広報だん暖たてやま 令和七年11月号
発行号の内容
-
子育て
入園受付開始(2) ■認定こども園OURS館山(1号認定) 11/20(木)~12/8(月) 対象: [3歳児]R4.4.2~R5.4.1生まれ [4歳児]R3.4.2~R4.4.1生まれ [5歳児]R2.4.2~R3.4.1生まれ 書類配布:11/4(火)~ 書類受付:11/20(木)~12/8(月) ※定員に達した場合は面接により選考。 教育時間:9:00~14:00 保育料・給食費:無料・月額4,640円 ※給...
-
子育て
学童クラブ入所受付 11/20(木)~12/15(月) 公設学童クラブ:那古船形・北条・館山・豊房・館野・九重 ※令和8年度の学校再編に伴い、船形学童クラブは那古学童クラブと合併します。 書類配布:11/4(火)から、こども課または市ホームページで配布 ※現在学童クラブを利用している場合は、学童を通じて配付 受付場所:こども課 ※現在利用している学童クラブへの提出も可能。 受付期間: 1次申込…11/20(木)~12/15(月)の平日9:00~16:3...
-
子育て
世界の友だちへ グリーティングカードコンテスト 受賞者 子ども同士の国際的な友だちの輪と視野を広げることを目的としたグリーティングカード交換事業は今年で31年目を迎えました。市内小学生から58点の出品があり、コンテストの結果、10名の受賞者が決まりました。58点の作品は、姉妹都市であるベリンハム市の小学校へ送られ、全員に返事が届く予定です。 審査員講評:高橋敦子先生(館山中学校) [全体] 「折り紙や和紙は日本の文化なので、使っている人が多い印象だった...
-
子育て
環境美化ポスターコンクール 受賞者 環境美化や地球温暖化防止などをテーマとしたコンクールに、市内小学生から109作品の応募があり、審査の結果、本紙表のとおり入賞作品が決定しました。 審査員講評:高橋敦子先生(館山中学校) 「館山の環境だけではなく、地球温暖化など様々な環境問題に目を向け、文字だけでなく、絵からも訴えかけていた。どうしたらきれいな環境を未来へ繋げることができるか考えながら制作していることが伝わった。」 ※詳細は本紙をご...
-
くらし
補正予算の概要 7~9月までに追加された補正予算の主なものをお知らせします。 詳細は市ホームページで公開しています。 補正予算とは? 年度途中に生じた災害や法律改正など、当初予算では想定できなかった事態に対応するため、変更を加える予算です。 ◆補正予算額 一般会計:5億5,453万円の増(予算総額225億7,488万3千円) 介護会計:2億7,842万6千円の増(予算総額70億4,410万4千円) ◆主な増額要因...
-
イベント
道の駅イベント オータムフェスタ2025 4組のアーティストによる音楽演奏と新米のすくいどり、マルシェ出店を行います。 日程:11/2(日) ※天候によりイベント内容が変更となる場合があります。 場所:道の駅グリーンファーム館山 音楽演奏:10:00~15:00 出演アーティスト:U-TOM with キングジョウ、You and Winks、トトト、網代芳明 ■マルシェ・キッチンカー出店募集中! マルシェ 1区画1,000円 キッチンカ...
-
イベント
第75回館山市文化祭 ■第35回館山市芸術フェスティバル 日時:11/3(月・祝)12:30~16:10 場所:南総文化ホール 大ホール 主催:館山市芸術文化協会・館山市教育振興会 問合せ:生涯学習課 【電話】22-3698
-
くらし
旧館山中学校(旧第二中学校)跡地活用に関する募集開始 令和7年3月に閉設した旧館山中学校に関して、公共施設マネジメント民間提案制度を活用し、地域振興等による市の発展につなげることを目的に民間事業者を募集します。 なお、事業者の選定にあたっては、外部委員を含めた提案審査会において、優先交渉権者を選定します。その後、優先交渉権者による市民への説明会を開催する予定です。 ■対象施設 ・校舎棟 6,561平方メートル ・市民体育館 1,231平方メートル ・...
-
くらし
お知らせ・募集(1) ■第7回館山市ボッチャ大会 日時:11/9(日)8:40~12:00(受付8:15~) 場所:館山市営市民体育館(駐車場/旧館山中学校) 定員:30チーム(120名程度) 参加資格:安房地域在住、1チーム4名(控え選手1名含む)の団体。個人参加も可。 年齢不問。 車いすご使用の方の参加も可。 参加費:無料 持ち物:室内シューズ、運動できる服装、汗拭きタオル、飲み物 申込締切:11/3(月・祝) 申...
-
くらし
お知らせ・募集(2) ■企業と求職者のマッチングイベント ジョブサポートinたてやま 各企業ブースでの個別企業説明や個別採用面接などを行います。参加企業情報はホームページに順次掲載予定です。雇用保険受給中の方は、求職活動実績にカウントされます。 日時:10/28(火)13:30~16:00(受付13:00~) 場所:館山商工会議所 対象:安房地域の仕事を探している方 参加方法:ホームページに掲載している参加申込書に記入...
