広報かもがわ 2025年4月1日号 No.511

発行号の内容
-
しごと
国勢調査の調査員を募集
令和7年10月1日現在で国勢調査が全国一斉に行われます。国勢調査は、人口や世帯の実態を明らかにするため、統計法に基づいて、5年に1度行われる国の最も重要な統計調査です。住民票や戸籍などの有無にかかわらず、市内に居住している全ての方(外国人を含む)が対象となります。 ■国勢調査の調査員を募集 市では、国勢調査の調査員を募集します。申し込まれた方には、調査員の身分や仕事についてご理解いただいたうえで、…
-
くらし
休日の救急医療機関・救急薬局〔4・5月〕
■毎日24時間体制で受付(救急当番医ではありません) 亀田総合病院【電話】7092-2211(内・外・小児・産・耳鼻・眼科)
-
子育て
児童扶養手当を支給しています
児童扶養手当は、父母の離婚などにより、父親または母親と暮らしていない児童を養育している父、母、または父母に代わって養育している方の所得に応じて支給される手当です。手当は児童が18歳を過ぎた直後の3月31日まで受けることができます。 ■児童扶養手当額4月から変わります 今年4月分から、児童扶養手当額が変わります。手当額は、所得額に応じて別表の金額の範囲で、10円きざみに定められています。 既に手当を…
-
子育て
第3子以降の給食費を無料に
市では、子どもの多い世帯の経済的負担を軽減するため、今年度も、第3子以降の学校給食費を無料とします。 4月に、教育委員会から学校を通じて、市内小・中学校に在籍する全ての児童・生徒の保護者へ案内チラシを配布します。 該当となる方は、申請書を学校に提出してください。内容の審査の後、教育委員会から該当の可否について通知します。なお、昨年度に無償化の決定を受けた方でも、令和7年度分として改めて申請していた…
-
子育て
中学生・高校生対象 マニトワック市で交流を
中学生・高校生の皆さん、今年の夏、米国マニトワック市にホームステイをして交流しませんか?海外交流を希望する方・興味のある方は、まずは事前説明会にご参加ください。保護者同伴です。 ※原則、ホストファミリーとしてマニトワック市から派遣される学生を受け入れていただきます。 ■事前説明会 日時:4月16日(水)午後7時から 場所:総合運動施設の文化体育館2階会議室 派遣先:アメリカ合衆国ウィスコンシン州マ…
-
子育て
予防接種の公費(無料)接種には予診票が必要です
子どもの予防接種を公費(無料)で受けるためには、住所地の市町村で発行された予診票を使用する必要があります。まだ済んでいない予防接種があり、転入や紛失で予診票が手元にない方は、健康推進課までご連絡を。また、転入者は、転入前の予防接種の履歴をお知らせください。 問い合わせ:ふれあいセンターの健康推進課 【電話】7093-7111
-
子育て
のびのびカモッコ
子育て情報はコチラ ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 ■子育て支援室(予約不要) ※利用対象児の兄・姉(未就学児)の利用も可 ◇おはなしシアター 4/4(金)天津小湊子育て支援室 4/8(火)OURS子育て支援室 4/11(金)江見子育て支援室 4/14(月)長狭子育て支援室 ・いずれも午前10時30分から ・対象は0歳~3歳児とその保護者 ・大型絵本などの読み聞かせ、親子ふれあい…
-
子育て
パパママ学級
日時:5月8日(木)・16日(金)・22日(木)、29日(木)・6月5日(木)〔全5回〕 午後1時30分から4時まで 場所:ふれあいセンター 対象者:令和7年8月から11月までに出産予定の方と家族 内容:妊娠中の過ごし方や栄養・歯科・出産準備のお話、妊婦体操、赤ちゃんの沐浴実習、パパの妊婦体験など ※参加を希望する方は子ども家庭センター【電話】7093-7151または右記専用フォームから申し込みを…
-
子育て
認定こども園の園庭を開放
市では、在宅の0歳から就園前までの子どもと家族を対象に、市内3カ所の認定こども園の園庭を開放しています。園児との交流のほか、子育てに関する相談も受け付けます。将来入園を希望する園を知る機会にもなりますので、気軽にお越しください。費用は無料。予約不要。天候などにより中止となる場合がありますので、事前に問い合わせください。 日時:毎月第2・3水曜日 午前9時30分~11時 場所: 鴨川認定こども園【電…
-
講座
前期5月~9月 公民館教室の受講生を募集
公民館教室で一緒に学んでみませんか。各公民館では、さまざまな教室を通して市民皆さんの「生涯の学び」を支援します。受講料は無料ですが、教室によっては教材費、通信費、参加費などの自己負担があります。昨年度と同じ教室に引き続き参加する場合も、新たに申し込みが必要となります。 ■申し込み方法 1 文化趣味、健康、ウォーキング、歴史自然、スマホ、小学生向けのカテゴリに分けて掲載しています。参加したい教室を選…
-
その他
〔TOWN情報〕みんなの掲示板/参加者の募集
3月19日現在の内容を掲載しています。中止・変更となる場合がありますので、事前にご確認ください。 秘書広報室 【電話】7093-7842 ■まちづくり支援補助金 公開プレゼンテーション・令和6年度実績報告会 市では、市民活動団体などが主体となって企画・実施する事業に「みんなで育て鯛!まちづくり支援補助金」を交付しています。以下のとおり、提案事業内容を発表する公開プレゼンテーションと令和6年度の実績…
-
スポーツ
千葉ロッテマリーンズ公式戦に鴨川市民を無料招待!
