広報よこぜ 令和7年9月号

発行号の内容
-
健康
帯状疱疹任意予防接種費用助成制度 令和7年度末で終了のお知らせ 町では、これまで50歳以上の方を対象に、帯状疱疹任意予防接種費用の一部助成を実施していましたが、本制度は令和7年度末をもって終了します。接種をご希望される方は、期間内に接種・申請をお願いします。 ●終了となる制度 任意(法定外)接種のみ終了となります。予防接種法で定める定期接種は継続して実施しますので、ご注意ください。 ●終了時期 令和7年度末(令和8年3月31日) 最終接種日:令和8年3月31日...
-
くらし
孤独・孤立対策推進講演会のお知らせ 長野県山ノ内町の教育長竹内延彦氏を講師にお招きして、講演会を開催します。不登校をはじめとする孤独・孤立に対する理解を深め、孤独・孤立の解消につながることを目的としています。 参加費は無料で、事前申込みも不要です。ぜひ、お越しください。 日時:10/6(月)15:00~(開場14:30) 場所:秩父市歴史文化伝承館2階ホール 演題:新時代を生きるこども主体の育ちと学び、そして「学校」とは~安心できる...
-
くらし
入札結果 (単位:円) ※予定価格および落札(決定)金額は税込みです。 ●開札日7/8(火) ●開札日7/25(金)
-
子育て
子育てふれあいコーナー ■保育所の子どもたちは元気いっぱい暑い夏を乗り切りました! 8/7(木)は年長児、年中児、年少児がすいか割りを行いました。大きなすいかが登場すると子どもたちは大喜び!目隠しをして「みぎみぎ!」「そこ!」などお友だちのアドバイスを聞きながらすいか割りを楽しみました。割ったすいかは午後のおやつとして全員でおいしくいただきました。 また、6月より隔月1回保育所長による絵本の読み聞かせが始まりました。さま...
-
くらし
公民館だより 年末年始休館 ■公民館講座参加者募集! ○「男の料理塾」全4回 日時: 第1回10/16(木)荷車屋 桜井辰夫氏 第2回11/20(木)ENgaWA 金澤一成氏 第3回R8.1/28(水)味処やしき 赤岩充夫氏 第4回R8.2/12(木)さやかグループ 井上弘子氏 (第3回のみ水曜日)10:00~13:00 場所:町民会館調理実習室 参加費:各回600円程度(当日集金) 定員:おおむね60歳以上の...
-
くらし
図書館だより 月曜・年末年始休館 ■推薦図書 『南海王国記』 飯嶋和一(著) 小学館 中国大陸、そして台湾へ… 史上初、台湾侵攻!17世紀の漢土沿海で繰り広げられた激動と、歴史を紡いだ人々の矜持を、独自の視点で辿っていく雄大な物語。 特設コーナー★「大人のための図鑑」特集 図鑑というと、子どもが見るものと思っていませんか? 実は、大人だからこそ楽しめる図鑑がたくさんあるんです。そんな、心を豊かにしてくれる図鑑を...
-
くらし
歴史民俗資料館だより 月曜・祝日・年末年始休館 ●土曜ミュージアムトーク 日時:9/13(土)10:30~12:00 場所:歴史民俗資料館 体験学習室 講師:小泉昇一 氏 テーマ:「お諏訪様」(諏訪神社) ●町指定無形民俗文化財「里宮の神楽」奉納 400年以上の歴史と伝統のある武甲山御嶽神社里宮太々神楽(里宮の神楽)が武甲山御嶽神社秋季例大祭において下記のとおり奉納されます。さまざまな神様(演目十四座)が登場し、優美に...
-
イベント
月1まちかどコンサート ●次回の月1まちかどコンサート 9月は道の駅「果樹公園あしがくぼ」にてグルーポ・パンカリータスの皆さんによる演奏をお届けします。南米の軽快な音楽をお楽しみください。 日時:9/15(月・祝)12:00~ 場所:道の駅「果樹公園あしがくぼ」 ■Report♪ 月1まちかどコンサート 7/15(火)町民会館ホワイエにおいて、よこぜシニアグリークラブ&るるる♪みゅ~じっくの皆さんに「上を向いて...
