広報はんのう 2025年7月1日号

発行号の内容
-
くらし
市民活動センター(丸広百貨店飯能店7階)のお知らせ ※市役所駐車場が利用できます。丸広百貨店地下駐車場は有料です。 ■みん活サマーフェスティバル2025 日時:8/2(土)・3(日)10:30~16:00 内容:ワークショップや講座 など ※一部予約制申し込みは電話で市民活動センターへ。 ▽第12回外国人による日本語スピーチ発表会 日時:8/2(土)13:30~観覧自由 問い合わせ:飯能市国際交流協会 【電話】070-6484-8212 ▽県政出前...
-
くらし
市立図書館のお知らせ ■市立図書館おはなし会「おはなし会スペシャル」 日時:7/19(土)11:00~11:30 ※7/2(水)は通常のおはなし会 内容:大型絵本・パネルシアター・手遊び など 場所:市立図書館1階 ※直接会場へ ■7月の映画会 日時:7/26(土)13:30~15:00(開場13:00) 内容:『もういちど愛して』(監督 ジャック・ドレ―) 定員:50人(当日先着順) ※直接会場へ ■飯能市立図書館友...
-
くらし
こども図書館のお知らせ ■おはなしのじかん 日時:毎週火曜日、木曜日15:00~15:30 内容:紙芝居と絵本を読みます。 ※直接会場へ ■こぐまちゃんタイム 日時:7/16(水)10:30~11:00 内容:絵本や紙芝居を読んだり、わらべうたなどをします。 対象:0~3歳くらいのこどもとその保護者 ※直接会場へ ■「こども図書館まつり」本はともだち! (1)7月のおはなし会 日時:7/19(土)11:00~11:30 ...
-
くらし
図書館名栗分室のお知らせ ■開室20周年記念「おはなしのじかん」 日時:7/6(日)11:30~12:00 内容:大型絵本、手遊び など ※直接会場へ 問い合わせ:図書館名栗分室 【電話】979-1520 (火)~(日)9:00~17:00
-
くらし
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園のお知らせ ■あけぼの自然探検隊~ナイトツアーin夏の森~ 日時:7/26(土)19:00~20:30 ※小雨決行、荒天中止 対象:5歳から小学生までのこどもとその保護者 内容:夜の公園での自然観察(セミの羽化など) 講師:児嶋翼(こじまつばさ)氏(飯能市エコツーリズム自然ガイド) 定員:15人(申込順) 持ち物:長袖、長ズボン、靴、帽子 申込み:7/9(水)9:00から電話で公園管理事務所へ ■ライトアップ...
-
くらし
博物館きっとすのお知らせ ■飯能市平和都市宣言推進事業「戦後80年 こどもたちの戦争」 日時:7/20(日)~8/31(日) 内容:戦時中の学校や学童疎開などに関わる資料や写真を展示し、戦時下のこどもたちの生活を紹介します。 ■学芸員による夏休み社会科自由研究相談 日時:(1)7/20(日)、(2)7/26(土)両日とも9:00~12:00、13:00~16:00 対象:小・中学生 ※直接会場へ ■きっとすバックヤードツア...
-
子育て
名栗げんきプラザのお知らせ ※申し込みは、名栗げんきプラザホームぺージのキャンプ・イベントご案内ページから、申込専用書類を提出していただくか、名栗げんきプラザまで電話で連絡してください。 ■サマーキャンプ 日時:8/20(水)~22(金) 対象:小学4年生~中学3年生 定員:35人 申込み:7/17(木)17:00まで(抽せん) ■孫と作ろう郷土料理 日時:8/30(土) 対象:祖父母と小学生以上の孫を含む家族 申込み:7/...
-
イベント
狭山市入間川七夕まつり ■ダイアプラン(埼玉県西部地域まちづくり協議会)構成市からのお知らせ 市民団体等が出展した100本を超える竹飾りと、市内小中学生が願い事を書いた1万枚以上の短冊の装飾のほか、阿波踊り、キッズダンスなど 日時: ・8/2(土)12:00~21:00 ・8/3(日)12:00~20:00 場所:狭山市駅西口から七夕通り周辺 問い合わせ: 狭山市観光協会【電話】04-2953-1205 狭山市入間川七夕...
-
くらし
社会福祉協議会に関するお知らせ ■飯能市社会福祉協議会からのお知らせ 事業内容、対象、申込方法等の詳細は飯能市社会福祉協議会へ問い合わせ、または飯能市社会福祉協議会ホームページをご覧ください。 ▽彩の国ボランティア体験プログラム2025 日時:7/24(木)~9/30(火) 申込み:6/24(火)~7/16(水) ■児童センター(総合福祉センター内)からのお知らせ 事業内容、対象、申込方法等の詳細は児童センターだより7月号、夏休...