-
くらし
お知らせ・募集(3) ■北条支部保健推進員による伝達調理実習 役立つ災害食 パッククッキング(予約制) 電気・ガス・水道が使えない時、最小限の道具で調理する方法やポイントを紹介します。 日時:11/18(火)10:00~12:00 場所:菜の花ホール 講師:北条地区保健推進員、保健師 対象:北条地区にお住まいの方 定員・参加費:先着20名・無料 持ち物:エプロン、三角巾、マスク、筆記用具 申込方法:電話または健康課窓口...
-
くらし
お知らせ・募集(4) ■安房地域心の健康のつどい「大切な人が心の病にかかったら~知ってほしいこと・知られたくないこと~」 ドキュメンタリー映画『どうすればよかったか』を上映し、トークセッションを行います。 日時:11/24(月・休)12:15~16:00 場所:南総文化ホール 小ホール 定員・参加費:先着300名・無料 ※事前申込不要。 問合せ:安房地域生活支援センター 【電話】36-4888 ■令和7年度 事業承継出...
-
スポーツ
館山若潮マラソン大会事務局からのお知らせ ■第46回館山若潮マラソン大会 スポーツボランティア募集 日時:R8/1/25(日)9:00~17:00頃まで 申込資格:健康かつ元気でボランティア活動に熱意があり、指定の場所・時間で活動できる方。 個人申込…15歳以上の方(中学生以下は参加不可) グループ申込…成人(代表者)と小学4年生以上の方(1グループ5名以内) 支給物品:昼食(飲み物付)、ボランティアジャンパー(前回大会に配布した水色のジ...
-
くらし
「若潮マラソン」ゲストランナー ホストファミリー募集 姉妹都市(アメリカ:ベリンハム市、オーストラリア:ポートスティーブンス市)から来訪するランナーのホストファミリーを募集します。 滞在期間:R8/1/22(木)~27(火)の5泊6日 受入内容:期間中の食事、宿泊、送迎等 申込締切:11/21(金) 問合せ・申込み:館山国際交流協会事務局長 平山 【電話】090-7229-1639【E-mail】[email protected] ※個人情報は館...
-
くらし
農振農用地の除外申立を受け付けます 11/28(金)まで 市では、農振農用地除外申立を随時受け付けしていて、半年に一度取りまとめて県と協議を行っています。 当該申立地が地域計画の目標地図上に位置づけられている場合は、農用地除外に先立って地域計画変更の申出が必要になります。 必要書類:申立書、土地案内図、公図の写し、土地登記事項証明書、施設の配置図・平面図、排水の経路図、農家(水利)組合長・隣接農地所有者の同意書など ※申立書や同意書の様式は農水産課にあり...
-
イベント
ぶらり商店街めぐり!スタンプラリー 市内59店舗の商店で、地元ならではの“商店街の魅力”を再発見しながらスタンプを集めよう! 実施期間:11/1(土)~30(日) 台紙配布場所:参加店舗、館山商工会議所、市役所本館ロビー、“渚の駅”たてやま 賞品:市内共通商品券 1万円分 30本、スポンサー賞 約60本 500円以上のお買い物でスタンプ1つゲット!異なる店舗で3つスタンプを集めて応募すると、抽選で商品券や特産品が当たります! 問合せ...
-
文化
11/1~7は文化財保護強調週間 毎年11月1日から7日までは「文化財保護強調週間」と定められ、文化財保護への理解と関心を深める機会です。この機会に身近な文化財に親しんでみませんか? ■非公開文化財の特別公開 普段公開されていない貴重な文化財を特別公開します。 期日:11/1(土)、2(日) 場所:市内神社・寺院等 公開場所や公開時間の詳細はこちら ※本紙二次元コードをご覧ください 問合せ:生涯学習課 【電話】22-3698
-
その他
ごみ収集カレンダーの広告募集! 令和8年2月下旬に全戸配布する「館山市家庭ごみ収集カレンダー」に掲載する広告を募集します。 規格:カラー刷り カレンダー…A2サイズ 広告スペース…約15cm×41.5cm ※カレンダーは市内10地区分作成し、掲載する広告は全地区同一です。 応募締切:R8/1/9(金) ※枠が埋まり次第締め切ります。 応募・問合せ:(有)コアコミュニケーション 【電話】29-3350
-
子育て
元気な広場(自由に遊べる屋根付き公園) (各行事等は都合により変更になる場合があります) 対象者:乳幼児とその保護者・妊婦 開館時間:9:00~17:00 休館日:土曜日、祝日、年末年始 「館山市ファミリーサポートセンター」についてのお問い合わせ・登録は、「元気な広場」まで、お気軽に連絡してください。 問合せ:元気な広場 【電話】23-3114
-
子育て
乳幼児健診・相談【予約制】 場所: 健康診査…コミュニティセンター 乳児相談…元気な広場 ※市ホームページ「各種健診・相談ページ」からWEB予約も可能 予約・問合せ:健康課 【電話】23-3113
