広報いすみ 令和7年10月号

発行号の内容
-
イベント
いすみ医療センター健康屋台(健康相談会)を開催します ■千葉大学大学院医学研究院次世代型健康長寿ホルモンアカデミー寄附講座 日時:10月25日(土) 13時~15時 場所:いすみ医療センター 参加費:無料 定員:50名 ※事前予約制(予約開始日時…10月1日 9時~) 内容: 〔健康測定〕骨密度測定、認知症検査、ロコモチェック、転倒防止体操など 〔健康相談〕看護師、保健師による健康相談 申込・問合せ先:いすみ医療センター 【電話】86-2311【メー...
-
イベント
千葉県いすみ環境と文化のさとセンター 12月開催行事(10月1日 9時より受付開始) 集合場所:千葉県いすみ環境と文化のさとセンター(万木2050) 申込・問合せ先:千葉県いすみ環境と文化のさとセンター 【電話】86-5251【FAX】86-5252ホームページ【URL】http://www.isumi-sato.com/ ※「3米作り5・おかざりを作ろうB-1回目」と「4米作り5・おかざりを作ろうB-2回目」は同じ内容です。 ※小学生以下は、保護者同伴でお願いします。 ※行事への...
-
イベント
【市制施行20周年記念】「令和8年いすみ市二十歳のつどい」の開催 20歳を迎えられた方を祝う「令和8年いすみ市二十歳のつどい」を開催します。 同級生や友達、先生達と久しぶりに会って話をしませんか。 日時:令和8年1月11日(日)14時開式(受付 13時15分~13時55分) 場所:夷隅文化会館 対象者:平成17年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた方。 令和7年10月末現在で、市の住民基本台帳に記録されている方には、12月上旬に案内状を送付します。なお、...
-
イベント
アマチュア無線の体験運用会を開催します いすみ市市制施行20周年を記念して、アマチュア無線の特別局を開設・運用しています。下記の日程でアマチュア無線の体験運用会を実施しますので、興味のある方はご参加ください。 日時:11月1日(土) 13時~15時(雨天中止) 場所:三軒屋海岸南側駐車場 対象者:小学生以上(小学生は保護者同伴必須) ※参加希望の方は、当日会場にお越しください。(予約不要) 主催:一般社団法人日本アマチュア無線連盟(事務...
-
イベント
【市制施行20周年記念】第10回いすみふるさとまつり ふるさと産品の展示・販売と市民のふれあいの場として、「いすみふるさとまつり」を開催します。ご近所お誘いあわせのうえご来場ください。 日時:11月3日(月・祝) 9時~14時(雨天中止) 場所:岬運動場 内容:農林水産品および商工製品の展示・販売 主催:いすみふるさとまつり実行委員会 問合せ先:大原庁舎(3階) 水産商工観光課 観光・誘客推進班 【電話】62-1243
-
イベント
【市制施行20周年記念】「いすみ市岬町文化祭」 「展示」 日時:11月1日(土)~3日(月・祝) 9時~16時 ※11月3日は15時まで 場所:岬公民館 各研修室 展示物:盆栽、山野草、俳句、書道、陶芸、写真、和裁、絵手紙、七宝焼、小中学生の書道など 「お茶会」 日時:11月2日(日) 10時~ 場所:岬公民館茶室 「発表」 日時:11月2日(日) 9時~15時 場所:岬ふれあい会館ホール 内容:舞踊、詩吟、民謡、カラオケ、フラダンス、手話ダン...
-
イベント
第37回「グループサークル大原」発表会 民謡やカラオケ、日本舞踊など大原を中心に活動する団体の年に一度の発表会です。ご来場お待ちしています。 日時:10月13日(月・祝) 10時~15時30分 場所:岬公民館 大会議室 問合せ先:岬公民館 【電話】87-6111
-
イベント
「第36回腎臓病を考える会」を開催します 近年、患者数が増加しているCKD(慢性腎臓病)の早期発見・早期治療による重症化防止を図るため、病気の理解を深める機会として「第36回腎臓病を考える会」を開催します。 日時:11月2日(日) 13時~15時30分 場所:ホテルポートプラザちば2階ロイヤル(千葉市中央区千葉港8-5) 内容: 1.講演会 (1)「腎臓が弱いと言われたら」 講師 千葉大学大学院医学研究院腎臓内科 吉岡友基先生 (2)「腎...
-
講座
「令和7年分 年末調整説明会」のご案内 茂原税務署による年末調整説明会を開催します。本年は令和7年度税制改正により、所得税の「基礎控除」や「給与所得控除」に関する見直し、「特定親族特別控除」の創設が行われ、これらを踏まえた年末調整を行う必要があります。ぜひご出席ください。 ※各回定員100名程度 問合せ先:茂原税務署源泉所得税担当 【電話】0475-22-2166(音声ガイダンスに従い2番を押してください)
-
子育て
千葉県立夷隅特別支援学校 後期学校公開のご案内 日時:11月18日(火)・19日(水) 9時15分~11時30分 ※2日間のうちどちらか1日の参加 場所:千葉県立夷隅特別支援学校(楽町30-1) 対象:令和8年度以降に本校への転入学を考えている方、福祉・教育関係の方等 内容:授業の様子や施設設備の見学 ※希望日については調整させていただきます。事前に電話でご確認ください。 問合せ先:千葉県立夷隅特別支援学校 特別支援教育コーディネーター 末吉・...
