市報さいたま 2025年10月号

発行号の内容
-
くらし
トピックス お知らせ – まちづくり ■ブロック塀等の除却・建替え工事の費用を助成します 道路等に面する、個人などが所有する危険なブロック塀等の除却・建替え工事の費用の一部を助成します。 ※事前に申請が必要です。なお、予算の範囲内で助成します。 助成額:上限を30万円とし、次のいずれかの低い額 ・除却又は建替え工事に要した金額の3分の2 ・対象工事ごとの施工単価により算出した金額の3分の2 問合せ:各建設事務所建築指導課 北部【電話】...
-
しごと
トピックス 募集 – しごと ■学校地域連携コーディネーター(会計年度任用職員) 任用期間:令和8年4月から1年間 勤務時間:週28時間程度 勤務場所:市立小・中・特別支援学校 勤務内容:学校と地域諸団体との連携推進など 募集要項:市役所生涯学習振興課、各区情報公開コーナーなどで配布中 ※市ホームページでダウンロードもできます。 応募期限:11月21日(金) 問合せ:同課 【電話】829・1703【FAX】829・1989
-
しごと
トピックス 募集 – 協働 ■アシスタントティーチャー 活動期間:令和8年3月まで 活動場所:市立小・中・中等教育・特別支援学校 内容:学習指導の補助など 募集人数:100人程度 募集要項:市役所教育課程指導課で配布中 ※市ホームページでダウンロードもできます。 応募期限:8年1月30日(金) 問合せ:同課 【電話】829・1659【FAX】829・1990
-
文化
トピックス 募集 – 作品 ■障害者週間市民のつどいの出品作品 部門:絵画、写真、書、陶芸・工芸、手芸、生け花など ※未発表の作品に限ります。 対象:市内在住、在勤又は在学で、障害・難病のある方 申請書:市役所障害政策課、各区支援課で配布中 申請期限:10月24日(金) ◎出品作品を展示します 日時:12月6日(土)10時~15時 会場:プラザノース(北区宮原町) 問合せ:障害政策課 【電話】829・1306【FAX】829...
-
くらし
トピックス 募集 – 市民参加 ■少年消防団員 活動日:土・日曜日、夏・冬休み期間中(年7~10回程度) 場所:各消防署など 内容:消防職員から消火器の使い方や応急手当の方法などを学ぶ 対象:原則、市内在住又は在学の小学4年~高校3年生 入団申込書:市役所消防庁舎予防課、各消防署で配布中 ※市ホームページでダウンロードもできます。 問合せ:同課 【電話】833・7509【FAX】833・7529 ■こども若者とまちの未来を考える...
-
しごと
トピックス 募集 – 就業支援 ■塙保己一学園の入学者 選考日:11月28日(金) 内容:3年間で、あん摩、はりきゅうの国家試験受験資格や就職に向けた技能などを習得する 対象:次の全てを満たす方 ・県内在住 ・両眼の矯正視力が概ね0・3未満、又は視力以外の視機能障害が高度のもののうち、盲学校の教育を受けることが適当であると判断できる ・特別支援学校高等部又は高等学校を卒業(令和8年3月卒業見込みを含む)、又はそれと同等以上の学力...
-
イベント
情報掲示板 主な施設等からのお知らせ (1) ■大宮盆栽美術館 休館日:木曜日 会場・問合せ:〒331-0804北区土呂町2-24-3 【電話】780・2091【FAX】668・2323【HP】https://www.bonsai-art-museum.jp/ ■岩槻人形博物館・にぎわい交流館いわつき 休館日:岩槻人形博物館…月曜日(10/13(祝)を除く) ◇岩槻人形博物館 〒339-0057岩槻区本町6-1-1 【電話】749・0222【...
-
イベント
情報掲示板 主な施設等からのお知らせ (2) ■青少年宇宙科学館 休館日:月曜日(祝日の場合はその翌日) 会場・問合せ:〒330-0051浦和区駒場2-3-45 【電話】881・1515【FAX】882・9702【HP】https://www.city.saitama.lg.jp/kagakukan/ ■(公財)市文化振興事業団 問合せ:SaCLa(サクラ)インフォメーションセンター 【電話】866・4600(日・月曜日、祝日(月曜日が祝日の...
-
講座
情報掲示板 主な施設等からのお知らせ (3) ■さいたま市民大学 問合せ:生涯学習総合センター 【電話】643・5651【FAX】648・1860 ■コミュニティセンター ※その他の行事は、(公財)市文化振興事業団のホームページ(【HP】https://saitama-culture.jp/)でご覧になれます。 (武蔵浦和コミュニティセンターは、【HP】https://www.musashiurawa-sp.info/) ■大学コンソーシアム...
-
スポーツ
情報掲示板 主な施設等からのお知らせ (4) ■サイデン化学アリーナさいたま 会場・問合せ:〒338-0835桜区道場4-3-1 【電話】851・5050【FAX】851・5118【HP】http://sai-kinen-spomachi.jp/ ■大宮体育館 会場・問合せ:〒337-0053見沼区大和田町1-305 【電話】685・2121【FAX】688・1179【HP】https://www.oomiyataiikukan-shinko...
