広報さかど 2025年7月号

発行号の内容
-
くらし
インフォメーション《お知らせ》(3) ■水道企業団所有地を売却 入札日:9月16日(火) 売却物件:萱方126‒2 登記地目:水道用地 面積:88平方メートル 申込み:8月25日(月)〜29日(金)(必着)に坂戸、鶴ヶ島水道企業団財務課(〒350‒0214 千代田1‒1‒16)へ一般競争入札参加申請書に必要書類を添え、一般書留郵便又は簡易書留郵便(持参不可) ※詳しくは、同企業団ホームページをご覧ください。 問合せ:坂戸、鶴ヶ島水道企...
-
くらし
インフォメーション《募集》 ■平和啓発ポスター ポスターの内容:平和の大切さを表現するもの 規格:画用紙の四ツ切(542mm×382mm)、八ツ切(382mm×271mm)又はそれに準じる大きさ 応募資格:市内の小・中学校に在学している児童・生徒 募集期限:9月12日(金) 応募方法:作品の裏右下に、学校名、学年、氏名(ふりがな)を明記し、在学する学校を通じて庶務課へ提出 問合せ:庶務課 【電話】内線214
-
イベント
インフォメーション《イベント》(1) ■市民後見啓発講演会 日時:9月6日(土) 13時30分〜15時30分(開場13時〜) 場所:ワークプラザ 内容: ・第1部…漫才で笑って学ぶ成年後見制度と市民後見人 ・第2部…市民後見人の活動についての講話 定員:80名(先着順) 講師:青空一風(いっぷう)・千風(せんぷう)(漫才師) 申込み:7月8日(火)〜8月29日(金)に坂戸市社会福祉協議会へ電話 【電話】049-283-1597 ■第3...
-
イベント
インフォメーション《イベント》(2) ■探そう!下水道のふしぎ 日時:7月27日(日) 9時30分〜11時30分(最終受付11時) 場所:石井水処理センター(石井1336‒1) 内容:下水道ってなんで必要?ふしぎにせまる大冒険をしよう! 対象:一般(小学生は保護者同伴) 費用:無料 申込み:不要 ※詳しくは、同組合ホームページをご覧ください。(問合せは、土・日曜日、祝日を除く9時〜17時) 問合せ:坂戸、鶴ヶ島下水道組合維持管理課 【...
-
講座
インフォメーション《教室・講座》 ■食から始まる異文化体験!親子で作るインドネシア料理教室 日時:8月2日(土) 10時〜13時 場所:入西地域交流センター 内容:ナシゴレン、ソトアヤム、デザート 対象:市内在住の親子(こどもは小学2年生以上) 定員:8家庭(先着順) 費用:1人1千円(材料代当日集金) 持ち物:エプロン、三角巾、布巾・台布巾各1枚、飲物(水・お茶)、上履き 講師:スラメト・リヤン氏 申込み:7月8日(火)〜22日...
-
くらし
インフォメーション《まちかど伝言板》 ■出かけませんか ◇令和7年度女子栄養大学公開講座からだとこころに栄養を! 日時:9月7日(日) 13時30分〜15時 対象:中学生以上 定員:300人(先着順) 費用:無料 申込み:7月10日(木)9時〜同大学ホームページ 問合せ:同大学教育支援課 【メール】[email protected] ◇第10回めっけたさかど!デジタルフォトコンテスト入賞作品展 日時:7月14日(月)〜8月1日(金)(土・...
-
くらし
インフォメーション《レインボー情報》 坂戸市と近隣の市町を合わせた7市町で組織するレインボー協議会の情報を発信しています。 ■婚活イベント「毛呂山で、恋しよう。」 日時:8月24日(日) 13時〜16時30分(受付は12時30分〜) 場所:ウィズもろやま(毛呂山町岩井西5‒16‒1) 内容:モルックで親睦を深める(お土産あり) 対象:県内在住・在勤の20〜40歳の独身の方(学生不可) 定員:男女各10人(抽せん) 費用:2千円 申込み...
-
くらし
Sakado Watching ■公園クリーンアップ作戦 泉町街づくりプロジェクト発会式 5月13日(火) 「きれいな街、きれいな公園を目指し地域住民が利用する公園は自らの手で」を合言葉に泉町の自治会、老人会や商業会、そしてサポーターズのメンバーが協力して持続型ボランティア団体を設立し、そのプロジェクトの発会式が開催されました。 市の関係部署と協働し、ボランティア活動を通じた地域づくりを進めていきます。今後は、更なる地域住民の参...
-
健康
7月の健康 Health Center Information 市民の健康づくりをお手伝いするため、保健師・栄養士・歯科衛生士が相談に応じています。 ■日本肝炎デー・肝臓週間について 7月28日を「日本肝炎デー」と制定し、日本肝炎デーを含む1週間を「肝臓週間」としています。 ウイルス性肝炎は、早期発見し適切な対応をすることで肝硬変や肝がんへの進行を予防することが大切です。まだ肝炎ウイルス検査を受けたことがない方は、ぜひ検査を受けましょう ■乳幼児健康相談 日時...
-
くらし
7・8月 市民相談 ※(予)…予約制 原則相談日の一週間前から開始。詳しくはお問合せください。 ※各相談とも祝休日を除く。相談時間/12時~13時を除く 問合せ:市役所 【電話】049-283-1331
-
文化
文化財めぐり vol.04 ■柊塚(ひいらぎづか) ◆池に囲まれた古代の息吹を感じる墳墓 入西公園の池の中には、大きな塚があります。この塚は、厄除けのために柊が植えられていたことから、「柊塚」と呼ばれるようになったと言い伝えられています。 柊塚の周辺は広面(ひろづら)遺跡に指定されていて、昭和63年(1988年)に行われた発掘調査では、古墳時代(約1600年前)の巨大な墳墓(ふんぼ)だということがわかりました。また、墳丘(ふ...
-
くらし
【BOOKS】オススメ図書案内 ■動物のことばがわかる本《コドモ向け》 ドクター・ニック・クランプトン 作 エイドリアン・バーマン イラスト ゆまに書房 いろいろな動物たちの鳴き声、点滅する光、ポンポン・トントンと鳴らす音、けたたましい騒ぎや、雷のようにひびく声…。それらはどんな意味なんだろう?動物たちのことばを理解する方法を教えてくれる一冊。 ■「ネットワーク、マジわからん」と思ったときに読む本《オトナ向け》 福永勇二 著 オ...
-
くらし
【4R】令和7年4月~5月 ごみ・資源物排出量 4,442トン 前年同時期比:277トン減 気温や湿度が高い時季は、生ごみの臭いが気になりますね。生ごみは捨てる前に「ひとしぼり」することで、腐敗や悪臭の予防になり、ごみの減量にもつながります。 ◎坂戸ごみ分別アプリを配信中 問合せ:廃棄物対策課 【電話】内線394
-
その他
その他のお知らせ(広報さかど 2025年7月号) ■市役所 【電話】049-283-1331 ■わが家のアイドル わが家のアイドル(1~3歳)を募集しています! 問合せ:広報広聴課窓口、電話又は電子申請 【電話】内線165 ■坂戸市公式ホームページSNSアカウント ・ホームページ ・LINE ・X(旧Twitter) ・Instagram ※二次元コードは本紙裏表紙をご覧ください。 ■人口と世帯数 6月1日現在 人口:99,650人(前月比-30...
- 2/2
- 1
- 2