-
くらし
「いすみ市推奨品」を募集します! 市内で生産、製造および加工される加工食品等をいすみ市の推奨品として認定するいすみ市推奨品制度を実施しています。現在、いすみ市推奨品の募集を行っていますので認定を希望される方はお申し込みください。 ※必要書類等、詳細は市ホームページをご確認いただくか、お問い合わせください。 申込期限:10月31日(金) 問合せ先:大原庁舎(3階)水産商工観光課 水産商工・食のまちづくり班 【電話】62-1119
-
くらし
市営住宅入居者を募集します ※現地案内図および建物内の状況(写真)については、申込受付場所で確認できます。 入居者資格等:単身での入居は基本不可です。詳しくはお問い合わせください。 申込受付期間:10月6日(月)~10月31日(金)(土・日・祝日を除く) ※募集戸数に満たない場合は、継続して募集し随時受け付けます。 入居予定時期:令和8年2月上旬入居者の決定市営住宅入居者選考委員会による選考(定員を超えた場合) 家賃:13,...
-
くらし
ふるさと納税返礼品募集中 生産している自慢の商品や体験サービス等の魅力について、ふるさと納税の返礼品として全国に発信してみませんか? 登録手続きなどの詳細は本紙掲載二次元コードからご確認ください。 問合せ先:大原庁舎(2階)企画政策課 企業誘致・移住交流室 【電話】62-1022
-
くらし
いすみ鉄道草取りボランティア募集 いすみ鉄道駅構内などの草取りを行ってくれるボランティアを下記のとおり募集します。 ※作業内容などの詳細はお問い合わせください。(作業は約1時間)
-
くらし
太東埼燈台環境整備ボランティア募集 燈台周辺の環境整備を行います。お手伝いよろしくお願いします。 日時:10月11日(土) 9時燈台集合(雨天順延) 内容:山道周辺整備・草刈り伐採等(農機具等をご持参ください) 問合せ先:NPO太東埼燈台クラブ理事長 伊東富士夫 【電話】090-2141-4543
-
くらし
いすみ市長選挙の日程等について 任期満了(令和7年12月24日)に伴ういすみ市長選挙の日程を次のとおり決定しました。 ■選挙期日(投票日) 11月30日(日) ■告示日(候補者届出日) 11月23日(日) ■立候補予定者説明会 日時:10月24日(金) 9時30分から 場所:いすみ市役所大原庁舎3階 大会議室 説明事項:立候補の手続について、選挙運動等について、その他 ■市役所夷隅庁舎の期日前投票所について 夷隅庁舎の移転に伴い...
-
くらし
「いすみ市防災アプリ」を活用していますか いすみ市防災アプリでは、防災行政無線の放送内容をはじめ、気象情報や避難情報などの市の防災情報をプッシュ通知でお知らせします。 このアプリをインストールすることで、いつでもどこでも情報を受け取ることができます。 本紙掲載の二次元コードからスマートフォンにインストールできます。ぜひご活用ください。 問合せ先:大原庁舎(2階)危機管理課 情報危機管理班 【電話】62-2000
-
健康
自宅でできる「いすみ楽らく体操」をご紹介します! 自宅でできる「いすみ楽らく体操」をご紹介します。今月は、肩と脇腹のストレッチです。呼吸は止めず、痛みのない範囲でお試しください! 1.右手を上げて、左側に体を傾けます。 2.肩の付け根と脇腹が伸びていると感じたところで止めます。 3.反対側も同じように伸ばします。 4.反動をつけないで、ゆっくり左右交互に10回ずつ行います。 ※肩関節に痛みがある方は無理をしないようにしましょう。 撮影協力:大原高...
-
スポーツ
いすみのわだい(1) ■叙勲おめでとうございます 瑞宝双光章 鶴岡醇さん 元学校薬剤師 40年の長きにわたり、いすみ市内の小中学校の学校薬剤師として、児童生徒の健康保持と環境衛生管理等の充実に努めるなど、学校保健の発展向上に尽力されました。 「この度、叙勲の栄に浴し、身に余る光栄に存じます。これもひとえに皆様のご支援ご協力の賜物と厚く感謝しております。これまで児童生徒の健全な育成に努め、学校保健向上のために環境整備等の...
-
くらし
防災・救急医療関係お問い合わせ先 ■防災行政無線の内容確認 【電話】62-8000 ▽防災行政無線に関する問合せ 危機管理課【電話】62-2000 ■日曜・休日・夜間の当番医案内 消防本部警防課情報通信係へお問い合わせください。 問合せ:【電話】80-0119【FAX】82-5000 ■24時間健康相談ダイヤル 24時間365日対応の救急医療情報案内 フリーダイヤル【電話】0120-143-251 ※非通知設定では通話できません。...