こうほう佐倉 2025年7月15日号(1457号)

発行号の内容
-
くらし
「お互いさま」の明るいまちを目指して 住みよいまちを 自治会が作る! 自治会は、市民の皆さんが住んでいる地域において、清掃活動、防災・防犯のための活動や、スポーツ大会、レクリエーション活動などを通じて、近隣に住む人々の交流を図り、「困ったときはお互いさま」の環境を作る役目を果たしています。 「ご近所さん」同士の交流が減り、自治会加入者数は減少傾向にあります。しかし、自治会は「住みよく、安心して笑顔で暮らし続けられるまち」の拠点であるため、市は自治会活動を積極的に支援...
-
くらし
始まっています!自治会の新しいカタチ! 市内の自治会では、地域にお住まいの皆さんに自治会活動に関心を持ってもらいながら、地域を盛り上げることを目的とした「新しいカタチ」の取り組みなども行われています。 市は、これからの時代に合わせた、自治会のさまざまな取り組みを応援しています! ■新しいカタチ01 自治会のイベントに誰でも参加OK?参加したくなる「開かれた自治会」 京成佐倉駅から徒歩10分程度の千成自治会は「開かれた自治会」を目指してい...
-
子育て
佐倉西高校、佐倉南高校が小型家電回収ボックス の制作、ラッピング装飾を実施! 佐倉西高校美術部、科学研究部の生徒と、佐倉南高校美術・工芸部の生徒の皆さんが、小型家電回収ボックスの制作およびラッピング装飾をしてくれました。佐倉西高校の作品は志津コミュニティセンターと西志津ふれあいセンターに、佐倉南高校の作品は根郷公民館にそれぞれ設置されていますので、素敵な回収ボックスを眺めながら、小型家電のリサイクルにご協力ください。 「佐倉西高校美術部、科学研究部の作品は、親子でも親しみを...
-
スポーツ
ミスタープロ野球 長嶋茂雄の原点 ~佐倉で開花した才能~ パネル展開催中 6月3日に逝去された長嶋茂雄さんに追悼の意を示し、長嶋さんが佐倉市で過ごした少年時代、高校、大学時代の写真などのパネルを展示しています。 期間:8月3日(日)まで ※時間は午前9時~午後8時 場所:夢咲くら館1階エントランスホール ※展示写真(抜粋)は、本紙をご覧ください。 問合せ:社会教育課 【電話】484-6189
-
くらし
佐倉市役所食堂を知っていますか? 佐倉市役所の1号館地下1階にある食堂は、職員だけでなくたくさんの市民のかたにもご利用いただいています。人気の唐揚げ定食など、メニューはいずれも本格的な味わいです。また、毎月24日ごろには、市内の学校で提供されている「津田仙給食」を食堂風にアレンジした特別メニューも提供されます。市役所にお越しの際にはぜひお立ち寄りください! 営業時間:平日午前11時30分~午後3時(L.O) 決済方法:現金(食券)...
-
くらし
第27回 参議院議員通常選挙 投票は 希望という木の 種になる 投票日:令和7年7月20日(日) 投票時間:午前7時~午後8時 ■入場整理券を持って投票所へ 入場整理券は、圧着はがきで世帯主のかたに郵送します。はがき1枚につき世帯員3人まで記載されています。はがきの両面を開いて、ご確認ください。 ※紛失されたかた、何らかの間違いではがきが届かなかったかたも、佐倉市の選挙人名簿に登録されていれば投票できます ■投票できるかた 平...
-
くらし
令和6年度「調整給付」の不足額を支給します 所得税・住民税所得割の定額減税に伴い、令和6年度に実施した調整給付の算定において、不足額が生じたかたなどに、「物価高騰対策臨時給付金(調整給付(不足額給付)分)」を支給します。 ■I型 対象:佐倉市が令和7年度住民税の課税庁であり、令和6年分の所得税額の確定または令和6年度の住民税の修正などにより算定し直した「調整給付」の額に対し、当初の算定額が不足していたかた。 支給対象となる可能性があるかた(...
-
くらし
情報公開制度の実施状況、個人情報保護制度の運用状況をお知らせします ■情報公開制度 市政を市民の皆さんに身近で開かれたものにするための制度です。市が保有している公文書の閲覧や写しの交付を請求できる開示請求制度、会議の公開、市政情報の公表などから成り立っています。令和6年度の実施状況を市ホームページ(右記)で公開しています。 ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 ■個人情報保護制度 市が、個人情報を正しく安全に取り扱うためのルールを定めています。また、市が保有する...
-
文化
佐倉市民文化祭の参加者を募集します 対象:市内在住・在勤・在学のかた ※各行事の詳細、申し込みなどについては、募集要項で確認または行事主催団体へお問い合わせください(募集要項は市内関係施設で配布および市ホームページ(右記)に掲載) ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 ■舞踊まつり 日時:9月21日(日) 場所:佐倉ハーモニーホール 申込期間:7月31日(木)まで 申しこみ・問合せ:封書またははがきで、〒285-0807山王2-5...
-
イベント
情報のひろば(催し) ■おはなしきゃらばん7月公演予定 期日: (1)7月18日(金) (2)7月25日(金) (3)7月27日(日) 時間: (1)午前11時~ (2)(3)午前10時30分~ 場所: (1)夢咲くら館 (2)志津市民プラザ (3)佐倉南図書館 内容: (1)(2)人形劇「パンはころころ」ほか (3)人形劇「あかずきん」ほか 対象: (1)(2)幼児向け (3)幼稚園児以上 ※内容などは変更する場合あ...
