広報しばやま 令和7年6月号

発行号の内容
-
健康
集団健診・個別健診のお知らせ ■注意 ・令和7年度に集団健診を受診する場合は、個別健診や人間ドックとの重複受診はできません。 ・重複受診が判明した場合は、公費負担分を返金していただく場合があります。 ・40歳以上の国民健康保険以外の医療保険に加入されている方は、町の特定健診を受診できません。各保険者に確認してください。 ■集団健診 今年度の健康診査は事前予約制で実施します。 健診日程: ・福祉センター「やすらぎの里」…9月2日...
-
健康
保健センターからのお知らせ(1) ■住民健診の予約がはじまります 1.案内はがきが届く 健診対象者の方へ5月下旬から順次案内はがきを送付します。 ▽注意 ・各個人によって、受診可能な健診(検診)が異なります。 案内はがきは、肺がん検診・前立腺がん検診・特定健診・後期高齢者健診のいずれかが、受診対象の方にお送りしています。 2.がん検診・健康診査を予約するどちらかの方法で予約してください。 (1)電話予約 あらかじめ希望日時をご検討...
-
健康
保健センターからのお知らせ(2) ■熱中症を予防しよう 熱くなり始めの今から、熱中症を予防する6つの声かけを実践しましょう。 ▽飲み物を持ち歩こう 熱中症予防には水分補給が肝心です。いつでもどこでも水分補給ができるように、飲み物を持ち歩きましょう。 ▽休息をとろう 疲れているときは熱中症にかかりやすいので、休息をとるようにしましょう。寝苦しい夜は、空気の通りをよくしたり、通気性の良い寝具を使うなどして、ぐっすり眠れる工夫をしましょ...
-
子育て
子育て支援センター講座 ■心のままに描こう(己書)(要予約) 日時:6月10日(火) (1)午前9時45分~10時45分 (2)午前11時~正午(各8組) 講師:大竹範幸先生 材料費:500円 書き方や文字の書き順にとらわれることなく、自らが思うがまま、自由に筆を走らせ、自分の世界観を楽しく表現する新感覚の書です。 ぜひ体験してみてください♪ ※申し込み多数の場合はキャンセル待ちとなります。 ■♪おやこdeポン♪(要予約...
-
健康
6月下旬・7月上旬の保健事業 教室・講座・健診など(★印は要申込) 問合せ・会場:保健センター 【電話】77-1891
-
くらし
令和6年度下半期 財政状況の公表 皆さんが納めた税金などが、どのような形で、どのような目的に使用されているか、町の運営状況を理解していただくとともに、町政の公正妥当性を保持していくため、年3回財政状況を公表しています。 今回は、令和6年度下半期、3月31日現在の予算執行状況をお知らせします。 ※その他:使用料、手数料、寄附金 ◆特別会計執行状況 ※その他:商工費、災害復旧費、諸支出金、予備費 ◆町の財産・起債 ▽土地と建物 土地 ...
-
くらし
お知らせ ■あなたの就職をサポートします!ポリテクセンター君津受講者募集のお知らせ 求職者の方々が再就職に有利となる専門的な知識や技能を習得するための職業訓練を無料で行っています。 対象:離職中または転職を考えている方 募集科: (1)CAD/機械加工科9月生(6か月訓練) (2)産業機械オペレーション科9月生(4か月訓練) 内容: (1)金属加工の仕事に必要なCADソフト・工作機械の使い方を学びます。 (...
-
くらし
地域・交通安全情報(6月) ■痴漢・盗撮は重大な犯罪です~被害者は全く悪くありません~ 盗撮被害にあわないために ▽[気付かないうちに盗撮されていた]なんてことにならないために ・駅のエスカレーターや階段での盗撮被害に気をつけましょう。 ・エスカレーターでは、身体を斜めにして、後方を警戒しましょう。 ・電車内では、混雑する車両やドア付近を避け、なるべく女性が多い車両に乗りましょう。 ・変だなと感じたらバッグなどの持ち物を利用...
-
くらし
6月のごみを出す日 ■可燃ごみ (毎週火・金曜) ■資源/不燃/有害ごみ(月曜日) 6月2、16日 ※回収が終わるまで数日かかることがあります。 ■粗大ごみの自宅回収(毎月2回、金曜日) 6月6日、20日 ※前日までに電話で予約をし、該当の粗大ごみにステッカーを貼ってください。 ■持込み(平日・毎月第2日曜日) 6月8日 直接持込みの事前予約方法は以下の表のとおりです。 ※予約がない場合は搬入できません。 ■事前予約...
-
くらし
6月の無料相談 お気軽にご相談ください
-
子育て
すくすく健やか元気いっぱい!掲載者募集中! 「広報しばやま」にお子さんの写真を掲載してみませんか?みなさんの応募をお待ちしています♪ 対象:芝山町に在住している未就学児 応募方法:このページの一番下の応募フォームから必要事項を入力(写真や紹介文など) 写真: ・横長のもの ・加工していないもの ・画像が鮮明なもの ・背景が暗くないもの ・他の人が映りこんでいないもの ・顔が見切れていないもの紹介文 ・80文字程度 ・文字の他、ハートや音符、...
-
イベント
航空科学博物館情報 ■イベント報告 ▽空のおまわりさんのお話 日時:5月5日 内容:千葉県警察本部警備部警備課の方にお越しいただき、講演をしていただきました。 講演では、ヘリコプターを用いた捜索の方法などについてご説明いただきました。 屋外では、パトカーや白バイの乗車体験も実施され、普段はなかなか座ることのできない運転席に座ることができたため、大人の方々も楽しんでいる様子でした。 問合せ:航空科学博物館 【電話】78...
-
くらし
休日当番医 診療時間:午前9時~午後5時まで ※専門以外の時は診療できない場合があります。 ※昼休み時間については、各医療機関にお問い合わせください。 ※当番医は、都合により変更になる場合があります。「休日当番医テレホンサービス」でご確認ください。 ※電話番号をご確認の上、お問い合わせください。 問合せ:休日当番医テレホンサービス 【電話】0475-50-2531
-
その他
まちのうごき ■人口と世帯数 ■月間航空機騒音測定結果(速報)令和7年3月分
-
くらし
芝山町お知らせカレンダー 広報しばやまに掲載した内容で、今月の日付が入っている情報をカレンダーにまとめたものになります。詳しい内容や時間などは、本誌内またはホームページでご確認ください。 ※広報しばやまに掲載した情報を載せているので6月の行事をすべて載せているわけではありません。
-
その他
あとがき ◆子どもと過ごしていると、毎日の忙しさの中で見落としそうになる大切なことに、ふと気づかされる瞬間があります。たとえば、子どもの一言にハッとしたり、自分の余裕のなさを見つめ直したり。 ◆その反面、私が口で言う以上に、日々の態度や感情が、子どもに与える影響も大きいのだろうと思いました。 ◆日々、反省の毎日ですが、「ちゃんとできているか」ではなく、いろいろなことに「向き合えているか」を大切に生活していき...
-
その他
その他のお知らせ(広報しばやま 令和7年6月号) ■「広報しばやま」がスマートフォンなどで簡単に見られます!(バックナンバーも閲覧可能) ※一部の端末にてご利用いただけない場合がございます。 詳しくはマチイロのサービスサイトにてご確認ください。 マチイロ・マチを好きになるアプリ(本紙2次元コード参照) ■『空き家・空き地バンク』~登録受付中~ 詳細はこちら(本紙2次元コード参照)から(芝山町ホームページへ) ■本紙をCDに録音した「声の広報しばや...
- 2/2
- 1
- 2