広報みよし 令和7年4月号

発行号の内容
-
講座
INFORMATION~講演・講座
■手話通訳者派遣の申請窓口が変わります 4/1(火)から、手話通訳者派遣の申し込み窓口が役場に変更になります。 申込み:下記窓口・電話・FAX・メールで申し込み。 問合せ:福祉課福祉支援担当 【電話】内線192・197【FAX】274-1051【E-mail】[email protected] ■はじめての手話体験講座(全5回) 初めて手話を学ぶ人が対…
-
スポーツ
INFORMATION~スポーツ
■木ノ宮第3子供広場でボール遊びが可能に 4/1(火)から、町内の公園・子供広場で初めて、サッカーボールなどのボール遊びができるようになりました。なお、事故などは自己責任となりますので、ルールを守って遊びましょう。詳しくは町ホームぺージをご覧ください。 時間:9:00~17:00(7月~9月は7:00~19:00) 4/1から、ボール遊びができるよ! 問合せ:都市計画課公園担当 【電話】内線232…
-
イベント
INFORMATION~募集
■第9回エコラボフェスタ参加者募集 エコをテーマにしたイベント「エコラボフェスタ」で実施予定の環境センターバックヤードツアーの参加者を募集します。 日時:5/17(土) (1)第1部 11:10~ (2)第2部 12:10~ (各40分程度・参加回は抽選で決定) 場所:ふじみ野市・三芳町環境センター(ふじみ野市駒林1117) 対象:町内在住の小学3年生以上(小学生は保護者同伴) ※小学1・2年生・…
-
イベント
INFORMATION~イベント
■猫に恩返しチャリティーコンサート プロミュージシャンによるラテン音楽の演奏とキッズジャンベチームによる演奏をお届けします♪来場した皆さんの募金は「富士見さくらねこ応援団」に寄付します。 日時:5/5(月・祝)13:30開場/14:00開演 場所:中央公民館多目的ホール 料金:募金をお願いします 申込み:下記へ電話か上記二次元コードから申し込み。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問合せ:中央…
-
くらし
広報みよし有料広告募集
皆さんの会社やお店のPRをしませんか。 ■広告の規格と概要 掲載料:1区画(4cm×9cm)15,000円/月・2区画(4cm×18cm)30,000円/月 掲載期間:6か月または12か月単位。 掲載位置:「お知らせ」のページ下段 申込み:申込書に広告の版下原稿を添えて窓口・メールで申し込み。 掲載の決定:申込書の提出後、内容を審査して広告掲載 の可否を決定します。 ※詳細や申込書の入手は町HPを…
-
くらし
ホームページ有料バナー広告募集
掲載料:トップページ15,000円/月・その他のページ8,000円/月 掲載期間:6か月または12か月単位。 規格:大きさ縦100×横320ピクセル(以前は縦40×横155ピクセル) ※提出は縦200×横640ピクセル 申込み:申込書に広告の版下原稿を添えて窓口・メールで申し込み。 掲載の決定:申込書の提出後、内容を審査して広告掲載の可否を決定します。 ※詳細や申込書の入手は町ホームページをご覧く…
-
くらし
図書館だより
■《学校・幼稚園》に関する本 別置紹介中 ○児童書『おともださにナリマ小』 たかどのほうこ/作 にしむらあつこ/絵 フレーベル館 2005年5月発行 913タ 1年生のハルオが学校に行くと、授業や宿題はなんだかヘンテコ。みんなコンコン咳もする。いつもとは違う学校に来てしまったみたいだ。あわてて教室を飛び出し走っていくと自分にそっくりの少年と出会い…。挿絵も多く一人読みにぴったりな幼年童話。 ■下記…
-
文化
みよし歴史探訪
■れきしとくらし 第三十七回 古井戸山遺跡 古井戸山遺跡は、竹間沢地区にある「こぶしの里」から新座市西武台高校の周辺に広がる遺跡です。古井戸山遺跡が立地する柳瀬川の左岸台地上縁辺部には遺跡が連なって確認されており、下流に向かって、これまでに扱った本村南遺跡・本村北遺跡、北側遺跡と様々な時代の遺跡が続いています。柳瀬川に面している崖面には、湧き水が流れ出ている箇所が点在し、その浸食作用によって、谷状…
-
健康
保健・健康 / Health
■〔新規事業〕帯状疱疹ワクチン定期接種開始 4/1から帯状疱疹ワクチンの定期接種が開始されます。 令和7年度対象:任意接種を含め、原則過去に帯状疱疹ワクチンを接種したことがない次の(1)~(3)の人。 (1)令和7年度に65歳を迎える人(昭和35年4月2日から昭和36年4月1日生まれ) (2)60~64歳でヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能の障害があり、日常生活がほとんど不可能な人 (…
-
くらし
休日・夜間・救急病院
■休日・夜間・救急病院 ■救急病院 ■困ったときの医療機関案内 24時間体制で受付中 ・埼玉県救急電話【電話】#7119(IP電話は【電話】048-824-4199) ・埼玉県AI救急相談(チャット形式。右記二次元コードから) ※二次元コードは本紙をご覧ください。
-
くらし
日本手話で広げよう心の輪 新しい言語「手話」はじめませんか?
