広報ふっつ 令和7年3月号 No.635

発行号の内容
-
くらし
暮らしの情報~イベント・講座~
◆JR駅からハイキング ◇里見氏ゆかりの佐貫城址と頼朝ゆかりの鶴峯八幡神社を巡るハイキング JR千葉支社と富津市観光協会が共催する、佐貫町周辺の観光スポットや文化財、神社仏閣やご当地グルメ、地域のおもてなしなどを楽しむハイキングイベントです。 日時:3月14日(金)~16日(日) 受付時間:9時~12時 受付場所:佐貫町駅(コースマップやノベルティを配付) ルート:佐貫町駅(スタート)、佐貫城址、…
-
くらし
暮らしの情報~募集~
◆「統計の日」の標語 部門:小学生の部、中学生の部、高校生の部、一般の部、統計調査員の部、公務員の部 申込方法:3月31日(月)までに、応募用紙(総務省ホームページからダウンロード)または任意の様式に、(1)部門、(2)お住まいの都道府県名、(3)氏名(ふりがな)、(4)所属・学校名(学年)、(5)電話番号、(6)標語を記入し、〒162—8668 東京都新宿区若松町19—1 総務省政策統括官付統計…
-
くらし
暮らしの情報~相談~
◆税の無料相談 対象:税理士・税理士法人が関与していない一般納税者 日時:3月5日(水)10時~15時 場所:木更津商工会館(木更津市潮浜1—17—59) 内容:記帳・決算・税務に関する相談(要申込) ※申告書類の作成やチェックなどは行いません。 申込み・問い合わせ:千葉県税理士会木更津支部税務支援センター 【電話】0438-37-9000 ◆猫の相談会 日時:3月6日(木)、19日(水)14時~…
-
くらし
暮らしの情報~お知らせ~
◆日曜開庁の中止 市民課の窓口で毎週行っている日曜開庁ですが、システムの更新作業のため、3月23日(日)は実施しません。 問い合わせ:市民課 【電話】0439-80-1253 ◆市税などのLINEPay請求書支払いの廃止 LINEPayのサービス終了に伴い、市税などのLINEPay請求書支払いが4月23日(水)で廃止となります。 納付方法はスマホ決済アプリ、地方税お支払サイトからクレジットカード・…
-
くらし
富津市の『今』をお届けします!ふっつフォトニュース
市内で行われた行事や市公式SNSなどで配信した富津市に関するニュースを写真付きで紹介・振り返ります! ※写真は本紙をご覧ください。 ◆二間塚どんど焼き 2月1日、二間塚地区で二間塚交友会主催のどんど焼きが開催されました。 どんど焼きは、正月飾りなどの縁起物を燃やし、1年間の無病息災や家内安全などを願う行事です。 どんど焼きのほか、和太鼓や吹奏楽の演奏や露店も出店し、多くの方で賑わいました。 ◆富津…
-
くらし
富津市立図書館
◆おすすめの一冊 ◇「とにかく休め!」 Testosterone 著(きずな出版) 休むことの重要性を理解し、休むべきときに「休んでもいいんだ。いや、休まねばならないのだ」と思えるマインドを育もう!物理的にも心理的にも休めるようになる88のメッセージを伝える。 ◆3月のイベント ◇富津市立図書館2周年記念イベント「第十回富津図書館寄席」 日時:3月28日(金)13:00~開演 演者:月の家小圓鏡、…
-
くらし
今月の移動交番
※警察への各種届出や相談を受け付けます。事件・事故の発生や気象条件などで変更になる場合があります。
-
くらし
交通事故発生状況
※高速道路での事故を除きます。
-
くらし
移動図書館 さくら号
・無料 ・1人10冊まで 問い合わせ:生涯学習課 【電話】0439-80-1345
-
くらし
防災・防犯情報
◆災害発生時の心得 大規模な災害が発生すると公共交通機関が運行を停止し、帰宅が困難になることが予想されます。 災害発生時に多くの方が一斉に徒歩で帰宅を始めると、火災や沿道の建物からの落下物などにより負傷する危険があるほか、災害時に優先されるべき救助・救急活動の妨げとなります。 ◇災害発生時には「むやみに移動を開始しない」 ・まずは自分の身の安全を確保し、職場や集客施設などの安全な場所にとどまろう。…
-
くらし
困ったときの相談窓口(1)
※祝日と12月29日~1月3日を除く ◆3月の人権・行政相談 期日・場所: ・12日(水)市役所 ・13日(木)中央公民館 ・14日(金)市民会館 時間:13:00~16:00 (13日(木)と14日(金)は、10日(月)までに予約が必要です。) 問い合わせ:市民課 【電話】0439-80-1252 ◆子育ての話何でも聴きます窓口 日時:月~金曜日 8:30~17:15 ※電話での相談や自宅に伺う…
-
くらし
困ったときの相談窓口(2)
※祝日と12月29日~1月3日を除く ◆結婚相談 日時:火曜日 13:00~16:00 ※前日までに要予約 問い合わせ:市民課 【電話】0439-80-1252 ◆家庭教育相談 日時:火曜日 9:00~16:30 ※事前予約制です。 電話での相談も可能です。 場所:市役所 問い合わせ:こども家庭課 【電話】0439-80-1221 ◆子育てアドバイス 日時:月~金曜日 9:00~16:00 電話で…
-
くらし
おいしく!たのしく!ふっつ健活(けんかつ)
◆~今月の料理~ 『さつま揚げの煮物』 富津市食生活改善サポーター考案 管理栄養士監修 レシピ動画を市公式YouTubeで公開中! ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ◇材料(4人分) ・減塩さつま揚げ…6枚 ・冷凍いんげん…150g ・にんじん…100g ・みりん…大さじ2 ・減塩醤油…小さじ2 ・水…鍋にひたひた ・減塩だし(顆粒)…小さじ1/2(弱) (1)にんじんは皮をむき、千切りし、さ…
-
くらし
ダイヤモンド富士を眺めてみませんか?
年に数回しか見ることのできないダイヤモンド富士が市内で見ることができます。 市内の海岸や富津公園の各展望塔などからダイヤモンド富士を眺めてみませんか? 場所:富津岬周辺 予想日時: ・3月30日(日)17:49ごろ ・3月31日(月)17:50ごろ
-
その他
その他のお知らせ(広報ふっつ 令和7年3月号 No.635)
◆今月の表紙 ~日本三大くも合戦 横綱決定戦~ 「プロジェクト未来遺産2024」に登録! 詳細は、本紙6ページをご覧ください。 ※クモが苦手な方はご注意ください。 ◆富津市の人口 世帯:17,592世帯(-39) 男性:19,891人(-49) 女性:19,304人(-49) 人口:39,195人(-98) ※( )内は前月比 ◆市章 ※詳細は本紙をご覧ください。 ◆富津市の面積 205.40平方…
- 2/2
- 1
- 2