応募対象:市内に在住または在勤・在学の方 対象試合:右記のうち1組につき1試合に申し込みが可能です。開始時間はいずれも午後6時から(変更となる場合あり) 場所:ZOZOマリンスタジアム(千葉市) 定員:100組200人(内野指定席フロア4・抽選) ※優待価格により4枚まで追加購入が可能 申込方法:4月1日(火)正午から13日(日)午後10時までに専用フォームから申し込みを 抽選結果:4月下旬に球団…
-
イベント
〔TOWN情報〕みんなの掲示板/イベント・催し物
3月19日現在の内容を掲載しています。中止・変更となる場合がありますので、事前にご確認ください。 秘書広報室 【電話】7093-7842 ■第10回中国水墨画クラブ展覧会 日程:4月17日(木)~20日(日) 時間:午前10時~午後4時(最終日は午後3時) 場所:文化財センター 内容:中国水墨画の伝統的作品の模写や自由な写生作品など、会員8人の1年間の活動作品を展示。19日(土)には午後2時から張…
-
その他
〔TOWN情報〕みんなの掲示板/お知らせ
3月19日現在の内容を掲載しています。中止・変更となる場合がありますので、事前にご確認ください。 秘書広報室 【電話】7093-7842 ■利用してみませんか? 亀田医療大学図書館 亀田医療大学の図書館は、誰もがいつでも利用できるように開放しています。読書や学習の場として、ぜひご利用ください。資料や本の持ち込みも可能です。休館日や開館時間などはホームページをご覧ください。 場所:亀田医療大学本館2…
-
その他
4月1日から有料広告枠を増やします
ID:307 広報かもがわでは、最終ページに有料広告を掲載していますが、令和7年度から中ページにも広告枠を増やし、同時に規格も2種類とします。どうぞ、ご活用ください。 掲載場所:最終ページまたは中ページ下1段目 広告規格:A…4.7×8.5cm、B…4.7×17.2cm 掲載料: 問い合わせ:総務課秘書広報室 【電話】7093-7842
-
くらし
〔鴨川NEWS〕 職員や市民に見送られ 長谷川市長が退任
鴨川市長を通算2期8年務めた長谷川孝夫氏が、3月11日(火)、市役所で多くの市民や職員に見送られながら退任しました。 長谷川氏は、昭和46年に北条小学校教諭として教職の道を進み、平成9年から県教育庁に勤務。平成17年から市教育長を8年務め、平成25年に無投票で市長に初当選後、令和3年に再び当選。新・鴨川市が誕生して以来、教育長として、市長として16年近くにわたり、鴨川市のまちづくりに心血を注がれま…
-
その他
その他のお知らせ(広報かもがわ 2025年4月1日号 No.511)
■佐々木久之 新市長が初登庁 3月16日に行われた鴨川市長選挙で、佐々木久之氏が初当選しました。これにより、3月16日付けで第6代鴨川市長に就任。3月17日(月)には、多くの支援者や職員に迎えられ、市役所に初登庁しました。 ◇市長選挙の結果 市長選挙の結果(投票率 56.92%) 当選:佐々木 久之 氏 9,434票 亀田 郁夫 氏 5,066票 ■ページ内の市内電話番号に携帯電話などからかける場…
- 2/2
- 1
- 2