広報しばやま 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
芝山町70年にズームイン! ■芝山町70年にズームイン!前編(1955-2018 昭和30年-平成30年) 1955(昭和30年)二川村と千代田村が合併し、芝山町誕生(1) 1956(昭和31年)殿塚古墳・姫塚古墳の発掘調査が行われる 1968(昭和43年)白桝粉屋おどり県無形民俗文化財指定 1978(昭和53年)新東京国際空港開港 1982(昭和57年)第1回芝山はにわ祭開催(2) 2002(平成14年)芝山鉄道開通 20...
-
くらし
しばやまイベントレポート ※詳細は、本紙をご覧ください。
-
イベント
芝山町制施行70周年記念 芝山夏祭り2025 やぐら設営 協力者募集! 7月19日(土)に開催予定の芝山町制施行70周年記念芝山夏祭り2025で、会場に設置するやぐらの設営を行います。町内のお祭りで使われていた伝統ある本物のやぐらです。ぜひ、芝山町内で開催されるお祭りを一緒に作りませんか。皆様のご協力をお待ちしています。 日時:7月14日(月)午前9時~午後5時 場所:航空科学博物館 昼食:お弁当・飲み物有 申込み:7月9日(水)までにご連絡ください。 ※詳細は、本紙...
-
子育て
運動会三連発!〜園児も小学生も中学生も全力疾走〜 5月18日、小学校の運動会で幕を開けた運動会ウィーク。紅組と白組が激戦を繰り広げ、結果は同点優勝という感動のスタートでした。24日には中学校で体育祭が行われ、赤組と青組が最後まで勝敗の読めない接戦を展開。手に汗握る熱い戦いとなりました。そして6月4日、第三保育所でフィナーレを迎え、成長した子どもたちの姿に保護者の目には思わず涙が浮かんでいました。 ※詳細は、本紙をご覧ください。
-
スポーツ
Shibayama Sports News ■令和7年度千葉県小学生選手権大会 関東大会・全国大会への出場が決定 4月29日、千葉県総合スポーツセンター庭球場で開催された「令和7年度千葉県小学生選手権大会兼第42回全日本小学生選手権大会予選会」において横芝光町で活動しているふれあいクラブジュニアに所属の鈴木駿之介さん(芝山小5年生)が、学年不問(全50ペア出場)の中で見事「準優勝」し、関東大会と全国大会への出場権を勝ち取りました。「全力を尽...
-
くらし
まっすぐ未来へ No.7 ■地域の声をまちづくりに反映〜公共交通と道路整備〜町長麻生孝之 ▽公共交通の拡充を目指して町の公共交通は、芝山千代田駅を始発とした「芝山鉄道」の他、芝山はにわ道を走る「空港シャトルバス(空港連絡バス)」と「横芝光号成田便」に加え、コロナ禍で休止をしていた高速バスも「成田シャトル新木場線」として一部復活しました。 芝山はにわ道を町の縦軸とした、本町と空港、都心方面へのアクセスは合計すると1日58便の...
-
くらし
令和7年度8月1日(金)から「芝山町立地適正化計画」の公表に伴う届け出制度が始まります! ※詳細は、本紙をご覧ください。
-
くらし
道路にはみ出した樹木の伐採など 樹木はあなたの財産です 道路上にはみ出している樹木の枝などについては、所有者の伐採などにより適正な管理をお願いします。 車道や歩道の一部において、隣接する土地から樹木の枝などがはみ出し、車両や歩行者の通行の妨げとなっている箇所が見受けられます。 道路上に伸びた樹木は、通行の妨げとなるほか、道路標識やカーブミラーが見えにくくなったり、街路灯の光が遮られ路上が暗くなったりと大変危険です。 また、これらが原因で通行中の車両が損...
-
スポーツ
令和7年度も開催します 芝山町スポーツ協会からのお知らせ 芝山スポーツフェスティバルand芝山町スポーツ大会モルック大会、皆様のご参加をお待ちしています。 ■第3回芝山スポーツフェスティバル 開催日:10月12日(日) 開会式:午前8時30分~ 会場:芝山町総合運動場 ■第10回芝山町スポーツ大会モルック大会 開催日:令和8年1月18日(日) 開会式:午前8時30分~ 会場:芝山町福祉センター屋内ゲートボール場「すぱーく芝山」 問合せ:生涯学習課 社会教...
