広報はにゅう 令和7年3月号

発行号の内容
-
講座
ワークヒルズ羽生講座
次の講座を実施しています。見学、体験等随時受付中です。 ※5~7月および10~12月に開催予定 問合せ:ワークヒルズ羽生 【電話】563-5111
-
イベント
羽生市からのお知らせ HANYU CITY Information -イベント-
教室、イベント、募集、各種相談。 探していた情報が、きっと見つかる。 ■映画会にお越しください 日時:3月22日(土)13時~14時40分 作品名:『父と暮らせば』 費用:無料 場所・問合せ:市図書館 【電話】561-8233 ■村君地区を散歩します スカイスポーツ公園へ桜を見に行きます。 日時:3月23日(日)9時30分~12時 ※村君公民館集合、雨天中止、事前申込不要 対象:市内在住、在勤、在…
-
くらし
羽生市からのお知らせ HANYU CITY Information -募集-
教室、イベント、募集、各種相談。 探していた情報が、きっと見つかる。 ■県美術展覧会作品募集 期間:5月28日(水)~6月19日(木)10時~17時30分 場所:県立近代美術館 費用:無料 出品種目:日本画、洋画、彫刻、工芸、書、写真 応募資格:15歳以上の県内在住、在勤、在学の方(高校生以上) 出品料:1点3000円 ※各部門3点まで その他:開催要項などは生涯学習課、産業文化ホール、市民プラザ…
-
その他
ホールをひとりじめしてみませんか?ホールひとりじめ
日時: (1)4月28日(月)10時~17時 (2)4月29日(祝)9時~17時 (3)5月29日(木)10時~17時 (4)5月30日(金)9時~17時 場所:産業文化ホール ※(1)(2)は小ホール、(3)(4)は大ホール 費用:[一区分]1,000円(50分間) ※趣味や個人練習が対象。公演やレッスンなど、料金徴収目的での利用不可 申込み:[友の会・ふるさと納税]3月22日(土)、[一般]3…
-
くらし
物価高騰対策として 令和6年度住民税非課税世帯への給付金
対象:基準日(令和6年12月13日時点)で羽生市に住民登録があり、世帯全員の令和6年度分の住民税が非課税の世帯 給付金額:1世帯当たり3万円 申請方法: (1)「支給のお知らせ(はがき)」が届く世帯…受取口座等に変更がなければ、原則手続きは必要ありません。 ※変更がある場合は、ご連絡ください。 (2)「確認書(封書)」が届く世帯…郵送された確認書に必要事項を記入し、同封の返信用封筒にてご返送くださ…
-
くらし
羽生市からのお知らせ HANYU CITY Information -お知らせ(1)-
教室、イベント、募集、各種相談。 探していた情報が、きっと見つかる。 ■車検証の変更手続をお忘れなく 自動車税(種別割)は、4月1日時点の車検証上の所有者(所有権が留保されているときは使用者)に課税されます。 自動車を譲ったときや引っ越しをしたときなど、車検証の内容に変更があるときには、必ず管轄の運輸支局での手続を行ってください。 問合せ:県自動車税事務所 【電話】048-658-0226 ■児童…
-
くらし
羽生市からのお知らせ HANYU CITY Information -お知らせ(2)-
教室、イベント、募集、各種相談。 探していた情報が、きっと見つかる。 ■羽生市情報公開条例を改正します 4月1日から情報公開請求による公開文書の写しの交付について、CD-R等の電磁的記録媒体による交付にも対応します。 ※文書(紙媒体)による交付も継続して行います。 交付方法:市が用意した電磁的記録媒体により交付 ※セキュリティ上、請求者が持参した電磁的記録媒体へのデータ保存は不可 費用:[CD-R…
-
子育て
子ども医療費・ひとり親家庭等医療費を助成しています
■子ども医療費 お子さんが医療機関などで受診した医療費(保険診療分)の一部を助成する制度です。 対象:市内在住で、医療保険(国民健康保険、社会保険、共済組合など)に加入している18歳到達後の最初の3月31日までの児童 ※ひとり親家庭等医療費、重度心身障がい者医療費、生活保護など他の医療費助成を受けている場合は、そちらが優先となります。 登録手続き:出生日や転入日(異動日)の翌日から15日以内に申請…
-
子育て
4月分から児童扶養手当などの手当額が変わります
※所得金額および児童の人数により手当額は異なります。
-
くらし
令和7年度 市税等の納期一覧
