広報きさらづ 令和7年8月号

発行号の内容
-
イベント
きさらづオレンジフェスタ2025 ~認知症メモリーウオーク・千葉in木更津 参加者募集~ 「認知症メモリーウオーク」とは、認知症に対する偏見を取り払い、理解を深めるために世界中で行われている啓発活動(歩くイベント)で、ことしもイオンモール木更津館内を歩きます。 日時:9月28日(日)午前11時(受付 午前10時30分~) 場所:イオンモール木更津2階イオンホール(築地1-4) 定員:100人(先着順) ※班分けは、調整後連絡します...
-
イベント
木更津夏休み企画 ■夏休み親子でDNA研究所見学 研究所見学やDNA抽出実験、キーホルダー作製、マイクロピペット体験などを行います。 日時:8月16日(土)午後1時~3時 場所:かずさDNA研究所(かずさ鎌足2-6-7) 対象:小中学生とその保護者 定員:40組80人(先着順。定員に達し次第受付終了) 参加費:無料 申込方法:8月8日(金)までに本紙の二次元コードから申し込み。 申込み・問合せ:(公財)かずさDNA...
-
くらし
図書館だより ■開館時間 火~金曜日:午前9時~午後7時 土・日曜日・祝日:午前9時~午後5時 ■8月の休館日 4日(月)・12日(火)・18日(月)・25日(月)・29日(金) ■8月のおはなし会(参加費無料。予約不要) ◇赤ちゃんといっしょのおはなし会 期日:7日(木)、21日(木) 時間:(1)午前10時30分(2)午前11時 対象:0~2歳児 ◇おはなし会(3~6歳児・小学生) ■電子図書サービスを行っ...
-
講座
きさらづ掲示板 講演・講座・教室 ■はじめての離乳食講座 離乳食の基本、作り方や始める時期、食べさせ方のコツなどをお伝えします。離乳食を作る様子もお見せし、一部すりつぶし体験をします。 日時:8月23日(土)午前9時30分~11時 場所:金田地域交流センター多目的ホール(金田東6-11-1) 対象:市内在住で初めて離乳食を食べる第1子(令和7年2~5月生まれのお子さん)のいる保護者の方 定員:15組(先着順) 申込方法:市ホームペ...
-
しごと
きさらづ掲示板 募集 ■第4回駅ピアノフェスティバルin木更津 演奏者 演奏技術や表現力に加え、ストリートピアノならではのパフォーマンス力も加味して審査を行い、各部からグランプリを選出します。 日時:10月18日(土)午後1時~5時 会場:JR木更津駅自由通路(駅ピアノ設置場所) 募集部門:ソロ部門 ・A…小学生以下の部 ・B…中高生の部 ・C…一般の部 ※映像審査による予選があります。 応募方法:本紙の二次元コードか...
-
イベント
きさらづ掲示板 イベント・催し ■夏休み親子で学ぶ動物愛護センター 動物の愛護と適正な取り扱いについて、施設見学などを通して学びます。 日時:8月7日(木)・21日(木)午前9時30分~11時30分(受付 午前9時~) 場所:千葉県動物愛護センター(富里市御料709-1) 対象:小学4~6年生の児童とその保護者 定員:各日8組 ※申込方法など詳しくは千葉県動物愛護センターホームページをご確認ください。 問合せ:千葉県動物愛護セン...
-
くらし
きさらづ掲示板 お知らせ(1) ■振り仮名特設窓口開設 法律の改正に伴い、戸籍に氏名の振り仮名が記載されます。 本籍地から送付された振り仮名通知書の記載が誤っている方などの相談や届け出を受け付けるため、振り仮名特設窓口を開設します。 期間:10月31日(金)まで(平日午前8時30分~午後5時15分) 場所:朝日庁舎会議室E 必要書類:振り仮名の通知書、本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など) 問合せ: 市振り仮名コール...
-
くらし
きさらづ掲示板 お知らせ(2) ■道路への木々の張り出しについて 近年、個人の所有する宅地の庭木・生垣・雑草や山林の樹木が道路にはみ出して危険なため伐採してほしいという要望が多くあります。 個人の所有している土地から車道や歩道、水路などにはみ出した木々や雑草は、本市では伐採できません。 張り出した枝や倒木などにより、歩行者や車両が損傷する事故が発生した場合は、法律により木々の所有者が賠償責任を問われる場合があるので適切な管理をお...
-
くらし
きさらづ掲示板 相談 ■こどもの発達相談 お子さんの育ちや発達に関する相談に、発達相談員が応じます。 ◇こども相談(要予約) 場所:市民総合福祉会館3階(潮見2-9)または朝日庁舎 対象:小学6年生までのお子さんとその保護者 ※1組当たり1時間程度 ◇電話・Eメール・来所相談 対象:18歳までのお子さんとその保護者 ※Eメールでのお返事にはお時間をいただきます。 申込み・問合せ:こども発達支援課「きらっと」(朝日庁舎)...