-
講座
情報のひろば(講座) ■図書館の仕事体験 ◆志津図書館【電話】488-0906 ※問い合わせは午前9時~午後5時 ▽夏休み!図書館探検隊 日時:7月30日(水)午前9時30分~11時30分 対象:市内在住・在学の小学1年生~4年生 ◆佐倉南図書館【電話】483-3000 ※問い合わせは午前9時~午後5時 (1)夏休み!図書館探検隊 日時:7月31日(木) 午前の部…午前9時30分~11時30分 午後の部…午後1時30分...
-
くらし
情報のひろば(募集)(1)(2) ■(募集)(1) ▽令和7年度公立保育園会計年度任用職員募集 採用期間:9月1日(月)~令和8年3月31日(火) 場所:市内公立保育園(6園) 対象: (1)保育士(要保育士資格) (2)保育園看護師(要看護師資格または准看護師資格) (3)調理員(フルタイムは要調理師免許または栄養士免許) ※条件により各種手当・通勤費あり、社会保険適用 締切:7月22日(火)午後5時 申込み:電話またはパブリッ...
-
くらし
景観審議会 市民委員を募集します 任期:10月上旬から2年間(予定) 内容:市の景観形成推進などに関する検討・審議 対象:下記の条件をすべて満たすかた (1)市内在住、在勤または在学 (2)市の附属機関などの委員を3つ以上兼ねていない (3)国・地方公共団体の議員、佐倉市の常勤職員でない (4)平日の日中に開催される会議(年2回程度)に出席できる 定員:2人 応募期間:7月18日(金)~31日(木)(必着) 申込み:小論文「佐倉市...
-
くらし
情報のひろば(お知らせ) ■市営住宅の入居者を募集します 申込期間:7月16日(水)~31日(木) 募集案内・申込書配布場所:住宅課、各出張所・派出所・サービスセンター(7月9日(水)から配布) 申込み:申込書と必要書類を住宅課へ持参(郵送不可) ※募集住戸、応募資格、家賃などは申込書をご覧ください 問合せ:住宅課 【電話】484-6168 ■みそづくり施設の利用申し込みを受け付けます 貸出期間:10月1日(水)~令和8年...
-
子育て
子育て情報 ■地域子育て支援センターのご紹介 お子さんとゆったり遊んで交流できる場所です。市内に8か所設置しています。市ホームページ(右記)からお近くの場所をチェックして、お気軽にご利用ください♪ ※詳細は各施設に問い合わせください ■佐倉市ファミリーサポートセンター会員募集 地域の子育てをお手伝いしてくださるかたを募集しています。保育施設などの送迎やその前後の預かり、産前産後の家事支援などのサポートがありま...
-
くらし
令和7年 春の叙勲・褒章 さまざまな分野で功績を残された18人のかたが叙勲・褒章の栄に浴されました。 ※詳しくは、本紙をご覧ください。 ほか、7人のかたが受章されました。 問合せ:秘書課 【電話】484-6100
-
くらし
納税は便利で安心な口座振替で 納税を口座振替にすることで、納期のたびに窓口に納付に出向く手間が省け、納め忘れがなく安心です。ぜひご利用ください。 申込方法:口座振替依頼書に必要事項を記入・押印の上、窓口で手続き 申込窓口:預貯金口座のある金融機関(※)・ゆうちょ銀行、佐倉市役所(債権管理課または出張所・派出所) (※)…みずほ銀行・三菱UFJ銀行・三井住友銀行・りそな銀行・埼玉りそな銀行・千葉銀行・千葉興業銀行・京葉銀行・千葉...
-
くらし
納期のお知らせ【納期限7月31日(木)】 ・固定資産税・都市計画税…第2期 ・国民健康保険税・後期高齢者医療保険料・介護保険料…第1期 納税相談…債権管理課【電話】484-6118 後期高齢者医療保険料…健康保険課【電話】484-6136 介護保険料…介護保険課【電話】484-6187
-
イベント
佐倉瓦版(市民団体のお知らせ)_イベント ■おとなのためのお話会「文月の語り」 7月21日(月)午後1時30分~15時30分 西志津ふれ 対象:成人 締切:7月19日(土) 申しこみ・問合せ:佐倉ゆうゆう語り塾・柴 【電話】489-1703 ■心を育てる市民学習会「心の声に耳を傾ける」 7月26日(土)午前10時~11時 中央公 問合せ:N・Cさくら会・加瀨 【電話】498-2103 ■スクエアダンス体験会 7月26日(土)午後1時~2時...
-
くらし
佐倉瓦版(市民団体のお知らせ)_サークル(1) ■ペン・ボールペン字 第1・3水曜午前9時30分~11時 ミレセン 入会金:1000円 会費:月2500円(別途運営費月500円) 問合せ:ミレニアムペン習字・松崎 【電話】090-1803-0749 ※「松崎」の「崎」は環境依存文字のため、置き換えています。正式表記は本紙をご覧ください。 ■詩吟 木曜(月3回)午前10時~正午 臼井公 会費:月2500円 問合せ:緑水会臼井・𠮷本 【電話】461...
- 1/2
- 1
- 2