※表中の丸数字は、納税通知書(市税)および納付通知書(保険料など)による期別の納期限を表しています。 ※納付は納期限内にお願いします。 ※口座振替納付をご利用の方は、納期限前日までに口座残高をご確認ください。 ※公的年金からの特別徴収は、支給の際に差し引きになります。 問合せ:収納課 【電話】内線141
-
くらし
リサイクルを推進しましょう
不用になったものを正しく分別することで、ごみの減量、資源化を推進することができます。資源を大切に利用しましょう。 ■資源ごみの分別 ペットボトル:飲食料用でPETマークがあるものは、キャップとラベルを取り、中をすすいでつぶします。キャップとラベルは、燃やしてはいけないごみへ出してください。 缶:飲食料用の缶(ジュース、お酒等)やお菓子、粉ミルク、ペットフードの缶などは、つぶさずに中をすすぎます。 …
-
くらし
ごみの捨て方QandA
Q.電気カーペットはどう処分すればいいですか? A.45リットルの袋に入れば、燃やしてはいけないごみへ出してください。入らない場合は、粗大ごみとして出してください。 Q.電気ストーブや石油ファンヒーターはどう処分すればいいですか? A.45リットルの袋に入れば、タンクの燃料を空にして、燃やしてはいけないごみへ出してください。入らない場合は、粗大ごみへ出してください。 Q.カセットコンロ一式はどう処…
-
くらし
祝日のごみの収集
3月20日(木)の祝日は「燃やしてもよいごみ」の収集は行いません。また、清掃センターへの持ち込みも受付しません。 ※「燃やしてはいけないごみ」は祝日も収集を行います。 問合せ:環境課 【電話】内線292
-
健康
グループ・団体 参加者募集
■いすでヨガ いすに座ったまま行う、肩こりや腰痛を解消するヨガです。運動後は全身も温まり、身が軽くなったような爽快感があります。 活動日時・場所:第4日曜日10時~11時30分・井泉公民館 問合せ:井泉公民館 【電話】565-1009
-
くらし
羽生市からのお知らせ HANYU CITY Information -相談-
教室、イベント、募集、各種相談。 探していた情報が、きっと見つかる。 ■不動産無料相談会 内容:土地建物の売買、賃貸借など不動産全般 日時:4月8日(火)9時30分~12時(要予約) 場所:(公社)埼玉県宅建協会北埼支部事務所(中岩瀬1059-2) 問合せ:同事務所 【電話】562-5900
-
くらし
主な公共施設の休館日等
-
スポーツ
ボートレース戸田【4月の開催予定】
開催日:[本場]1日(火)~4日(金)、10日(木)~15日(火)、19日(土)~24日(木) 場所:ボートレース戸田(戸田市戸田公園8-22) 問合せ:埼玉県都市ボートレース企業団 【電話】048-823-8711 ※同企業団は羽生市など15市で構成され、事業収益からの配分金は市の貴重な財源となっています。
-
くらし
Monthly HaNews
■2月8日(土)、「羽生毘沙門堂節分会キャラクター豆まき大会」が5年ぶりに開催。全国各地から10キャラクターが参加したほか、赤鬼や青鬼が登場。舞台からお菓子や羽生の特産品がまかれ、約1,000人の来場者と無病息災を祈りました。 ■2月9日(日)、産業文化ホールで、第16回羽生市郷土芸能発表会を開催。市内8団体が、お囃子や芝居、獅子舞など古くから地域に伝わる伝統芸を披露しました。約500人が訪れ、迫…
-
その他
Sightseeing
■ムジナもんファンクラブ更新及び新規会員募集‼ 市内店舗などで特典が受けられる「ムジナもんファンクラブ」が更新時期になります。会員の皆さんは手続きをお願いします。新規会員も募集しています。 ※現カード(緑色)の有効期限は3月31日(月)です。 受付場所:観光プロモーション課、キャラクターミュージアム(いずれも市民プラザ) 手数料:200円 会員特典:会員証提示でドリンク1杯無料など 問合せ:観光プ…
-
くらし
Kiyasse
■3月のキヤッセ情報 ◇フリーマーケット 日時:3月9日(日)10時~15時 ◇子ども食堂まつりand公園まつり(毎月第4日曜日開催) 音楽ステージ、軽食販売など。子ども食堂まつりの詳細は24ページをご覧ください。 日時:3月23日(日)10時~15時 問合せ:キヤッセ羽生 【電話】565-5255 ◇新米コンテスト結果発表 昨年10月に開催された「羽生産新米まつり」で、新米コンテストを行いました…