広報川越 令和7年4月号

発行号の内容
-
くらし
催し・募集(1)
以下の場合は記載を省略しています。 会場…問い合わせと同じ 対象…どなたでも 定員…なし 経費…無料 申し込み…不要 ◎申し込み時の必須事項 (1)催し名 (2)住所 (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号(またはファクス番号) *上記のほか記入事項が追加される場合があります。 郵送先:〒350-8601 川越市元町1丁目3-1 川越市役所〇〇〇課 *申し込みが本庁舎の場合、郵送先を省略しています…
-
くらし
催し・募集(2)
■《催し》母子保健課のイベント ◇プレ・パパママスクール ID:1005992 ◇はじめまして離乳食教室 ID:1015866 ◇もぐもぐ離乳食教室 ID:1005993 ◇5月の妊産婦歯科健診 ID:1005987 ◇乳幼児相談 ID:1006002 ◇2歳児親子歯科健診 ID:1005985 問合せ:母子保健課 【電話】229-4125 ■《催し》よい食生活をすすめるための調理実習 各会場10…
-
イベント
かわごえ春の農業まつり
4月27日(日) 午前10時~午後3時 ■ステージ公演 ・県立川越高校応援部 ・女子栄養大学 チアダンスチームVITALIS(ビタリス) ・城西川越中学校、城西大学付属川越高校和太鼓「欅(けやき)」 ・中野七頭舞・一の会 ・ジャズダンスウィル ■親子でドキドキ野菜掘り 50組(抽選) 日時:午後1時~(15分程度) 会場:グリーンツーリズム拠点施設体験農園 対象:小学生以下(保護者同伴可) 申し込…
-
くらし
公民館
■中央公民館 【電話】222-1394 【FAX】226-2006 ◇中央かがやき学園(高齢者学級)入会募集 日時:4月16日~来年3月18日(予定)、水曜日ほか(全11回)、午後1時30分~3時30分 会場:同館・やまぶき会館 対象:市内在住・在勤の60歳以上 定員:先着250人 経費:500円ほか 申し込み:経費持参の上直接窓口(月~金曜日午前9時~午後5時) 備考:随時募集中 ◇自然を楽しむ…
-
くらし
市立博物館
■こども体験教室「まが玉を作ろう」 日時:4月19日(土) (1)午前10時~正午 (2)午後1時30分~3時30分 対象:小中学生(小学2年生以下は保護者同伴) 定員:各先着20人 経費:100円 申し込み:4月4日(金)午前9時から電話・FAX ID:1016953 ■あいぞめ体験 ◇こども体験教室「あいぞめでハンカチ作り」 ID:1016954 ◇大人体験教室「あいぞめでストール作り」 ID…
-
くらし
図書館
■中央図書館 【電話】222-0559 【FAX】224-7822 休館日:月曜日、25日(金) ◇はじめましてのおはなし会 日時:4月19日(土) 午後2時30分~ 対象:5歳以上 ◇こどもとしょかんまつり 日時:4月23日(水)~5月29日(木) 会場:中央図書館、西図書館、川越駅東口図書館、高階図書館 備考:4月23日(水)の子ども読書の日にあわせてスタンプラリー等を行います ■西図書館 【…
-
くらし
市立美術館
■市民ギャラリー利用受け付け(10月から来年3月29日(日)利用分) 申し込み:任意の用紙に展示内容・利用形態(全面またはA面・B面)・希望期間(第2希望まで)・住所・氏名・ふりがな・日中連絡可能な電話番号を明記し、4月10日(木)午後5時(必着)までに電子申請・直接窓口・郵送(郭町2丁目30-1) 備考:事前に同館、同館または「公共施設予約システム」で空き状況を確認の上、申し込んでください。4月…
-
子育て
親子
■子育て支援センター 【電話】227-3517 【FAX】227-3936 ◇こどもの日制作 日時:4月22日(火) (1)午前10時~ (2)午後2時~ (ふれあい遊びの時間は除く) 対象:おおむね3歳未満の子と親 定員:各先着20組 ◇こんちゃん先生のベビーマッサージ 日時:4月25日(金) 午前10時30分~11時30分 対象:市内在住のはじめて受ける2~10か月の子と親 定員:先着10組 …
-
子育て
児童館
■こどもの城 【電話・FAX】225-7289 休館日:月曜日 ◇おもしろ科学広場(いろいろなもので笛を作ろう) 日時:4月12日(土) 午後1時~3時 対象:小学生 定員:先着20人 ■川越駅東口児童館 【電話・FAX】228-7719 休館日:火曜日(29日を除く)、30日(水) ◇E.Q Baby School 2~6歳 日時:4月19日(土) 午前10時20分~10時50分 対象:2~6歳…
-
くらし
情報アラカルト(1)
■当日直接会場 ◇和紙のはり絵展 紙絵 日時:4月25日(金)~27日(日) 午前10時30分~午後4時30分 (初日は午後1時から、最終日は午後4時まで) 会場:小江戸蔵里 問合せ:新和会 【電話】224-8567 ◇川越美術協会展 日時:4月8日(火)~13日(日) 午前10時~午後4時(最終日は午後3時まで) 会場:市立美術館 問合せ:川越美術協会 【電話】090-3682-7257 ◇高階…
-
くらし
情報アラカルト(2)
◇講師指導の下で透明水彩画の見学会 日時:4月7日(月)・5月12日(月) 午後1時~3時30分 会場:大東公民館 申し込み:4月1日(火)午前10時から彩美会 【電話】090-8940-3993 ◇マレットゴルフ体験教室 日時:4月20日(日) 午前9時30分~11時30分 会場:武蔵野ふれあいの森 定員:20人(抽選) 申し込み:4月14日(月)午後6時までに川越市マレットゴルフ連盟 【電話】…
-
くらし
ひとまちPhotoニュース
■#1 貝合わせとおひな様めぐり 桃の節句にちなんだ展示会が川越仲町観光案内所を含め、市内8か所の会場で開催されました。会場の一つ仲町観光案内所ではおひな様の展示のほか平安時代からの遊び「貝合わせ」の貝も展示。貝は2枚貝のハマグリで、絵が描かれた内側を表にして並べ、ペアとなる2枚を当てる遊び。百人一首など、紙製のカードゲームのルーツとも言われているそうです。主催者であり、さまざまな歴史的資料をコレ…
-
その他
その他のお知らせ(広報川越 令和7年4月号)
■今月の表紙 市制施行100周年記念事業の小江戸川越フォトコレクション応募作品から、新河岸川沿いの誉桜(ほまれざくら)を撮影したtatsuさんの作品です。 ■「社協だより」が折り込まれています。 ■川越市の市外局番は「049」です。 ■「声の広報川越(CD)」「点字広報川越」を作成しています。 問合せ:広報室 【電話】224-5495 【FAX】225-2171 ■ページID検索の使い方 広報川越…