-
くらし
納税 ■今月の納税 必ず納期内に納めましょう。 税金は私たちの暮らしを支えています。納税は納め忘れのない口座振替やコンビニ納付、スマートフォンアプリを利用した納税(アクアコイン・PayPay)が便利です。 ・市県民税・森林環境税(普通徴収) 第2期 ・国民健康保険税(普通徴収) 第2期 納期限:9月1日(月) ■休日の納税 第2・4日曜日 市税の納付と納税相談の窓口を開設しています。 日時:8月10日(...
-
くらし
休日の市民課窓口 日時:8月10日(日)・24日(日)午前9時~午後1時 場所:市民課 ※取扱い業務については市ホームページをご確認ください。 問合せ:市民課(朝日庁舎) ホームページ番号:11961 【電話】0438-23-7291【FAX】0438-22-4631
-
くらし
保険・年金 ■保険 ◇特定健康診査(集団健診)の予約受付中 ホームページ番号:1083 対象の方には5月下旬に緑色の封筒で案内を送付しています。定員に達し次第締め切りますので早めに申し込みましょう。 日程:9月27日(土)・28日(日)、10月25日(土)・26日(日)・27日(月) 受付時間:午前9時~11時30分 場所:市民総合福祉会館(潮見2-9) 内容:問診・身体計測・血圧測定・尿検査(糖・たん白・潜...
-
くらし
広報きさらづ 配布場所 ■配布場所 ◇公共施設 朝日庁舎・駅前庁舎・各公民館・金田地域交流センター「きさてらす」・図書館・道の駅「木更津うまくたの里」など ◇商業施設 JR木更津駅・イオンモール木更津・イオンタウン木更津請西・アピタ木更津・ベイシア木更津金田店・君津信用組合(本店・市内各支店)・市内郵便局・ちばぎんひまわり憩いの広場など ※今後も配布場所を増やしていきます。最新の配布場所は市ホームページをご確認ください。...
-
くらし
読者プレゼント 《「かずさスモーク」 スモークドブルーベリーメープルシロップ 5名さま》 ディズニーリゾートホテルも使用! 株式会社リオ(かずさスモーク)の「スモークドブルーベリーメープルシロップ」は、木更津産の有機JAS認定ブルーベリーとカナダ産ダークメープルシロップを贅沢に使用し、特許取得の液体燻製技術で燻香をまとわせた香り高い逸品です。果実の甘酸っぱさと深みのある燻香がアイスやチーズ、肉料理にまで絶妙にマッ...
-
健康
健康 ■赤ちゃん・子ども ◆赤ちゃん広場(予約不要) ホームページ番号:2136 生後3カ月頃までの赤ちゃんとお母さんの交流の場です。赤ちゃんの身体計測ができます。 期日:4日・18日・25日(いずれも月曜日) 受付時間:午前9時30分~11時 場所:市民総合福祉会館3階和室(潮見2-9) ◆乳幼児教室 7か月児教室・カミカミごっくん教室は、第1子のお子さんには個別通知しますが、第2子以降は市ホームペー...
-
講座
8月の自立生活体操(参加費無料) 「健康で生き生きとした生活」を応援する介護予防教室で、転倒防止のための体力づくりを行っています。 ※畑沢公民館は参加者多数につき、参加人数を調整しています。生まれ月を確認し、参加してください。 A:1~6月生まれ B:7~12月生まれ 対象:市内在住で65歳以上の方 ※申込不要 ※熱のある方、血圧が高い方などはご遠慮ください。 持ち物:飲み物(水など)・タオル・履き替え用の運動靴 ※運動しやすい服...
-
くらし
今月の献血 救える命がある ホームページ番号:1288 期日:8月17日(日) 時間:午前10時~11時30分、午後1時~4時 場所:イオンタウン木更津請西(請西南2-27-1)
-
くらし
休日の当番医 夜間急病診療所 ・当番医の診療時間は、急患のみ午前9時から午後5時まで(耳鼻科は午前中)。 ※受付時間と診療時間が異なる場合がありますので、ご注意ください。 ・診療科目が決まっています。また、やむを得ない事情により変更する場合もありますので、受診前に病(医)院へ電話で確認してください。変更後の病(医)院や場所が分からない場合は、消防本部【電話】0438-22-0119へお問い合わせください。 内:内科 小:小児科...
-
講座
夏休み体験講座「勾玉(まがたま)作り教室」 日時:8月23日(土)午後1時30分~3時 場所:郷土博物館金のすず3階集会室(太田2-16-2 太田山公園内) 対象:小学3~6年生 定員:15人(先着順) 参加費:400円(材料費・保険料。当日現金払い) 持ち物:勾玉を磨く布(雑巾・ぼろ布) ※汚れてもよい服装でご参加ください。 申込方法:8月17日(日)までに市ホームページのLoGoフォーム(本紙の二次元コード参照)または電話で申し込み(電...
-
講座
布ぞうり作り教室 エコな暮らしに布ぞうりを作ってみよう。 日時:8月26日(火)午前9時30分~正午 場所:郷土博物館金のすず3階集会室(太田2-16-2 太田山公園内) 対象:小学生以上の方 ※小学3年生以下は保護者同伴 定員:10人(先着順) 参加費:無料 持ち物:古い布(シーツ1枚程度、手ぬぐいの場合は7本)・はさみ・30cmものさし 申込方法:市ホームページのLoGoフォーム(本紙の二次元コード参照)または...