こうほう佐倉 2025年6月1日号(1454号)

発行号の内容
-
くらし
私たちの未来を守る第一歩~カーボンニュートラル~(1) ■「カーボンニュートラル」を知っていますか? 地球温暖化が原因とされる気候変動の影響が大きくなっている現在、世界各地で「カーボンニュートラル」の重要性が高まっており、さまざまな取り組みが行われています。 私たちと地球の未来を守るために、温暖化に対してできることを一緒に考えてみませんか? ■地球温暖化を抑えるために大切なのが「カーボンニュートラル」! 「カーボンニュートラル」とは、二酸化炭素(CO2...
-
くらし
私たちの未来を守る第一歩~カーボンニュートラル~(2) ■CO2を減らすため、佐倉市では「ゼロカーボンシティ宣言」をしています 市では、2050年までに「二酸化炭素排出量実質ゼロ」を目指す「ゼロカーボンシティ宣言」を令和3年8月に行い、さまざまな地球温暖化対策を進めています。 今回は、ゼロカーボンシティ実現のために、市が現在特に力を入れている地球温暖化対策について紹介します。 ◆バイオ炭の活用 「バイオ炭」とは、竹やもみ殻など、生物由来の資源「バイオマ...
-
くらし
無料アプリ「カタログポケット」で 「こうほう佐倉」を配信中 スマートフォン用無料アプリ「カタログポケット」は、文字の拡大や音声読み上げ、10か国語への翻訳など、さまざまな機能が充実しています。 下記からアプリをダウンロードして、「佐倉」で検索! ※二次元コードは、本紙をご覧ください。
-
健康
佐倉 チャレンジ!マイヘルスプラン2025に参加しませんか? マイヘルスプランとは、「自分で作る自分だけの健康プラン」です。 自分でできることをコツコツ継続し、生活習慣の改善や生活習慣病の予防に努めましょう。自分で決めたプランを守り、健康づくりポイントを貯めて、お得なサービスが受けられる「ち~バリュ~カード」をもらおう! ※「ち~バリュ~カード」とは、交付日から1年間、千葉県内の協賛店で、利用料金の割引や景品のプレゼントなど、各店舗ごとにさまざまな特典が受け...
-
健康
歯科健診(成人歯科健診・口腔がん検診)が始まります むし歯や歯周病にかかっていても、自覚症状が少なく、知らない間に症状が進んでいることが少なくありません。令和6年度の成人歯科健診受診者の約9割が治療や歯石除去などが必要でした。 しばらく歯科医院に行っていないかたは、この機会に受診してみませんか。 ■共通事項 期間:6月2日(月)~令和8年2月10日(火) 場所:協力医療機関 ※集団検診は実施しません ※受診には、オレンジ色の封筒で届く「2025佐倉...
-
くらし
「社会を明るくする運動」啓発映画無料上映会を開催します 「社会を明るくする運動」は、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生への理解を深め、明るい社会を築くことを目指す全国的な運動です。 市では、関係団体の協力のもと、犯罪や非行を犯した人の立ち直りや地域の犯罪予防に取り組んでいます。 本映画は、心ならずも非行に走ってしまった少年たちと、立ち直りを支える保護司との心の交流を描いた作品です。 日時:7月16日(水)午前10時20分上映開始 場所:市立美術館...
-
スポーツ
みんなでエンジョイ!ニュースポーツまつり ニュースポーツとは、既存のスポーツのルールや道具を改良したもののほか、外国から新しく入ってくるなどした、誰でも気軽に楽しめるスポーツの総称です。 昨年度はこどもから高齢のかたまで、幅広い世代の約150人が参加しました! 皆さんも一緒に楽しみませんか? 日時:6月21日(土)午前9時~正午 場所:市民体育館 内容:ミニバレー、モルックなどの軽スポーツ、ゲームコーナーなど 申込み:市ホームページ(右記...
-
イベント
にわのわアートandクラフトフェア・チバ 千葉にゆかりを持つ陶磁器・ガラス・木工などの作家約90人と、フードブースが一堂に会する野外マーケット「にわのわ」を今年も開催します。 会場には、郵便局とのコラボによる「にわのわポスト」を設置。ここで投函した手紙には、にわのわオリジナルの消印を押して配達されます。また会場近くの旧平井家住宅では「にわのわ特別展示室」と称したポップアップストアも開設します!イベントの詳細や前売り券の購入方法は、ホームペ...
-
スポーツ
千葉ロッテマリーンズ公式戦 市民無料招待のご案内 期日: 6月27日(金)vs福岡ソフトバンクホークス 7月8日(火)・9日(水)vs北海道日本ハムファイターズ 7月11日(金)vs埼玉西武ライオンズ 時間:各日午後6時試合開始 要申し込み 場所:ZOZOマリンスタジアム 対象:市内在住・在勤・在学のかた 定員:各日100組200名(多数時抽選) ※1組1日程のみ申込可 申込み:球団特設サイト(右記)から ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 ...
