アリーナさいたま 会場・問合せ:〒338-0835桜区道場4-3-1 【電話】851・5050【FAX】851・5118【HP】http://sai-kinen-spomachi.jp/ ■与野体育館 会場・問合せ:〒338-0002中央区下落合5-8-10 【電話・FAX】853・4998【HP】https://www.itoman-w.com/yonotaiikukan/ ■浦和...
-
イベント
情報掲示板 催し (1) ■戦後80周年・平和都市宣言20周年記念 平和展(平和祈念写真展) 日時:8月12日(火)~19日(火)9時~21時(12日は13時から、19日は14時まで) 会場:大宮図書館(大宮区役所内) 内容:子ども平和フォトコンテスト入賞作品、国境なき医師団所蔵の紛争の様子やそこで暮らす人々等の写真などの展示 問合せ:総務課 【電話】829・1083【FAX】829・1983 ■ミニ平和展 ※いずれも初日...
-
イベント
情報掲示板 催し (2) ■日本将棋連盟 金井恒太六段指導対局 日時:9月27日(土)9時40分~12時30分 対象:高校生以上の方 定員:20人(先着順) 費用:500円 ※別途、入館料が掛かります。 会場・申込み・問合せ:9月2日(火)から、直接又は電話で、西楽園(西区宝来)へ。 【電話】624・0486【FAX】624・4757 ■夏休み子ども博物館関連講座 対象:中学生以下の子ども 会場・申込み・問合せ:当日、直接...
-
イベント
情報掲示板 催し (3) ■浦和博物館の催し 会場: (1)浦和美園駅 (2)・(3)浦和博物館(緑区三室) 対象: (1)小学生とその保護者 (2)3歳以上の方 定員: (1)20組 (3)10人 休館日:月曜日(8月11日(祝)を除く)、8月12日(火) 費用: (1)1人300円 (3)200円 申込み・問合せ: (1)…8月7日(木)までに、生涯学習情報システム(【HP】https://gakushu.city.s...
-
イベント
情報掲示板 催し (4) ■浦和くらしの博物館民家園の催し・講座 対象:(2)18歳以上の方 定員:(2)8人(抽選) 休館日:月曜日(8月11日(祝)、9月15日(祝)を除く)、8月12日(火)、9月16日(火)・24日(水) 会場・申込み・問合せ: (1)・(3)…当日、直接、民家園(緑区下山口新田)へ。 (2)…8月11日(祝)までに、電話で、同園へ。 ※生涯学習情報システム(【HP】https://gakushu....
-
イベント
大阪・関西万博 BONSAI and NINGYO 伝統文化と暮らす街さいたま市 日時:9月18日(木)~21日(日)10時~20時(21日は16時30分まで) ※入場は閉館の30分前までです。 会場:ギャラリーEAST(大阪・関西万博会場内) 内容:本市の伝統産業である大宮の盆栽・岩槻の人形の展示、盆栽・人形のある暮らしの提案など 問合せ:観光国際課 【電話】829・1365【FAX】829・1944
-
講座
情報掲示板 講座(1) ■埼玉県労働セミナー(オンライン) 内容:労働法令や労働関係の身近な問題をテーマに、より良い職場環境づくりに役立つ知識を学ぶ ※県ホームページ(【HP】https://www.pref.saitama.lg.jp/)で動画を配信しています。 問合せ: 県雇用・人材戦略課【電話】830・4518【FAX】830・4821 労働政策課【電話】829・1370【FAX】829・1944 ■ぷるすあるは絵...
-
講座
情報掲示板 講座(2) ■屋外広告物講習会 日時:11月6日(木)9時30分~17時 会場:浦和コミュニティセンター(浦和駅東口・コムナーレ10階) 内容:広告物に関する法令、表示の方法、施工について学ぶ 対象:屋外広告業を始めようとする方、又は広告物の管理者になろうとする方 定員:100人(先着順) 費用:3、000円 募集案内:市役所都市計画課、各都市計画指導課(北部…大宮区役所、南部…中央区役所)で配布中 ※市ホー...
-
講座
情報掲示板 講座(3) ■(公社)市シルバー人材センターの講習 会場: (1)浦和ふれあい館(浦和区常盤) (2)・(3)高齢者生きがい活動センター(北区植竹町) 対象: (1)市内在住の方 (2)・(3)市内在住で、60歳以上の方 定員: (1)50人 (2)45人 (3)30人 費用: (1)・(3)1、000円 (2)5、000円 申込み・問合せ: (1)…8月6日(水)~9月8日(月)に、電話又はファクスで、必須...