広報千代田 令和7年(2025年)10月20日号No.1650
発行号の内容
-
イベント
ちよだグルメショップ+A (地方連携)小さくとも魅力ある自治体のA級グルメに会える ■山形県中山町・広島県北広島町フェア 11/4(火)~28(金) 定休日:土・日・祝 山形県中山町は江戸時代に最上川を利用した舟運で栄え、芋煮会発祥の地と言われています。すももが名産で果物が豊富です。 広島県北広島町は標高300〜800mの盆地高原に広がる自然が豊かなまちで、歴史や文化が息づいています。 ◇山形県中山町 ・北前いも煮…棒だら...
-
くらし
生活ほっとライン(3) ■秋季食品衛生講習会を開催します 飲食店でのねずみや害虫の苦情が増加しています。区内の発生状況を説明し、対策の基本を解説します。 日時:11月4日(火)14時30分~16時30分(受け付け14時~/当日直接会場へ) 場所:日本教育会館一ツ橋ホール(一ツ橋2-6-2 3階) 対象:区内の食品関連事業者、希望する区内在住者 定員:500名(先着順) 講師:谷川力氏(東京ペストコントロール協会副会長/本...
-
その他
申し込みの記入例 (1)催しなどの名称 (2)郵便番号・住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢(学年) (5)電話番号 ■注意事項 ・往復ハガキの場合は、返信側にも住所、氏名を記入 ・Eメールの場合は、件名に催しなどの名称を記入 申し込み先からメールを受信できるように設定を ・消せるペンは使用不可 ■託児サービスを希望する方へ(本文中に記載がある場合のみ) ・子どもの氏名(ふりがな)、生年月日も記入 ■在勤・在学...
-
くらし
11月の休日応急診療 場所:千代田保健所(九段北1-2-14) 最寄り駅…九段下駅5番出口 開設日:2日・3日・9日・16日・23日・24日・30日 ※事前に電話で予約のうえ、担当者の指示に従って受診。受診の際は、マスクを着用 持ち物:マイナンバーカード(マイナ保険証)、こども医療証などの受給者証、お薬手帳(マイナンバーカードを健康保険証として利用するには事前の利用登録が必要) その他:会計の取り扱いは現金のみ。調剤薬...
-
健康
11月の健康チェック(予約制) 会場:千代田保健所(九段北1-2-14) 問合せ:【電話】03-5211-8161【FAX】03-5211-8192
-
健康
11月の保健ガイド(予約制) 事業名・対象など:精神デイケア…区内在住で心の病気のある方 日時:7(金)・21(金)9時30分~11時30分 会場:えみふる(神田駿河台2-5) 問合せ:千代田保健所(九段北1-2-14) 【電話】03-5211-8161【FAX】03-3262-1160
-
くらし
11月の各種相談(無料/受付時間は終了の30分~1時間前) ★家族、介護などの事業者も相談可 日程が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。
-
スポーツ
令和8年1月のスポーツ施設の利用申し込み(スポーツセンターのみ令和8年2月分) 利用できない日: (1)野球・サッカー…1月4日(日)・18日(日)(少年野球優先抽選枠。抽選後の空き枠は利用可) (3)2月16日(月)(休館日) (1)~(3)12月29日(月)~1月3日(土)(年末年始休業) ※このほかにも区の事業などのため、利用できない場合あり。詳しくは各問合せ先へ
-
子育て
小・中・高校生による平和使節団の報告 戦後80年が経過し、戦争・被爆体験者は年々減っています。 そうした中、戦争の悲惨さや平和の大切さについて学び、周りの人に伝えたいと考えて集まった若者を平和使節団として沖縄、広島、長崎の各都市へ派遣しました。平和使節団員の現地での活動の一部をご報告します。 ■旅程 ◇沖縄班 期間:7月23日~25日 対馬丸記念館、戦争体験者講話、宜野湾市平和大使の皆さんとの平和学習会@宜野湾市立博物館、ひめゆりの塔...
-
イベント
図書館の催し ■日比谷図書文化館 ◇山崎豊子パネル展 特別講演会 『大地の子』編集者が見た、山崎豊子の「魅力と迫力」 日時:11月29日(土)14時~15時30分 定員:200名(申込順) 内容:大作が世に出るまでの激動の時期に戦友でもあった作家と編集者のエピソードを聞く 講師:平尾隆弘氏(元(株)文藝春秋代表取締役社長/本紙写真) 費用:1,500円 ◇千代田ミュージアムネットワーク連携企画 展覧会への入口講...
-
スポーツ
第25回 夏季デフリンピック競技大会東京2025 ■オリエンテーリング、マラソンを観戦しませんか デフスポーツの魅力を直接感じられるチャンスです。選手の活躍をぜひ現地で応援してください! 日時: (1)オリエンテーリング…11月15日(土)8時~10時(スプリント・ディスタンス)、11月16日(日)8時~10時(スプリント・リレー)、11月16日(日)12時~13時(スーパースプリント・リレー) (2)マラソン…11月25日(火)10時~14時(...
-
くらし
ふらっとちよだ みんなのセカンドリビング 地域の人が出会い、学びやおしゃべりを通じて、地域の情報を知ったり、交流を楽しめる場所です。 対象:区内在住者 申込み:各実施日3日前までに電話またはEメール(本紙8面記入例参照)で 問合せ:社会福祉協議会地域サポート係 【電話】03-6265-6522【メール】[email protected]
-
講座
生涯学習団体1日公開講座 サークル体験会(11月) 区立施設で活動する区民サークルの「サークル体験会」を開催します。詳しくは、区立施設の掲示ポスターやHPで確認を。 ■サークル名・体験内容 ・アルベルネユーゲントコール…混声合唱のアンサンブル ・歌声サロン 明星の会…ボイストレーニングと合唱 ・オカリナ千代田~なごみ~…基礎からオカリナの音色を奏でる練習 ・ポーランドダンスの世界…ポーランドダンスの基本的なステップ ・楊名時八段錦太極拳 流水会…呼...
-
その他
編集後記 10月5日に開催された区民体育大会はお天気に恵まれ、会場には活気と笑顔があふれていました。私もエネルギーをもらいながら来場された皆さんを撮影しました。撮影した写真は全体で5,000枚以上。広報千代田11月20日号の掲載に向けて、写真の選定作業に励んでいます。ぜひ、楽しみにしていただけるとうれしいです。(塩田)
-
その他
その他のお知らせ(広報千代田 令和7年(2025年)10月20日号No.1650) 千代田区コールセンター【電話】03-3264-3910 区役所の代表電話【電話】03-3264-2111 ■広報千代田では有料広告の掲載を募集しています。広告掲載希望は広報広聴課へ。 【電話】03-5211-4175 ■特殊詐欺注意 ・ATMで還付金は受け取れません! ・区役所職員がキャッシュカードを預かることはありません! ■麹町の「麹」の字は、文字つぶれなどを防ぐため、略字を使用しています。 ...
- 2/2
- 1
- 2
