広報そでがうら 2025年4月1日発行 第1060号

発行号の内容
-
イベント
イベントandお知らせ(イベント)(1)
「イベントandお知らせ」は本紙10面~19面 3月18日時点の情報です。最新の情報は、主催者へお問い合わせください。 参加費の記載がない場合は、無料です。また、申込みの記載がない場合は、申込不要です。 ■南庁舎「市民ギャラリー」初展示会 がうらっ子学びギャラリー 市内小・中学生の「図書館を使った調べる学習コンクール」で優秀賞以上に選ばれた作品の一部や、「市小中学校造形作品審査会」で推選に選ばれた…
-
イベント
イベントandお知らせ(イベント)(2)
■こどもの読書週間記念行事 スタンプラリー スタンプを20個集めたお子さんに、プレゼントをお渡しします。 期間:4月19日(土)~5月18日(日) ※台紙は、4月5日(土)から配布します。 場所:市内図書館・交流センター図書室 ※図書室では、職員の在室日のみ押印します。 対象:0歳~小学生のお子さん ◇スタンプ取得方法 ・本を返すと、1冊につき1個。 ・期間内に開催する「おはなし会」や「子ども映画…
-
講座
イベントandお知らせ(講座)
■市民学芸員 養成講座 期日(全11回):4月~令和8年2月の毎月1回 ※第1回は、4月19日(土)午前10時から、オリエンテーションを行います。 場所:郷土博物館 内容:小学生の体験学習スタッフ講習・フィールドワーク実習 など 認定資格:全11回の講座のうち、7回以上出席した方 対象:中学生以上で、郷土博物館の活動に興味がある方 定員:10名(申込先着順) 参加費:無料(保険料などは自己負担) …
-
スポーツ
イベントandお知らせ(スポーツ)(1)
■レクダンス教室 楽しみながら、健康増進や交流を深めることを目的にしたダンスです。 日時:第1・第3木曜日 午後1時30分~3時30分 場所:長浦交流センター(長浦公民館) 多目的ホール 定員:30名(申込先着順) 参加費:500円 持ち物:動きやすい服装・上履き・タオル・飲み物 申込方法:電話 申込み:市レクリエーション協会 【電話】62-3139【FAX】62-4950 ■キッズダンス教室 日…
-
スポーツ
イベントandお知らせ(スポーツ)(2)
■NPB交流戦 千葉スカイセイラーズ vs 埼玉西武ライオンズ3軍 日時:5月3日(祝)午後1時~試合開始 場所:市営野球場 ◇チケットを販売します(当日券のみ) 販売場所:市営野球場 販売時間:午前11時~ 料金: ・一般…1,500円 ・高校生…1,000円 ・中学生以下…500円 問合せ:千葉県民球団 【電話】047-751-9887 ■ZEROフェス in SODEGAURA 日時:5月6…
-
くらし
イベントandお知らせ(お知らせ)(1)
■日曜開庁日のお知らせ 毎月第2・第4日曜日に、住民票などの証明書交付窓口を開設しています。 期日:4月13日(日)・27日(日) 時間:午前9時~正午 場所:市役所 市民課 問合せ:市民課 【電話】62-2970【FAX】62-1934 ■4月の移動交番開設予定 場所・日時: ・平川交流センター(平川公民館)…2日(水)・16日(水) 午後1時~2時30分 ・市民会館(昭和交流センター)…4日(…
-
くらし
イベントandお知らせ(お知らせ)(2)
■国民年金保険料はスマホアプリから納付できます 国民年金保険料は、口座振替やクレジットカードなどによる納付に加え、新たにスマートフォン決済アプリでの納付ができるようになりました。 対象アプリ:auPAY・d払い・PayB・PayPay・LINE Pay・楽天Pay・AEON Pay ※バーコードの印字がない30万円を超える納付書などは、利用できません。 問合せ: ・木更津年金事務所【電話】23-7…
-
くらし
イベントandお知らせ(お知らせ)(3)
■帯状疱疹ワクチン接種を6月から行います 今年度から、帯状疱疹ワクチン接種がB類疾病の定期接種として始まります。市では、6月から接種を開始する予定です。 詳細が決まり次第、本紙や市ホームページなどでお知らせします。 問合せ:健康推進課 【電話】62-2323【FAX】62-3877 ■献血にご協力ください 医療に必要な血液は人工的に作ることができず、皆さんからの献血によって支えられています。 献血…
-
くらし
イベントandお知らせ(お知らせ)(4)
■緊急通報システムを貸し出しています 急病や発作が不安な高齢者に、病気やケガなどの緊急時に警備会社に通報する緊急通報システムを、無料で貸し出しています。 対象:65歳以上のひとり暮らしの方などで、前年度の所得が170万円未満の方 ※合計所得金額が170万円以上であっても、年金収入にその他の合計所得金額を加えた額が280万円未満の方は、対象です。 申込方法:申請書に必要事項を記入し、窓口または郵送で…
-
しごと
イベントandお知らせ(募集)
■スポーツボランティアを募集 主な業務:市内スポーツイベント(イースタンリーグ・ウォーキングフェスタ など)の運営補助 応募資格:16歳以上の方(高校生可) 応募方法:住所・氏名・生年月日・電話番号・メールアドレスを、申込フォーム、電話、またはメールでお知らせください。 ※1回だけの参加も可能です。イベント開催前に詳細をお知らせします。 申込み:スポーツ振興課 【電話】62-3791【FAX】63…