今月覚えてほしい日本手話は「花粉症」「ティッシュ」「くしゃみ」「つらい」「鼻水」。暖かくなり、花粉が飛ぶ季節。手話を覚えてみませんか? ■YouTube 【URL】http://goo.gl/eEHkAv
-
くらし
まちの掲示板
■混声合唱団「響」団員募集 週一回楽しく歌っています。ご一緒に歌いませんか?見学随時可。 日時: 毎週金曜日19:00から・月1回 土曜日18:00から(各約2時間) 場所:町内各公民館ホール等 料金:3,500円/月 問合せ:久保田 【電話】090-6936-7553 ■勉活しよう! 宿題フォロー・予習復習・定期テスト対策などの学習支援をします。 日時:毎週火曜・木曜18:00~21:00 場所…
-
その他
おたよりだより~FROM READERS
広報みよしに寄せられた声をお届け! ◆本紙2,3ページ目の藤久保地域拠点施設のイメージ図が、大変参考になりました。今年の4月から長女が藤久保小に通い始めるので、どんな施設になるのか、ワクワクが高まりました。(藤久保・Nさん) みらいくん:平面図やイメージ図がたくさん見れてどんな施設になるのか具体的にわかったね! のぞみちゃん:それに工事中の現場も紹介されてたのも面白かったわね! みらいくん:3月号…
-
くらし
まちかどニュース
■NEWS 雑木林に雪 この冬は全然雪が降らなかったけどやっと雪が降って冬らしい景色が見れました!(藤久保・えるささん) ○身近なニュース募集中 あなたの投稿待ってます! 美味しかったお店のメニューやきれいな景色、珍しい出来事など、身の回りのニュースを投稿しませんか。ご応募は秘書広報室窓口、郵送、メールフォームにて。
-
くらし
みよし野菜 おうちレシピ
■女子栄養大学生考案レシピ そぼろ風オムライス みよし野菜ブランド化推進研究会が女子栄養大学と連携し、みよし野菜を使用したレシピを開発する「癒しのレシピ」の1品です。 ◇材料(2人分) ご飯…300g *にんじん…50g *玉ねぎ…70g *枝豆…30g 卵…2個 ケチャップ…大さじ4弱 A 中濃ソース…大さじ1と1/3 A こしょう…少々 油…適量 コンソメ(顆粒)…少々 ◇作り方 (1)ご飯を…
-
子育て
こども通信(つうしん)
■子育て支援センター ※町立以外の子育て支援センターの運営状況は、町のホームページをご覧ください。 問合せ:子育て支援センター 【電話】258-5106【FAX】258-5106 ■中央図書館、竹間沢分館 問合せ: 中央図書館【電話】258-6464【FAX】258-6488 竹間沢分館【電話】274-1722【FAX】274-1722 ■中央公民館 問合せ:中央公民館 【電話】258-0050【…
-
くらし
フォトニュース Photo
■どんぐりから育てた木たち、大きくなあれ! 竹の子エコクラブがトラスト14号地に植樹 3/8(土)、役場近くのトラスト14号地※(藤久保の平地林)で竹の子エコクラブが植樹を行いました。樹齢が古く虫害による痛みが発生していた木々を伐採し、子どもたちがどんぐりから育てたクヌギやコナラ40本を植樹。今後は隣接の平地林にも5年毎、段階的に伐採・植樹を行っていきます。 ※埼玉の自然などを後世に残すため、寄付…
-
その他
クイズ and アンケート
クイズ正解者の中から抽選でプレゼントが当たります。当選者には引換券を発送します。(商品の発送はいたしません。)引換券を指定の場所に持参し、プレゼントと交換してください。 ■今月のプレゼント(5名様) 関越道SA and PAかんばんキーホルダー[三芳PA] 三芳スマートICフル化1周年! Pasar(パサール)三芳さんから 今月のプレゼントは、「関越道SA and PAかんばんキーホルダー」。関越…
-
その他
その他のお知らせ (広報みよし 令和7年4月号)
広報みよし 第1058号 4月1日発行 発行人:三芳町長 編集:秘書広報室 【電話】049-258-0019 〒354-8555 埼玉県三芳町藤久保1100番地1 広報配布について:シルバー人材センター 【電話】049-258-7171 印刷製本:有限会社荻原印刷 ■人口と世帯(令和7年2月末現在) 人口:37,363人 (男18,502人/女18,861人) 世帯数:17,155世帯 ■広報みよ…
- 2/2
- 1
- 2