-
スポーツ
スポーツ振興に関するお知らせ ■市民体育館からのお知らせ ▽トレーニング講習会 日時: ・7/19(土)10:00~12:00 ・30(水)19:00~21:00 内容:トレーニング室・器具についての説明 対象:15歳以上の方(中学生を除く) 定員:各日10人(申込順) 費用:市内在住・在勤・在学の方および入間・狭山・所沢・日高市在住の方200円、それ以外の方400円 持ち物:室内用運動靴、運動のできる服装、タオル 申込み:7...
-
くらし
市民会館のお知らせ ※駐車場には限りがあります。ご来場の際は、公共交通機関のご利用にご協力ください。 ■第18回ベートーヴェン交響曲第九番演奏会『合唱付』合唱団員募集! 内容:「第九演奏会『合唱付』」の合唱団員を募集します。合唱経験のない方もお気軽にご参加ください。 日時:10/15~12/17の水曜日19:00~21:00に練習(演奏会は12/21(日)14:00開演) 講師:石塚幹信(いしづかよしのぶ)氏ほか 場...
-
子育て
どんぐりルーム(子育て総合センター内)のお知らせ ■どんぐり講座 お父さんとあそぼう 日時:7/12(土)10:00~11:00 内容:現役お父さん講師が、カラーボールを使った全身あそびや、絵本の読み聞かせなどを伝授します 場所:子育て総合センター 対象:2歳から3歳のこどもとお父さん 定員:15組(申込順) 申込み:どんぐりルームの窓口、電話、ファクスのいずれか 問い合わせ:どんぐりルーム(子育て総合センター内) 【電話】972-1301【FA...
-
くらし
8月 主な施設の休館・休業日 ■市民体育館 毎週月曜日(11日を除く)、12日(火) ■市民会館 毎週月曜日(11日を除く)、12日(火) ■市民活動センター 20日(水)、27日(水) ※22日(金)は17時まで ■トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園 毎週月曜日(11日を除く)、12日(火) ■観光案内所(国道299号) 毎週月曜日(11日を除く)、12日(火) ■観光案内所(飯能駅) なし ■さわらびの湯 6日(水)、...
-
くらし
臨時休診(日)のお知らせ ■名栗診療所 【電話】979-1125 7月1日(火)、4日(金)午後、15日(火)、29日(火) ■南高麗診療所 【電話】972-3807 7月9日(水)~16日(水)
-
くらし
4月の家庭ごみ量 ■市民1人あたりのごみ量 18.5kg ・可燃ごみ 13.0kg ・不燃ごみ 0.5kg ・粗大ごみ 0.6kg ・びん 0.4kg ・飲料缶 0.1kg ・紙類 2.1kg ・布類 0.5kg ・ペットボトル 0.2kg ・プラスチック類 1.1kg 充電式電池は、リサイクル協力店の店頭回収を優先し、それが困難な場合は、有害ごみの日に他のごみとは別の透明袋に入れてごみ集積所に出してください。 問...
-
その他
4月の飯能市の火災と救急出場件数
-
くらし
休日・夜間・救急医療機関 事前に電話等で確認してから受診してください。
-
くらし
救急相談 24時間対応しています。 ■埼玉県救急電話相談 急な病気やけがの際に、家庭での対処方法や医療機関への受診の必要性について、看護師が電話で相談対応。 ・大人・こども共通【電話】#7119【電話】048-824-4199 ・子ども専用【電話】#8000【電話】048-833-7911 ■休日・夜間病院案内 【電話】050-1808-8872 休日や夜間などの病気やけがなどで、救急車の必要性はないが自身...
-
くらし
マイナンバーカードに関するお知らせ 予約した会場で、顔写真を撮影し、本人確認と暗証番号の設定を行うと、後日、簡易書留等でマイナンバーカードは自宅へ郵送されます。ご自身で申請した場合は、後日、交付通知書が郵送されますので、通知に従って事前にご予約のうえ、市民課窓口でお受け取りください。 なお、いずれも発送までは約1か月かかります。市民課で申請を希望する場合は、予約専用電話までお問い合わせください。 ■市民課窓口の交付(受け取り)日時 ...
-
講座
「学びとHANNO」出前講座 ~あなたの学びをサポートします~ 市民の皆さんが主催する学習会などに、市の職員が出向き、行政の取り組みなどについて説明する講座です。 対象:10人以上のグループ 申し込み:生涯学習課で配布するパンフレットまたは飯能市ホームページを確認して申込書を生涯学習課へ ※その他、オーダーメイドの出前講座の相談にも応じます。 ■出前講座メニュー 詳細は飯能市ホームページ(ID3657)をご覧ください。 ▽まちづくり・行政 ・飯能市総合振興計画...