-
その他
第38回ヨコゼ音楽祭盛況のうちに終了! 8/9(土)と10(日)の2日間にわたり、「第38回ヨコゼ音楽祭」が開催され、多くの来場者で賑わいました。 1日目 心温まる「ふれあいコンサート」 初日である8/9(土)は「ふれあいコンサート」が行われました。二胡サークルの美しい音色、小学唱歌と童謡を歌う会による懐かしい歌声、そして横瀬コーラスサークルのハーモニーが会場を包み込みました。また、DOREMIandSTARさんによる素敵なコンサートも...
-
くらし
第77回 みんなで一緒に手話を学ぼう 協力:ちちぶ広域聴覚障害者協会 [明後日退院する予定です] 顔脇に立てた右手人差し指と中指を前に向けて倒します。 ↓ 左手のひらに右手人差し指と中指をのせ、右側に下ろします。 ↓ 下向きの左手の小指側に沿って右手のひらを右に動かします。 問合せ:福祉介護課(1階3番窓口)【電話】25-0116
-
くらし
第十二回戦没者等の遺族に対する特別弔慰金 戦後80周年にあたり、今日の我が国の平和と繁栄の礎となった戦没者等の尊い犠牲に思いをいたし、国として改めて弔慰の意を表するため、戦没者等のご遺族に特別弔慰金(記名国債)を支給します。 支給対象者: (1)令和7年4月1日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した方 (2)戦没者等の子 (3)戦没者等の(1)父母(2)孫(3)祖父母(4)兄弟姉妹※()は順番 (4)上記(1)から...
-
イベント
よこぜ情報掲示板 イベント ■認定こども園秩父ほうしょう幼稚園の催し ○『令和8年度幼稚園説明会』のお知らせです。 日時:9/6(土)9:30~10:30 場所:おゆうぎ室 内容:園の概要・教育方針・保育料・入園手続きについて ※要事前申込。本紙掲載の二次元コードよりお申込みください。 持ち物:上履き・筆記用具など 問合せ:認定こども園秩父ほうしょう幼稚園【電話】22-4343 ○『おひさまくらぶ』のお知らせです。 おひさま...
-
くらし
よこぜ情報掲示板 募集 ■「彩の国動物愛護推進員」を公募します! 県では、動物の愛護や正しい飼い方に関する知識情報等の普及啓発にボランティアとして積極的・自主的に協力可能な「彩の国動物愛護推進員」を募集します。 募集期間:11/30(日) 活動内容: ・動物の愛護と適正な飼養・管理の重要性について、地域住民の理解を深めるための啓発活動 ・地域住民の求めに応じた、繁殖制限措置に関する助言や譲渡仲介の支援など ・動物の愛護と...
-
くらし
よこぜ情報掲示板 お知らせ ■9/24~30は結核・呼吸器感染症予防週間です 呼吸器感染症は例年、秋から冬にかけて流行しています。マスクの着用や手洗い、換気など基本的な感染対策を心がけましょう。また、2週間以上続く咳や痰など結核特有の症状は、高齢になるほど現れにくくなります。65歳以上の方は症状がなくても、毎年胸部レントゲン検査を受けましょう。 問合せ:秩父保健所【電話】22-3824 ■第73回秩父宮杯埼玉県自転車道路競走...
-
くらし
9月 ごみカレンダー
-
その他
交通事故情報 ( )前年比
-
その他
事件発生情報
-
くらし
今月の納税 ・国民健康保険税 第3期 ・介護保険料 第3期 ・後期高齢者医療保険料 第3期 納期限:9/30(火) ※口座振替をご利用の方は、残高をご確認ください。
-
くらし
各種相談・お知らせ ■無料相談 ○身体・知的障がい児(者)について 秩父障がい者総合支援センター「フレンドリー」 身体障がい(カナの会):【電話】26-7102【FAX】62-5613 知的障がい(清心会):【電話】21-7171【FAX】24-9963 日時:月~金曜日9:00~17:00 ○精神障がい者について 生活支援センター「アクセス」【電話】24-1025【FAX】24-1026 日時:月~金曜日9:00~...
-
健康
2025年9月 秩父郡市急患当番医療機関表 ■休日救急対応(まずは休日診療所または在宅当番医療機関を受診してください) *重症救急患者優先のため、軽症と思われる場合にはお待ちいただくことがあります。(18:00以降は必ず電話で確認の上受診してください) ※受診の際、お薬手帳をお持ちの方はご持参ください。 ※平日、休日の救急医療体制については秩父郡市医師会のホームページでも ご確認いただけます。 ※受診する場合は必ず電話で確認の上受診してくだ...