-
イベント
情報掲示板 催し (1) ■さいたま環境フェア2025 日時:10月18日(土)10時~16時 会場:さいたま新都心駅東西自由通路 内容:市民団体、事業者や学生等によるワークショップ、クイズや展示など 問合せ:環境総務課 【電話】829・1325【FAX】829・1991 ■大宮市場まつり 日時:10月18日(土)11時~14時 会場:大宮市場(北区吉野町) 内容:旬の海産物の販売、キッチンカー、子ども向けイベントなど 問...
-
イベント
情報掲示板 催し (2) ■知って安心!脳の健康フェスタ 日時:11月2日(日)10時~15時 内容:認知症の理解や高齢者の健康増進を促進する講演・体験など 会場・問合せ:埼玉精神神経センター(中央区本町東) 【電話】857・6811【FAX】857・0166 問合せ:いきいき長寿推進課 【電話】829・1286【FAX】829・1981 ■秋の大宮盆栽村さんぽ 期日:10月19日(日) ※(2)で希望者は11時30分~1...
-
イベント
情報掲示板 催し (3) ■第4回埼玉の歌人たち~短歌に込めた想い~関連講演会 日時:11月16日~12月7日の日曜日14時~16時 定員:各30人(先着順) 会場・申込み・問合せ:11月3日(祝)の9時から、直接又は電話で、大宮図書館(大宮区役所内)へ。 【電話】643・3701【FAX】648・8460 ■白銀の会津高原・家族の集い 日時:12月25日(木)~27日(土)(2泊3日) 会場:舘岩少年自然の家(福島県南会...
-
イベント
情報掲示板 催し (4) ■手をつなごう!さいたま市民活動夢マルシェ 日時:10月5日(日)10時~16時 ※荒天の場合は19日(日)に延期します。 会場:浦和駅東口駅前市民広場 内容:市内の市民活動団体による展示・発表・販売など 問合せ:市民協働推進課 【電話】813・6404【FAX】887・0164 ■子どもがつくるまち ※いずれもオンラインで参加もできます。 内容:子どもたちで考えたまちをつくり、さまざまな社会体験...
-
イベント
情報掲示板 催し (5) ■市立博物館の催し 会場: (1)~(5)・(7)市立博物館(大宮区高鼻町) (6)大宮第二公園(大宮区寿能町)とその周辺 (8)市立博物館、NACK5スタジアム大宮(大宮区高鼻町)ほか 対象:(6)・(7)小・中学生とその保護者 ※(8)で中学生以下の子どもは保護者の同伴が必要です。 定員: (3)~(5)各35人 (6)・(7)各16組 (8)25人 費用:(7)1枚250円 休館日:月曜日(...
-
イベント
情報掲示板 催し (6) ■城下町岩槻歴史散策 日時:11月13日(木)10時〜15時 集合:WATSU東館1階(岩槻駅東口) テーマ:市宿町で瓦鍾馗(しょうき)を見つけ、岩槻大師でお砂踏みを体験する 定員:40人(抽選) 費用:2、500円 申込み・問合せ:10月15日(水)~21日(火)(必着)に、はがき、電話、ファクス又はEメールで、必須事項を、〒339-8585岩槻区本町3-2-5岩槻区観光経済室へ。 ※電子申請・...
-
イベント
情報掲示板 催し (7) ■人形供養祭 日時:11月3日(祝)10時〜14時※雨天決行 会場:岩槻城址公園(岩槻区太田) 内容:供養札をお焚(た)き上げして、人形を供養する ※供養料が掛かります。 ◎供養する人形は、郵送でも随時受け付けています 手続きについて詳しくは、岩槻人形協同組合のホームページ(【HP】https://www.doll.or.jp/event/kuyosai/)をご覧ください。 問合せ: 同組合【電話...
-
講座
情報掲示板 講座 (1) ■パートナーシップさいたまの講座(オンライン) 申込み:各申込期間に、市ホームページへ。 問合せ:パートナーシップさいたま 【電話】642・8107【FAX】643・5801 ■知っておきたい!耳の話聞こえについて知る講座 日時:11月11日(火)14時~15時30分 会場:浦和コミュニティセンター(浦和駅東口・コムナーレ9階) 内容:言語聴覚士による加齢性難聴の講話や相談会 対象:市内在住の方 ...
-
講座
情報掲示板 講座 (2) ■ヨーロッパ野菜を使った料理講習会 日時:10月23日(木)10時~14時 会場:与野本町コミュニティセンター(中央区本町東) 対象:市内在住の方 定員:16人(抽選) 費用:1、500円 申込み・問合せ:10月9日(木)(必着)までに、はがきで、必須事項を、〒330-9588浦和区常盤6-4-4農業政策課へ。 ※電子申請・届出サービス(【HP】https://apply.e-tumo.jp/ci...
-
講座
情報掲示板 講座 (3) ■再就職チャレンジセミナー ※(4)はZoom(ズーム)を利用できる環境が必要です。 会場:ワークステーションさいたま(北浦和駅東口) 定員: (1)・(2)各10人 (3)・(4)各20人 託児:(1)~(3)1歳以上の未就学児 各5人 申込み・問合せ:10月8日(水)の9時から、電話で、ワークステーションさいたま運営事業予約受付係へ(先着順)。 ※専用ホームページ(【HP】https://ws...