-
くらし
イベントandお知らせ(相談)
■税の無料相談(要予約) 日時:4月9日(水)・5月14日(水) 午前10時~午後3時 場所:木更津商工会館(木更津市) 内容:記帳・決算・税務に関する相談 対象:税理士などが関与しない一般納税者 申込み:千葉県税理士会 木更津支部 【電話】37-9000 ■特設結婚相談所 日時:4月12日(土)午前10時~正午・午後1時~4時 場所:市役所 南庁舎2階総合相談室 対象:市内在住・在勤で、結婚の意…
-
くらし
イベントandお知らせ(審議会)
■農業委員会総会 日時:4月9日(水)午後2時~ 場所:農業センター 講習室 議題:農地法の規定による許可申請について ほか 傍聴定員:5名(申込先着順) 申込期限:4月8日(火) 申込み:農業委員会事務局 【電話】62-3918【FAX】62-7485 ■教育委員会議 日時:4月23日(水)午後2時30分~ 場所:市役所 北庁舎3階会議室3-2 傍聴定員:5名(申込先着順) 申込期限:4月21日…
-
しごと
自衛隊 採用試験
申込み:自衛隊千葉地方協力本部 木更津地域事務所 【電話】23-5734
-
くらし
協働事業の提案を募集
NPOや市民活動団体、自治会などから、地域課題を解決するために、市と力を合わせて取り組みたい事業の企画提案を募集します。また、提案に関する相談も受け付けます。 募集事業:初めて協働事業に取り組む団体が行う、5万円以下の事業または経費を要しない事業 補助額:対象経費が5万円以下の事業に対し、その全額(上限5万円) 申込方法:事前に相談のうえ、募集要項に必要事項を記入し、必要書類を添付して提出してくだ…
-
くらし
運転免許証を自主返納した高齢者を支援しています
運転免許証を自主返納した高齢者を対象に、「運転経歴証明書」と「バス運賃割引優待証」の交付手数料を助成しています。 「運転経歴証明書」を提示すると、民間企業などから優遇措置を受けることができます。 また、「バス運賃割引優待証」を提示すると、路線バス乗車運賃が現金での支払い時に限り、半額になります(高速バスを除く)。 助成額: ・運転経歴証明書交付手数料…1,100円 ・ノーカー・サポート優待証交付手…
-
しごと
中小企業のホームページなどの開設・改修費用を補助します
市内の中小企業などの販路拡大や情報発信を促進するため、ホームページやECサイトなどの開設・改修費用を補助します。 対象:市内の中小企業者 など 補助対象:販路拡大や利便性向上のため、ホームページなどの開設または改修にかかる次の費用 ・委託した場合の費用 ・自己で作成した場合のソフトウェア購入費用(解説書を含む) 補助額:委託費用または購入費用の1/2の額(上限5万円) 申請期限:6月30日(月) …
-
くらし
4/6~15 春の全国交通安全運動
■4/10は「交通事故死ゼロを目指す日」~青だけど 自分の目で見て たしかめて~ 入園・入学シーズンを迎える4月は、こども関係の交通事故が増加する傾向にあります。 一人ひとりが交通ルールとマナーを守り、交通事故を防ぎましょう。 重点目標: ・こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践 ・歩行者優先意識の徹底とシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進 …
-
くらし
消費生活センターだより
■自転車用ヘルメットは購入前に安全性を確認しましょう! ◇事例1 ネット通販で、自転車用のヘルメットを購入した。広告には海外製品の安全認証マークである「CEマーク」と「CPSCマーク」が付いていると表示してあったが、届いたものには付いていなかった。 ◇事例2 ネット通販で、安全基準認証済の自転車用ヘルメットを購入した。商品紹介には「CE安全基準認証済自転車用ヘルメット」と表示があったが、商品到着後…
-
くらし
住宅用設備などの脱炭素化費用を補助します
補助対象設備・補助額: ・家庭用燃料電池システム…上限10万円 ・定置用リチウムイオン蓄電システム…上限7万円 ・窓の断熱改修…対象経費の1/4(上限8万円) ・電気自動車・プラグインハイブリッド自動車(太陽光発電設備・5.2H充放電設備を併設)…上限15万円 ・電気自動車・プラグインハイブリッド自動車(太陽光発電設備のみ併設)…上限10万円 ・V2H充放電設備…補助対象経費の1/10(上限25万…
-
くらし
合併処理浄化槽設置費用を補助します
高度処理型合併処理浄化槽を設置した方に、工事費の一部を助成しています。 また、建物の増改築を伴う場合を除き、くみ取り便所や単独浄化槽から、高度処理型合併浄化槽へ設置替えをする方に、補助金の上乗せも行います。 対象区域:市内全域 ※下水道事業計画区域や、農業集落排水事業の採択を受けた地区などは除く。 補助基準額:新設30万円~ ほか 申請期限:12月19日(金) ※申請は先着順で、予算に達し次第、締…