-
イベント
情報のひろば(催し) ■6月のお茶席のご案内 三逕亭(佐倉城址公園内) 【電話】486-4520 ・表千家流 8日(日)、22日(日)、29日(日) ・裏千家流 1日(日)、15日(日) 時間:午前10時~午後3時30分 費用:一服800円(子ども400円) 問合せ: 文化課【電話】484-6191 貸席に関して…公園緑地課【電話】484-6165 ■テラスパーティー婚活 期日:7月12日(土) 時間: (1)午前9時...
-
講座
情報のひろば(講座)(1)‐1 ■中途失聴・難聴者の支援を学ぶ(全4回) 耳の聞こえが悪くなっているかたへのコミュニケーション支援や聞こえについて学びます。 期日:(1)6月8日(日)(2)6月22日(日)(3)7月6日(日)(4)7月20日(日) 時間:午前10時~11時40分 要申し込み 場所:(1)(3)志津公民館(2)(4)ミレニアムセンター佐倉 対象:市内在住・在勤のかた、佐倉市にお住まいの家族が中途失聴・難聴者のかた...
-
講座
情報のひろば(講座)(1)‐2・(2) ■講座(1)‐2 ▽いまどきのアニメ、ここがスゴイ!ジェンダー平等や多様性の視点から アニメを通して、時代とともに移り変わる男女の在り方や、ジェンダーについて学んでみませんか。 日時:6月28日(土)時午後1時30分~3時 要申し込み ※オンライン講座 講師:佐倉智美(ジェンダーandセクシュアリティライター) 定員:50人(先着順) 締切:6月26日(木) 申込み:ミウズホームページ(下記)申し...
-
くらし
情報のひろば(募集) ■特別支援教育支援員(会計年度任用職員) 内容:特別な支援を要する児童生徒に対する支援 対象:(1)(2)のいずれかに該当し、心身ともに健康で体力に自信のあるかた (1)保育士、幼~高等学校、特別支援学校教諭免許、介護福祉士などいずれかの資格を有するかた (2)幼児児童生徒の教育・支援などに係る実務経験を有するかた 勤務地:市内小中学校 勤務形態:週2日または週3日、午前8時~午後4時30分の間で...
-
くらし
情報のひろば(お知らせ)-1 ■耐震相談会 日時:6月29日(日)時午前9時~午後4時20分 要申し込み 場所:西志津ふれあいセンター 内容: (1)耐震に関する相談(個別相談・補助説明) (2)ブロック塀補助に関する相談 対象: (1)木造住宅にお住まいの市民のかた (2)道路に面した部分の危険ブロック塀の除却、生垣・植栽やフェンスなどへの転換を考えているかた 定員:各10組程度(先着順) ※相談は1組につき約40分を予定 ...
-
くらし
情報のひろば(お知らせ)-2 ■水道料金改定案についての説明会を行います ▽7月6日(日) 時間・場所: (1)午前10時~11時30分根郷公民館 (2)午後2時30分~4時中央公民館 ▽7月13日(日) 時間・場所: (1)午前10時~11時30分臼井公民館 (2)午後2時30分~4時西部保健センター 問合せ:経営企画課(佐倉市上下水道総合案内センター) 【電話】485-1191 ■マンション管理セミナー・個別相談会 期日:...
-
くらし
移動図書館 さくらおぐるま号 ※4月から運行ルートを変更しています ■10・24日(第2・4火曜日) 石川(味の民芸・ボンメゾン佐倉店駐車場)10:00~10:30 白銀(堀上公園)11:00~11:40 大崎台(城堀公園)15:30~16:00 ■11・25日(第2・4水曜日) 八幡台(八幡台会館)10:00~10:40 宮ノ台(井野中学校)11:00~11:25 江原台(健康管理センター)14:30~15:00 染井野(七...
-
くらし
課税(所得)証明書等に関するお知らせ ■令和7年度課税(所得)証明書、非課税証明書の発行について 令和7年度の課税額や令和6年1月から12月までの所得の金額などが記載される、令和7年度の課税(所得)、非課税証明書は下記日程から発行します。 日時:6月6日(金)~ ※未申告のかたや、令和7年3月17日以降に確定申告書や市・県民税申告書を提出されたかたは、請求当日中に証明書を発行できない場合があります 対象:令和7年1月1日に市内に住所が...
-
くらし
納期のお知らせ【納期限6月30日(月)】 ・市県民税・森林環境税…第1期 納税相談…債権管理課 【電話】484-6118
-
くらし
暮らしの相談 ※記載のないものは予約不要 ■生活に関する相談 ■子ども・育児・教育 ■仕事に関する相談 ※対象など詳細はお問い合わせください ■年金・法律など ■社会福祉協議会の福祉相談
-
くらし
移動交番【6月の開設情報】 時間: (1)10:00~ (2)14:00~ 開設時間:90分 ※開設できない場合あり 問合せ:佐倉警察署地域課 【電話】484-0110
- 1/2
- 1
- 2