-
その他
広報しばやま6月号の 訂正について 広報しばやま6月号にて掲載した内容に誤りがありましたので、お詫びして訂正いたします。 ■月間航空機騒音測定結果(訂正版)令和7年4月分 加茂公民館及び中郷公会堂は測定局を撤去したため4月分から測定結果はございません。
-
しごと
令和7年度山武郡市職員合同採用試験 試験日時:9月21日(日)午前10時(開場 午前9時) 試験会場:東金高等学校(東金市東金1410番地) ※一般行政職初級(障がい者)の試験会場は、山武郡市医療福祉センター(東金市堀上360番地2)です。 申込書請求先:参加団体の人事担当課 ※山武郡市広域行政組合のホームページからも申込書をダウンロードできます。 申込受付期間:7月22日(火)~8月12日(火) 留意事項: ・受験の申し込みは1団...
-
くらし
公民館図書室 ■新着図書の紹介 ・ママのおくちチャック! (作:さいとうしのぶ 出版社:KADOKAWA) ママとパパにしかられなかったら、どんなこと…しちゃう? ・遊園地ぐるぐるめ (著者:青山美智子 田中達也 出版社:ポプラ社) 日常をちょっとひとやすみ。ワクワクのつまったワンダーランドへようこそ ・アイラップのトリセツ (著者:アイラップ愛好会 出版社:山と渓谷社) 生活が変わる!魔法のポリ袋を使いこなす...
-
子育て
図書室のおはなし会~絵本でワクワク・ドキドキ~ 『図書室のおはなし会』は、毎月第2土曜日に開催しています。図書室は、ゆうえんち!? さあ、みんなで絵本の世界へ飛び込もう! 開催日:7月12日(土)午前10時30分~(1時間程度) 7月のテーマ:おおきな絵本 対象者:小学校低学年まで(保護者同伴) 場所:中央公民館図書室 参加費:無料
-
くらし
しばっこカフェのご案内 しばっこカフェは、認知症の方と地域の方が気軽にお茶を飲みながら、トランプ・折り紙・パズルなどをして楽しく過ごしてもらう場所です。カフェの終わりごろには、笑いヨガや歌を唄います。 カフェには専門職がおりますので、認知症のことや介護の相談もする事ができます。 お気軽にご参加ください。送迎を希望される方は、地域包括支援センターまでご連絡ください。 日時:7月29日(火)、8月26日(火)、9月30日(火...
-
くらし
危険な空き家にしないために 空き家の適切な管理について 空き家の適切な管理が行われていないことにより、防災、衛生、景観悪化など地域住民の生活環境に悪影響を及ぼすおそれがあります。そのような状態にならないようにするため、所有者などによる空き家の適切な管理が求められます。 ◆定期的な管理 ・通気や換気 ・水抜き穴の清掃 ・家内の清掃 ・庭の草木の手入れ ・定期的な郵便物の管理など ◆点検も欠かさずに行いましょう 空き家管理を行うことで近隣トラブルの回避や空...
-
くらし
長年の功績 交通安全指導員 多年にわたり、交通安全活動に顕著な功績のあった方に対し、全日本交通安全協会より表彰がありました。 千葉県からは、遠藤眞美さん(芝山支部指導員)が表彰されました。 遠藤さんは、平成19年に交通安全指導員として就任以降、様々な交通安全の活動に取り組み、町の交通安全意識の向上に貢献しています。 問合せ:総務課 自治振興係 【電話】77-3903
-
くらし
夫婦で表彰 交通安全指導員 山武交通安全協会の総会が4月28日、松尾IT保健福祉センターにて行われ、交通安全活動に顕著な功績のあった方に対し表彰が行われました。 芝山町からは、江田辰夫さん、江田邦子さん(芝山支部 指導員)が表彰されました。 山武交通安全協会芝山支部では、町の交通安全を守る指導員を募集しています。 問合せ:総務課 自治振興係 【電話】77-3903
-
くらし
お手元の健康保険証の有効期限をご確認ください。
-
くらし
後期高齢者医療制度 保険料の軽減について 後期高齢者医療制度において、皆さんが納める保険料は医療給付費の大切な財源となります。保険料率は、都道府県ごとに決定し、2年ごとに見直すように法律で定められています。 ■保険料の決め方 ・保険料は、被保険者全員が負担する「均等割額」と被保険者の前年所得に応じて負担する「所得割額」を合計して、個人単位で決定します。 ・4月1日~翌年3月31日までの1年間の金額を決定します。(年度途中で新たに被保険者と...
-
くらし
入札結果 問合せ:財政課 契約管財係 【電話】77-3907
- 1/2
- 1
- 2